「”遊山乞食” 山と温泉と 」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
熊野磨崖仏
(2018年04月25日 | 文化施設)
昨夜は風雨強し、朝になって小降りにな... -
真木大堂
(2018年04月25日 | 文化施設)
国の重要文化財に指定されている9体の仏... -
富貴寺
(2018年04月25日 | 文化施設)
平安時代に築かれた寺院、大堂は九州最... -
杵築城
(2018年04月25日 | 文化施設)
杵築市内を通過中、杵築城の標識を見つ... -
山頭火ミュージアム
(2018年04月28日 | 文化施設)
コリアンタウン由布院から秘湯?湯平温... -
宇和島城(鶴島城)
(2018年05月11日 | 文化施設)
伊達十万石の城下町宇和島は四国西南地... -
足摺亜熱帯自然植物園
(2018年05月12日 | 文化施設)
入ってみたが、花類はあまり咲いていな... -
善通寺
(2018年05月13日 | 文化施設)
昨日は高知で温泉に入り、四国山地を越... -
福地温泉/化石館
(2018年05月28日 | 文化施設)
奥飛騨特に福地温泉あたりは化石が多数... -
面河山岳博物館
(2018年07月16日 | 文化施設)
石鎚スカイラインゲート前に有る、何度... -
仙台藩白老元陣屋資料館
(2018年07月27日 | 文化施設)
幕末に北方警備を命じられた仙台藩が白... -
鷲の木上陸地碑
(2018年08月07日 | 文化施設)
幕末維新の箱館戦争に先立ち、旧幕府軍... -
大船遺跡
(2018年08月08日 | 文化施設)
「北海道・北東北の縄文遺産群」が2009... -
函館市熱帯植物園
(2018年08月11日 | 文化施設)
湯の川温泉は市の中心部に近く、密集地... -
湯倉神社
(2018年08月11日 | 文化施設)
湯の川温泉発祥の地にある神社。室町時... -
函館市北方民族資料館
(2018年08月13日 | 文化施設)
アイヌをはじめ、樺太のウイルタ民族、... -
函館市文学館
(2018年08月13日 | 文化施設)
石川啄木生誕百年記念展示には、自筆原... -
函館元町散策
(2018年08月13日 | 文化施設)
駐車場が無いので、基坂に有る市営有料... -
松前町郷土資料館
(2018年08月15日 | 文化施設)
町民総合センター内に有る資料館を見学... -
上ノ国八幡宮 本殿
(2018年08月16日 | 文化施設)
元禄12年(1699年)の建立で、道内の神社...