温泉津(ゆのつ)温泉は、石見銀山の銀積み出し港としても栄え、1400年もの長い歴史をもつ湯治場。港へ続く細長い温泉街に、共同浴場が二軒と温泉旅館が点在する。傷ついた狸が傷を癒している所を旅僧が発見したという伝説が有る。
・共同浴場、元湯泉薬湯(せんやくとう)、料金:300円

・脱衣場に地元の人の風呂道具が置きっ放しなのが微笑ましい

・浴槽は右より熱めの湯、ぬるめの湯、座り湯と成っており、浴槽のふちには温泉成分がコテコテに析出している。座り湯はあぐらかいて臍辺りまでの深さだ。

・JR山陰本線、ゆのつ駅前の看板。港が近い

温泉の向かいに6-7台駐車スペースが有りその奥に飲用泉が有ったので飲む、少し塩辛い湯だった。胃腸、糖尿、便秘に効能があるらしい。
・共同浴場、元湯泉薬湯(せんやくとう)、料金:300円

・脱衣場に地元の人の風呂道具が置きっ放しなのが微笑ましい

・浴槽は右より熱めの湯、ぬるめの湯、座り湯と成っており、浴槽のふちには温泉成分がコテコテに析出している。座り湯はあぐらかいて臍辺りまでの深さだ。

・JR山陰本線、ゆのつ駅前の看板。港が近い

温泉の向かいに6-7台駐車スペースが有りその奥に飲用泉が有ったので飲む、少し塩辛い湯だった。胃腸、糖尿、便秘に効能があるらしい。