房総閑話

廉価版コンデジでどれだけ撮れる?

地震発生率て何?

2012-01-22 02:48:26 | Weblog
前回は降水確率でした。
降水確率は雨が降るか降らないかは言ってはいないのです。雨が降るか降らないかは天気予報の「今日は快晴です。」とか「今日は所によって一時雨。」とかの予報でわかるんです。

では、地震発生率はと言うと、これは『確率』です。
気象庁のHPではさいころの目を例にあげています。
「さいころを振ると、6回に1回は1の目が出る。」1の目が出る確率は6分の1と言うことです。

地震発生率は特定の地域である期間ある規模の地震と言うのが条件です。
「○○沖を震源とするM8規模の地震は今後10年間では1%」

それでは何が1%なのでしょうか?
確率で考えるなら1%は100回に1回です。なにが?

そこで、「さいころを振ると」になるんです。さいころを振らない限りは1の目どころか2の目も3の目も出ないのです。

つまり、「100回地震が起こったらうち1回はM8規模の地震が起こる。」

これだけ見るとなんだか大変だぞと考えるのは一般市民だけで、議員も行政トップも大手企業トップも学者先生も、昨年の地震が起きるまでは大変なんて考えていなかったのです。
なぜか?
もう一度書きますが、「地震が起きたら100回に1回」
分母がものすごく曖昧なんです。いつ地震が起こるかわからないからです。
「地震が起きたら」の確率がわからない。そのわからない数字に100分の1を乗しても何が何やら。
だから、議員などはいつ起こるかわからないものにお金は出せない。企業もそんな曖昧な数字に踊らされて安全費に利益を注ぎ込めない。学者先生などは口では大変だと言いながら、地震が起こってから過去の地震の現地調査をする始末(今までの研究費は何に使われていたの?)。


防災に確率はいらないのです。

今度起きる地震が大地震だと言う考えでなくては、防災にお金は使えないです。
阪神大震災以降一般市民は行政指導や自己危機管理で防災にお金を使ってきました。ところが立法府が一番防災意識が低くお金を使わなかったのです。

降水確率同様、被害損額相当の安全防災にお金をかけてください。


地震発生率はわからなくとも、必ず大地震はくるという意識が大切です。

地震発生率は100%です。


震災復興支援にワンクリック募金お願いします
 

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ   人気ブログランキングへ

誰か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(泣)、
仕事(就職)紹介してくださいお願いします。
トホホホホホホホホホホホホホホホホ(号泣)状態です。

興味ある方は、コメントまたはメールをどうぞ

降水確率て何?

2012-01-21 01:58:01 | Weblog
「今日の○○時からの1mm以上の雨が降る降水確率は10%です。」

よく耳にする馴染み言葉です。

すべての人が10%は雨が降るのかどうか考えた事があるはずです。

雨が降るなら降水確率は100%ではないのか。
10%の雨ってどれくらいなのか。

こんな疑問が出てくるのには予報士が正確な言葉を言ってないのが原因なのです。
正確には,
『今日の○○時から被害損率10%の1mm以上の雨が降ります。』
または、
『今日の○○時からの雨は被害損率10%です。』

被害損率とは、雨が降ることによって損をする率です。

雨で濡れた場合、クリーニング代や買い替え代などが被害額ですね。
被害額が20000円とすると、被害損率10%は2000円ということになります。2000円以下の予防策をとればいいことがわかります。
2000円の被害のために10000円の傘やカッパをあらためて買うことはないのがわかります。それでなくとも傘はなぜか増えます。置き忘れてもいい1000円くらいの傘を持っていけばいいのです。
被害損率から被害損を下回る額で有効な予防手段を選ぶために降水確率があるのです。
出先で降られた場合は、予防手段ではなく実行手段なので、被害額20000円を下回る金額で被害を最小限に抑えれるようにしたらいいのです。そうやって傘は増えていきます。

先ほどは身近な例を示しましたが、産業では桁が違う被害額なはずです。

被害額が1000万円で70%の被害損率の雨が降るとすると、これは700万円の被害を及ぼす雨が降る可能性があると注意喚起しているのです。
その都度予防策を施していたのではお金が逆にかかるので被害額相当以下で万全な手段を用意すればいいのです。
総被害額が1000万円なら最初の投資金額の中の防災予算は1000万円を見込んでもいいと言うことです。


降水確率のこういう説明は、気象予報士の教本にさりげなく書いてあります。


震災復興支援にワンクリック募金お願いします
 

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

誰か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(泣)、
仕事(就職)紹介してくださいお願いします。
トホホホホホホホホホホホホホホホホ(号泣)状態です。

興味ある方は、コメントまたはメールをどうぞ

平家滅亡

2012-01-11 02:31:09 | Weblog
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
よい年になることを祈っています。


今年最初のブログがなんと、「平家滅亡」

平家物語に美化されて気がつかないのですが、なぜ平家は滅亡したのか?

平家が驕っていたから?

いままで、そんな答えでは納得しませんでした。納得した人は平家物語の影響です。

考えてみればわかるのですが、平家に対して源氏なんです。源家ではないんです。

平清盛一族VS源氏なんです。

国内源氏が一致団結して、清盛一族を打倒したのです。

そのとき清盛一族以外の平氏はどうしていたかというと、坂東平氏の三浦氏・千葉氏は源氏について源頼朝を助けていたのです。
平氏が一致団結して源氏にあたっていたら、頼朝は伊豆または上総で死んでいたはず。

そう思いませんか?

驕っていても、平氏の利権を守るために一致団結するはずだと。

その謎は、今回のNHK大河ドラマの「平清盛」でわかります。

清盛は、平氏ではなかったのです。

だから、国内平氏は清盛一族を助けなかったのです。

清盛を棟梁にしたことで、坂東平氏は清盛一族を平氏と認めなかったのでしょう。

認めないばかりか、平氏を名乗るのさえ嫌悪したのでしょう。

清盛一族の滅亡は源氏と平氏の共謀だったのではないか。


忠盛の経済感覚を引き継いだ清盛の国家感覚を引き継いだのが明治政府だったのかな。

国家が外国を認めて、わずか35年で戦艦を持てるほどの国力をつけたのですから。


でも今、「平清盛」を見たいとはあまり思わない。

「松尾芭蕉・奥の細道」物語とか見てみたい。




震災復興支援にワンクリック募金お願いします
 

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

誰か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(泣)、
仕事(就職)紹介してくださいお願いします。
トホホホホホホホホホホホホホホホホ(号泣)状態です。

興味ある方は、コメントまたはメールをどうぞ。