goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

タケノコとタラの芽

2024年04月13日 | 
昨日2ヵ所から筍を貰った。片方からはタラの芽も。筍は早速アク抜きして冷蔵庫にキープした。お昼に少しバター焼きにしマヨネーズ付けてつまみ食いした。今夜は筍ご飯とタラの芽の天ぷらだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントフォー「PHO」

2024年03月09日 | 
家族がベトナムの方から熱湯を注いで4分のインスタントフォーを貰ってきたので食べてみた。容器に麺、粉末スープ、調味オイル入れ、熱湯を注ぐ。蓋をして4分で完成。ベトナムには行ったことがないのでフォーも初めて食べた。あっさりした塩味で麺もクセがなく美味しかった。

・ベトナム直輸入品、チキン風味




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣の酒蒸し

2024年01月10日 | 
三重県の知人からクール便で殻付き牡蠣が届いた。さっそく酒蒸しにして頂いた。能登で被災された方の事を思うと食欲も出てこないが、プリプリ牡蠣は美味かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アジア料理店〜インド、ネパール〜

2023年12月04日 | 
今年の秋以後、近くに「インドカレー専門店」と「インド・ネパール料理店」が相次いでオープンした。流行りなのだろうか?外食はあまりしないが、共に持ち帰りが出来るよ、と家族が買ってきた。久しぶりにナンを食べた。プレーンナンはあの細長い形、チーズナンはピザみたいな円形で、切り目が入っていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り

2023年11月05日 | 
去年美味しく出来たので今年も挑戦。同じ柿農園で渋柿を入手してきた。今回はぶら下げる為のヘタが付いていないので、竹串を突き刺してぶら下げる方法にした、長い串があれば数個ずつぶら下げれるが適当なものが無い。コンビニ等で貰った竹製の丸い箸が溜まっていたので使う。「皮むき→串刺し→紐付け→熱湯→ぶら下げ」朝から黙々と作業し2時間かかった。

・品種は不明だが結構でかい、40個入手


・ひたすら皮むきし、箸挿して熱湯処理


・11月5日 AM10:30 テラス下にぶら下げる


■11月11日追記〜柿モミ〜
干して6日目、表面が乾いて来たので最初の柿モミした。40個でも結構疲れた


■11月14日追記
水分がだいぶん抜けて来た。全体がトロトロに成ってきたので、種抜きを検討するが、どうも種無しみたいだ。これはありがたい。

 
■11月27日追記〜収穫〜
奥飛騨から帰ってきたらだいぶん固くなっていたので収穫した。粉は吹いていないがカビも出ず、成功した部類だろう。数個ずつ袋に入れて冷凍庫に保管した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形風芋煮〜牛、醤油味〜

2023年10月23日 | 
朝、新聞を取りに出たら、門灯の横に紙袋が有り、メモが添えてあった。中身は家庭菜園の里芋。有り難く頂き夕食は芋煮に決定。スマホでレシピ見ながら作った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県産のサンマ

2023年10月17日 | 
漁獲量は少なめで値段は高止まりと聞いていた。今年の初サンマは焼くと身が弾け、美味しかった。



・サンマは回遊魚だからなあ、数年前の資料より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝食

2023年09月21日 | 
朝から土釜でご飯を炊いてる人を見たことが有るが、こちらは手間のかからないパンと飲み物で済ませる事が多い。お昼はラーメン、夜は焼肉などで3食お米ご飯は食べない。温泉上がりには冷えたノンアルを飲む。至って粗食だが体重は一向に減らない。今朝は少し手間をかけて、ベーコンエッグをパンに乗せて食べた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禄次〜飛騨牛めし〜

2023年07月09日 | 
民俗館内にある食堂禄次が営業していたので寄ってみた。「飛騨牛めし 1,100円」ごはんに牛肉のソボロみたいなの?が掛けてあるだけだが結構旨かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟マンゴー

2023年06月11日 | 
以前一度食べた記憶があるが良く覚えていない。食べ方を書いた紙が付いてたが読まずに捨ててしまったので適当にカットしたら、グジャグジャに成った。中央部に切り目を入れ、回転するが・・廻らない。平たい種が邪魔して回るはずがない。これは桃の切り方?実をスプーンで食べたがさすがに美味しかった。

・識別番号?が印字されていた


・これでは回転するはずがない


・発芽しかけてる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする