goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

多良岳 996m

2017年06月09日 | 
今日も晴、三百名山の「多良岳」に登る。今朝は50㎞程の朝移動。佐賀市内を抜けるが空いていた。途中コンビニでコピーし弁当調達。ガソリンが安かったので補充した。多良岳の登山コースは四方に有るが、長崎県大村市側からのコースとした。ガイドブックを見ながら登るが、深い谷と急峻な地形に加えピークが何個も有り、それぞれ縦走路が有り、迷い、転落の危険性の高い山だった。標識がずれていた為一度迷い30分程ロスした、ナビのお陰で戻れた、ずれてた標識は動いたので修正しておいた。地元の人と話すが、遭難事故が多発しているらしい。山は標高が低いからと舐めてはいけない。

【行程】8:20黒木登山口→10:20金泉寺・山頂・前岳13:00→14:15黒木登山口 21,135歩

・沢山浮かんでた


・R444の長いトンネルを抜け、長崎県に入る


・あのあたりか


・黒木登山口第二P


・林道を行く、終点が登山口


・八丁谷、夏にはキツネノカミソリという野草が咲くらしい

・良く踏まれているが


・荒れているところもある


・分岐に出るが・・まぎらわしい角度の所に道があり、入って迷う


・金泉寺の建物


・遭難事故が多いらしい、つい最近も死亡事故が有ったとか


・山頂




・座禅岩は絶好の展望台、大村湾、有明海が見えた、雲仙はガスで見えず


・前岳、見落とし通過、引き返す


・奇岩


・無事下山


・温泉へゴー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐賀県 古湯温泉/元湯旅館鶴霊泉 | トップ | 平谷温泉/山吹乃湯 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。