goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

【2】紀伊半島:川湯温泉/仙人風呂

2009年11月29日 | 
県境を越え和歌山県に入る。途中R168の1部が工事で通行止め、狭い迂回路を走るが急傾斜のクネクネ道は、まるで滑降コースのようだった。熊野本宮大社を通り越し川湯温泉へ、河原の広い駐車場に車を停め、歩いて仙人風呂に向う。今日は日曜なので小学生など家族連れが結構入ってたが、見渡すと殆の人が水着着用。浴衣を着たまま入ってる人もいた。1人素っ裸で入る。湯は適温だったが少し苔か藻のような臭いがした。とりあえず浸かって温まり、駐車場で早めの夕食とした。

・河原の駐車場は午後5時まで使用可能、広いが石畳なのでボコボコ


・一応目隠しのつい立有り


・広い!混浴露天


・ほぼ全員水着


・注意書き


・午後10時までオーケイ


■本日(11/29)のデーター
====================
天気:曇→曇→曇
成果:移動 天理→川湯温泉
走行:車/160km Step/??
温泉:湯泉地温泉、川湯温泉
体調:良
支出:600円(gas代除く)
宿泊:熊野本宮大社P
====================
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯泉地温泉/共同浴場滝の湯 | トップ | 熊野本宮大社 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。