goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

車中泊湯治⑧:9月10日〜17日

2021年09月10日 | 健康管理
前回(7月)は雨続きで退屈したが、正座が出来るように成ったので湯治の成果は有った。8月は猛暑に大運動会、コロナ感染爆発と騒々しかったので、エアコン入れっぱなしの自宅に籠もって何とかやり過ごした。おかげで8月の電気代が2万円を越えたが、快適に過ごせたのでこれは仕方ない。岐阜の山奥ならコロナに無縁だろうと思っていたが、ひらゆの森の従業員に感染者が出たそうで先月末から9日まで臨時休業だったのを昨日知った。今日から再開なので気晴らしに出かける。

今回も郡上経由奥飛騨へ、暑いのでエアコン使用するが、平湯は20℃で快適。年間パスのひらゆの森に直行、駐車場がほぼ満車で驚いた、温泉は広いので混んでる感じは無くのんびり浸かる。換気の為か内風呂の窓は全開。今日の湯は全体にぬるめだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日傘でウオーキング

2021年08月30日 | 健康管理
日差しが強いので傘をさして早朝ウオーク。緊急事態宣言が発令され図書館も休館、行き場がない。PhotoEditorで写真のカラー調整と文字入れしてみた。安物スマホの写真は色合いまで安っぽい。もう少しマシなのが欲しくなってきた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知機能検査

2021年08月17日 | 健康管理
750円支払って警察署で受けてきた。時計の文字盤書いたり、物や動物などの絵を見て記憶、思い出しながら絵の名前を書く。30分程で終わった。結果は1ケ月ほど後に郵送される。成績次第で2時間か3時間の「高齢者講習」に振り分けられ、この講習を終了すれば更新手続きが可能になる。

■8月27日追記
結果が届くのは来月と思っていたが、今日通知書が届いた、「記憶力・判断力に心配ありません」という事で2時間講習を受ける事に成った。

■9月6日追記
自動車学校で「高齢者講習」5,100円を受けてきた。検眼、運転実技、座学で2時間で終了。「高齢者講習終了証明書」をもらってきた。免許更新時にこれを提出しないといけない。高齢者の事故が多発しているからか、免許の更新条件が徐々に厳しく成ってきている。今までは違反行為で捕まると、反則金と違反点数が加算される等だったが、これからは「臨時認知機能検査」を受けなくてはいけない。又来年6月からは過去3年間の違反によっては、自動車学校等での実車試験が義務つけられ、これに合格するまで免許は更新出来ない。自動車学校は大繁盛だが、人手が足りず困っているらしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いびきラボ

2021年07月28日 | 健康管理
家族に寝言を指摘されてから睡眠障害について気になり始めた。寝てる時どうなのか、スマホのボイスレコーダーで録音してみたが、何時間も再生確認するのが面倒。何かアプリが有るだろうと探したらたくさん有った。Androidアプリ「いびきラボ」は睡眠状況を測定、解析。面白そうなので試してみた。とりあえず1週間無料版で昨夜計測。この歳に成って自分の寝言を初めて聞いた。

・昨夜のデーター


・再生画面、黄色部で寝言あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知機能検査通知書

2021年07月27日 | 健康管理
運転免許証更新に関わるお知らせ」が公安委員会から届いた。数年前に改定され高齢者に「認知機能検査」と「高齢者講習」が義務付けられた。これをクリアしないと運転免許更新申請が出来ないのだ。後しばらく車に乗りたいので更新手続きを行うつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠時随伴症/パラソムニア

2021年07月23日 | 健康管理
以前レム睡眠行動障害の症状が出て、認知症の始まりかと心配したが、頻度が少ないので大丈夫だろうと現在に至る。新型コロナでの自粛生活と酷い肩痛もまだ解消せず。加えて猛暑襲来だ。エアコンのない2階では生活できないので去年同様、涼しい1階での避難生活を始めている。

夜は猫二匹と家族が枕を並べて就寝、あさ寝言が酷いと時々指摘される。昨夜は猫が大声で飛び起きたらしい。夢を見てた記憶が有ったり無かったりいろいろ。また持病が一つ追加になったのか。いちおう眠れてるが、熟睡とは言い難い目覚めなので今度主治医に伝えてみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種2回目

2021年07月14日 | 健康管理
昨日市役所からリマインダ通知あり、前回と同じ医院で同時刻に受ける。今回も待ち時間なし。歩いて9:30出発10:00帰宅。医院の駐車場で千円札が落ちていたので受付に届けた。

■7月17日追記
当日夜、接種部が痛かったが軽度。翌日消え以後異常なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊湯治Ⅶ:7月1日〜8日

2021年07月01日 | 健康管理
毎日毎日、食って寝てボーッではボケが進行するばかり。雑務を終えたので、静かで涼しい湯治場に舞い戻る。「晴山雨湯?」で肩痛を治したい。雨よし、晴よし・・・午後2時過ぎ雨の平湯温泉に到着。さっそく先月入手した年間パスで湯に入る、空いてて気の毒なくらい。

自転車積んできたけれど、出番は? 道の駅パスカル清見にて


・ひらゆの森、14℃肌寒い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種

2021年06月23日 | 健康管理
1回目を受けてきた、近所の医院へ徒歩3分、待ち数分、待機15分。あっけなく終了。次は7月14日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種券届く

2021年05月25日 | 健康管理
夕方封書が届いた。「新型コロナウイルスワクチン無料接種券在中」と赤文字で書いてある。接種券と予診票が2枚、説明書数枚入っていた。特別早く打ちたいとも思わないが、接種券番号が届いたのでWeb予約してみた。番号と生年月日でログイン、暗証番号を設定するとマイページが作成された、今後ここにログインすれば予約の変更、キャンセルをWebで行える。近くの医院の予約状況を見たら、ガラ空き、初日を避け二日目朝(9:45〜10:00)の予約を取った。原則として、二度目は一回目接種日の3週間後の同じ場所・同じ時間となる。しかし、高齢者優先でいいの?かなぁ・・・

・モザイクを掛けるアプリが無いので、Photo Editorをインストールした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする