昨日の日曜日も仕事で出勤でした。
来週の日曜日も仕事なので、
休みなしです。
さすがのおっちゃんも疲れてクタクタで、
ストレス太りです(笑)
と言うわけで携帯から失礼します。
最近、不思議に思うことは携帯電話の販売奨励金です。
通信料に販売奨励金を上乗せしていたから、
携帯電話の本体価格が安かったということで、
販売奨励金を無くし携帯電話を本当の価格で販売しようということになり、
月割りで携帯電話本体の代金を支払うコースが出来ました。
それはそれで新しいシステムなので納得するしかないのですが、
ところが、本体価格に販売奨励金を上乗せしたのにもかかわらず、
いまだに販売奨励金を上乗せしたプランの人の通信料は値下げしていないのです。
つまり、販売奨励金を二重に徴収しているということになります。
おっちゃんはドコモの携帯を使っているのでドコモで言うと、
バリューコースは販売奨励金を上乗せされたコースです。
それ以外は販売奨励金の恩賞で、携帯電話本体価格を安く買った人です。
だから、今までと変わらない通信料でいいのです。
ところが、バリューコースは販売奨励金の恩賞を得ていないのに、
他の人達と同じ通信料なのです。
バリューコースは1680円安いのですが、
それは基本料金のサービスで通信料ではないのです。
もちろんこの通信料とは、
通話料だけでなくパケット通信料やデータ通信料も含まれるものと理解されます。
無料通話分は基本料金サービスなので通信料の値引きではないと考えるべきで、
あくまでプランごとの基本通信料の値下げと考えるべきです。
速やかに販売奨励金の二重徴収はやめて下さい。
値下げと言っても、1割か2割位だろうと計算した人がいました。
1分2円から8円安くなり、
無料通話分の利用時間が増えるというおまけ付きです。
ちなみにおっちゃんはまだ携帯は古いままです。

来週の日曜日も仕事なので、
休みなしです。
さすがのおっちゃんも疲れてクタクタで、
ストレス太りです(笑)
と言うわけで携帯から失礼します。
最近、不思議に思うことは携帯電話の販売奨励金です。
通信料に販売奨励金を上乗せしていたから、
携帯電話の本体価格が安かったということで、
販売奨励金を無くし携帯電話を本当の価格で販売しようということになり、
月割りで携帯電話本体の代金を支払うコースが出来ました。
それはそれで新しいシステムなので納得するしかないのですが、
ところが、本体価格に販売奨励金を上乗せしたのにもかかわらず、
いまだに販売奨励金を上乗せしたプランの人の通信料は値下げしていないのです。
つまり、販売奨励金を二重に徴収しているということになります。
おっちゃんはドコモの携帯を使っているのでドコモで言うと、
バリューコースは販売奨励金を上乗せされたコースです。
それ以外は販売奨励金の恩賞で、携帯電話本体価格を安く買った人です。
だから、今までと変わらない通信料でいいのです。
ところが、バリューコースは販売奨励金の恩賞を得ていないのに、
他の人達と同じ通信料なのです。
バリューコースは1680円安いのですが、
それは基本料金のサービスで通信料ではないのです。
もちろんこの通信料とは、
通話料だけでなくパケット通信料やデータ通信料も含まれるものと理解されます。
無料通話分は基本料金サービスなので通信料の値引きではないと考えるべきで、
あくまでプランごとの基本通信料の値下げと考えるべきです。
速やかに販売奨励金の二重徴収はやめて下さい。
値下げと言っても、1割か2割位だろうと計算した人がいました。
1分2円から8円安くなり、
無料通話分の利用時間が増えるというおまけ付きです。
ちなみにおっちゃんはまだ携帯は古いままです。



復活しました!
と言っても元には戻らないですね。
さっきデフラグをして、復元ポイントを作ってこれでよし!と決めました。
留守中コメント下さった皆様、留守を守ってくれた皆様、
本当にありがとうございます。
火曜水曜はPCは動いていてネット以外は快適状態でした。
ウイルスかスパイウエアーの仕業かもと思い、
ウイルスバスターで調べても出てこない。
そこで、水曜日夜3時間かけて雑誌に載っていた強力スパイウエアー除去ソフト、
Spybotをインストールしてスパイウエアーを除去しました。
もういらないと思ってアンインストールして、深夜2時半に眠りにつきました。
木曜日仕事を終えて18時前にPCのスイッチを入れると、
いつもなら遅くても2分くらいで全てのアイコンが出てくるのに出てこない。
5分以上たってタスク以外のアイコンが出てきて、
タスクバーを右クリック出来る状態になりました。
そこで、タスクマネージャーを見てみると、CPU使用率100%!!
何故???すでにパニック!!!
10分経ってやっと起動完了。
ネットは時間切れで繋がらない。
はっきり言ってこの夜はパニックを通り越して、
買い替えを検討してました。
金曜日の昼休みに携帯から「教えてgoo」で『cpu使用率100%』で検索した結果、
ウイルスバスターとSpybotの競合がダメだったことが判明。
Spybotのアンインストールの手順が悪くと言うより、
Spybotさん痕跡を残さずアンインストールして欲しいです。
PC内部に全部残して起動だけ削除したのと同じアンインストールです。
そこでもう一度インストールをして、設定を解除しないといけないらしいのですが、
おっちゃんの今のPCが動くかどうか・・・
金曜日夜19時からPCのスイッチを入れてなんとか10分後に起動終了。
ネットはつながないで、ウイルスバスターでスパイウエアーのチェックをしてみると、
1時間後に120個発見!!!
わずか2日でです。
全部削除してから、ネットに接続。時間切れを繰り返しながら、
やっとで接続して、Spybotの設定を解除したのが23時過ぎていました。
しかし、まだCPU使用率100%が直っていないのです。
設定解除失敗!!この時すでに2時をまわっていました。
土曜日。
もう一度Spybotの設定を解除をしにネット接続に挑戦!
何とか解除成功!
そして、ウイルスチェックなどをして、
今日無事復活を遂げました。
完全に修復をするには、リカバリー以外にないのでしょうね。
当分この状態で行こうと思います。
これからも遊びに来て下さいね。
おっちゃんも遊びに行きますね!!!
どうぞよろしくお願いします。

と言っても元には戻らないですね。
さっきデフラグをして、復元ポイントを作ってこれでよし!と決めました。
留守中コメント下さった皆様、留守を守ってくれた皆様、
本当にありがとうございます。
火曜水曜はPCは動いていてネット以外は快適状態でした。
ウイルスかスパイウエアーの仕業かもと思い、
ウイルスバスターで調べても出てこない。
そこで、水曜日夜3時間かけて雑誌に載っていた強力スパイウエアー除去ソフト、
Spybotをインストールしてスパイウエアーを除去しました。
もういらないと思ってアンインストールして、深夜2時半に眠りにつきました。
木曜日仕事を終えて18時前にPCのスイッチを入れると、
いつもなら遅くても2分くらいで全てのアイコンが出てくるのに出てこない。
5分以上たってタスク以外のアイコンが出てきて、
タスクバーを右クリック出来る状態になりました。
そこで、タスクマネージャーを見てみると、CPU使用率100%!!
何故???すでにパニック!!!
10分経ってやっと起動完了。
ネットは時間切れで繋がらない。
はっきり言ってこの夜はパニックを通り越して、
買い替えを検討してました。
金曜日の昼休みに携帯から「教えてgoo」で『cpu使用率100%』で検索した結果、
ウイルスバスターとSpybotの競合がダメだったことが判明。
Spybotのアンインストールの手順が悪くと言うより、
Spybotさん痕跡を残さずアンインストールして欲しいです。
PC内部に全部残して起動だけ削除したのと同じアンインストールです。
そこでもう一度インストールをして、設定を解除しないといけないらしいのですが、
おっちゃんの今のPCが動くかどうか・・・
金曜日夜19時からPCのスイッチを入れてなんとか10分後に起動終了。
ネットはつながないで、ウイルスバスターでスパイウエアーのチェックをしてみると、
1時間後に120個発見!!!
わずか2日でです。
全部削除してから、ネットに接続。時間切れを繰り返しながら、
やっとで接続して、Spybotの設定を解除したのが23時過ぎていました。
しかし、まだCPU使用率100%が直っていないのです。
設定解除失敗!!この時すでに2時をまわっていました。
土曜日。
もう一度Spybotの設定を解除をしにネット接続に挑戦!
何とか解除成功!
そして、ウイルスチェックなどをして、
今日無事復活を遂げました。
完全に修復をするには、リカバリー以外にないのでしょうね。
当分この状態で行こうと思います。
これからも遊びに来て下さいね。
おっちゃんも遊びに行きますね!!!
どうぞよろしくお願いします。



火星に小惑星衝突の可能性、来年1月30日…NASA発表(読売新聞) - goo ニュース
記事を読むと75分の1の確率らしい。
直径1kmのクレーターが出来る。
どうなる火星!
以前にも書きましたが、火星は今ふたご座にいるから、
来年1月30日はふたご座は見える。
衝突する瞬間が地球のどこかから見られる可能性があるのだけど、
どうなる?火星!
小惑星の大きさは直径50mほどらしいが、
大気のほとんどない火星は摩擦がないから、
ほぼそのまま衝突することになる。
今後のNASAの発表に注目したいです。
1000年に1度の頻度で火星にはこの大きさの小惑星が衝突するらしいけど・・・
ぎりぎりすれ違って火星の月になったりして・・・

記事を読むと75分の1の確率らしい。
直径1kmのクレーターが出来る。
どうなる火星!
以前にも書きましたが、火星は今ふたご座にいるから、
来年1月30日はふたご座は見える。
衝突する瞬間が地球のどこかから見られる可能性があるのだけど、
どうなる?火星!
小惑星の大きさは直径50mほどらしいが、
大気のほとんどない火星は摩擦がないから、
ほぼそのまま衝突することになる。
今後のNASAの発表に注目したいです。
1000年に1度の頻度で火星にはこの大きさの小惑星が衝突するらしいけど・・・
ぎりぎりすれ違って火星の月になったりして・・・



冬の夜はおおいぬ座、こいぬ座、オリオン座で作られる冬の大三角形が明るく輝く。
その、ふたご座で毎年流れ星が・・・
お盆のペルセウス・お正月のしぶんぎの三大流星群のひとつふたご座流星群です。
今年は12月15日朝2時~4時がピークで、14日の夜から見逃せませんね。
情報によると、何故か今年はピーク時に1時間あたり80個も流れ星が見られるそうです。
月も月齢が4日で、夜半前には月も沈み月明かりが無く見やすいです。
もし、80個も流れるとしたらおっちゃんが学生時代に数えた個数に匹敵することに・・・
さて、ふたご座ってどこ?
ふたご座は6月生まれだよって言う人もいるでしょう。
そういう人も今年は探しやすいです。
それは、ふたご座に火星がいるからです。
火星は戦いの星、赤い星です。
その時間に天頂付近を見ると赤い明るい星があります。
そこがふたごのベルトあたり、
北側にさらに明るく白く輝くふたごのそれぞれの肩が見えます。
南側にオリオン座。天頂西側におうし座。
今なら、22時頃東の空ちょっと上にふたご座と火星が見えますから、
覚えておくといいですね。
『横浜こども科学館』 の天文ニュースのコーナーにもっと分かりやすく書いてありますので、
興味のある方はご覧になってください。
すごく寒いので、ものすごく暖かくして見てください。
早くもなく遅くもなく、普通の流れ星が見られます(笑)
『Yahoo!キッズ星空』 で星座の位置が確認できます。

その、ふたご座で毎年流れ星が・・・
お盆のペルセウス・お正月のしぶんぎの三大流星群のひとつふたご座流星群です。
今年は12月15日朝2時~4時がピークで、14日の夜から見逃せませんね。
情報によると、何故か今年はピーク時に1時間あたり80個も流れ星が見られるそうです。
月も月齢が4日で、夜半前には月も沈み月明かりが無く見やすいです。
もし、80個も流れるとしたらおっちゃんが学生時代に数えた個数に匹敵することに・・・
さて、ふたご座ってどこ?
ふたご座は6月生まれだよって言う人もいるでしょう。
そういう人も今年は探しやすいです。
それは、ふたご座に火星がいるからです。
火星は戦いの星、赤い星です。
その時間に天頂付近を見ると赤い明るい星があります。
そこがふたごのベルトあたり、
北側にさらに明るく白く輝くふたごのそれぞれの肩が見えます。
南側にオリオン座。天頂西側におうし座。
今なら、22時頃東の空ちょっと上にふたご座と火星が見えますから、
覚えておくといいですね。
『横浜こども科学館』 の天文ニュースのコーナーにもっと分かりやすく書いてありますので、
興味のある方はご覧になってください。
すごく寒いので、ものすごく暖かくして見てください。
早くもなく遅くもなく、普通の流れ星が見られます(笑)
『Yahoo!キッズ星空』 で星座の位置が確認できます。


