goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

公園の落葉

2024年12月18日 | 花鳥風月
酸ヶ湯で積雪が2メートルを越えたというニュース有り、冬将軍の到来だ。東海地方でも伊吹おろしが吹き抜け、イチョウは丸裸に。公園への自転車移動は向かい風で息切れした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ

2024年12月11日 | 花鳥風月
寒くなったので様子を見に行ってみたら、花芽が出ていた。葉っぱはまだ残っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の紅葉2024

2024年12月01日 | 花鳥風月
山間部は冷え込んだようで、平湯や上高地のライブカメラは雪景色。東海地方の平地はさほど冷えていないが、遅れていた紅葉が始まった。

・メタセコイアは下の方から紅葉


・カエデも色ついている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカとロウバイ

2024年11月22日 | 花鳥風月
公園にあるサザンカが咲いていた、自宅のはまだ小さい蕾のまま、剪定をやりすぎで元気が無い。久しぶりにロウバイを見に行ったらまだ落葉していない。花が見れるのはまだまだ先みたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥飛騨温泉郷の紅葉2024

2024年11月08日 | 花鳥風月
朝の気温は1℃程で窓の凍結もなし。寝袋と掛ふとんで快適だった。朝霧が出ていたが日の出後に晴れてきた。朝食後新穂高温泉へ移動、紅葉は終わりかけだが結構綺麗だった。新穂高には河川砂防工事の真新しい記念碑が出来ていた。平湯温泉へ移動し湯治モードに入る。朝湯は空いていたが隣国?オヤジのお喋りがうるさかった。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバハゴロモ?

2024年10月22日 | 花鳥風月
サザンカの枝が伸びてるので剪定しようと取り掛かるが・・・あちこちに白い綿毛みたいな物が付いている。全然気が付かなかったが、至る所にある。なにかの卵かもしれないので、Googleレンズで調べたら「アオバハゴロモ」の幼虫の衣の残骸と思われる。触ってみるが動くものなし。幼虫は居ない。すでに成虫に成って飛び去ったのかも。剪定は中止し、しばらく様子を見る事にした。



■10月23日追記
ハゴロモ類の卵や幼虫について検索していたら、色々情報が出ていた。白い綿毛みたいなものは、ハゴロモの産卵痕みたい。放置したら後日幼虫が問題になるかも。面倒だが産卵痕の有る枝は除去したほうが良さそうだ。チュウゴクアミガサハゴロモの写真が載っているが、最近2度これらしき虫を見かけていた。蛾の一種だろうと思って気にしていなかったがそっくりなので間違いないと思われる。最近各地で大発生しているらしい。これも猛暑の影響だろうか。

■10月27日追記
公園でトベラの茎に白い産卵痕を見つけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ

2024年10月20日 | 花鳥風月
北海道と東北で初雪を観測したらしい、こちらでもすっかり秋めいた公園で季節の香りが漂っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラクサに毛虫

2024年10月14日 | 花鳥風月
猛暑だと害虫発生に注意、と聞いているので庭木に農薬散布している。お陰で今のところ発生なし。しかし隣の空地がイラクサ畑状態で、フクラスズメの幼虫が大発生。葉っぱを食べ尽くし、多くは餓死?一部越境侵入している。見かけはおぞましいが、毒は無いらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギの実

2024年10月06日 | 花鳥風月
長引いた巣ごもりで筋肉は痩せたが体は痩せず、むしろ太ってしまった。腹回りの脂肪は増える一方だ。整形外科のリハビリも長らく行っていない。運動不足から抜け出さないといけない。今日も公園へ。秋のイベント開催中だが、天気が良くないからか、人は少なかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカフウの木陰

2024年09月27日 | 花鳥風月
公園までママチャリで移動し、木陰に停めた。今年は元気のない木が多いが楓は元気。この調子なら今年もきれいな紅葉を見せてくれそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする