「”遊山乞食” 山と温泉と 」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
木賊温泉/露天岩風呂
(2008年10月19日 | 湯)
とくさ温泉は、開湯900年を越す秘湯ムー... -
尾瀬檜枝岐温泉/駒の湯
(2008年10月20日 | 湯)
役場近くの共同浴場。広々とした浴槽に... -
大湯温泉/雪華の湯
(2008年10月21日 | 湯)
新潟魚沼の小さな温泉地の住民専用共同... -
野沢温泉/河原湯、麻釜湯、真湯
(2008年10月22日 | 湯)
野沢に来たのは何年ぶりかな、雪の無い... -
羽島温泉
(2008年10月31日 | 湯)
回数券2枚持って家族で行く。脱衣場で入... -
愛媛/小薮温泉
(2008年11月26日 | 湯)
大洲、肱川の上流小薮渓谷に旅館が一軒... -
別府温泉/竹瓦温泉
(2008年12月01日 | 湯)
別府温泉郷は源泉数2847、湧出量14万tを... -
鉄輪温泉/渋の湯
(2008年12月02日 | 湯)
鉄輪(かんなわ)は街のあちこちから豪快... -
明礬温泉/鶴寿泉
(2008年12月02日 | 湯)
鶴見岳から下山し、登山口に近い明礬温... -
鉄輪温泉/熱の湯
(2008年12月02日 | 湯)
日が暮れかけて、鉄輪温泉に繰り出す。... -
亀川温泉/亀川筋湯温泉
(2008年12月03日 | 湯)
今日の朝風呂は亀川温泉へ。ヤドから北... -
柴石温泉/長泉寺薬師湯
(2008年12月03日 | 湯)
朝風呂二つ目は、何とお寺の境内に有る... -
湯布院温泉/下ん湯
(2008年12月03日 | 湯)
湯布院のお気に入り共同浴場。直ぐ横の... -
堀田温泉/湯の里堀田
(2008年12月04日 | 湯)
鶴見岳の麓、山間の小さな温泉地。江戸... -
浜脇温泉/紙屋温泉
(2008年12月04日 | 湯)
紙屋温泉は、明治初期からの誉れ高い名... -
観海寺温泉/杉乃井ホテル
(2008年12月04日 | 湯)
別府八湯の最後を〆る観海寺温泉は、高... -
長門湯本温泉/恩湯
(2008年12月05日 | 湯)
下関・長門が60以上もの温泉施設を有す... -
温泉津温泉/元湯泉薬湯
(2008年12月06日 | 湯)
温泉津(ゆのつ)温泉は、石見銀山の銀積... -
三朝温泉/河原風呂
(2008年12月07日 | 湯)
大山の周囲には沢山温泉が有る。以前か... -
城崎温泉/地蔵湯
(2008年12月08日 | 湯)
ここは兵庫県、持参のガイド本に近畿圏...