goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

湯元 谷地頭温泉

2018年08月12日 | 
登山口から数分の所にある市営温泉銭湯、函館山に登ってサッパリ汗を流すに絶好だ。一見味気ない建物だが、入ってビックリ!デカイ、中央に円形の湯船が3個、泡風呂と高温湯船と中温湯舟、洗い場にカランが50個以上もドドドーンと並んでるのは壮観だった。これだけデカイ温泉銭湯は見たこと無い。30人ほど入ってたと思うが、100人入っても余裕のサイズだ。湯は鉄分を含んだ茶褐色から黄金色。露天風呂は五稜郭を模した形で洒落ている。

・昭和28年開業、朝の6時から営業、420円


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 函館山~旧登山道コース~ | トップ | 函館市北方民族資料館 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。