房総閑話

廉価版コンデジでどれだけ撮れる?

よしだたくろうLive’73 ~ LPレコード

2019-08-27 11:14:57 | 音楽のある暮らし
吉田拓郎の7枚目、ライブアルバムでは3枚目のアルバムです。
1973年12月発売。狂気の73年の締めくくりのアルバムです。
1984年に買ったLPレコードと記録に残っています。ちょっとお金が使えるようになったから昔のアルバムを聴けるようになったのでしょうね。

よしだたくろうLive’73

SIDE A
1.春だったね ’73
2.マークⅡ ’73
3.君去りし後
4.君が好き
5.都万の秋
6.むなしさだけがあった
7.落葉

SIDE B
1.雨が空から降れば
2.こうき心 ’73
3.野の仏
4.晩餐
5.ひらひら
6.望みを捨てろ

PHOTOGRAPHER  田村仁
ALBUM DESIGNER 幸山義昭

2019年。吉田拓郎は73歳になって73歳のライブ、Live73yearsを全国7ヶ所で5月23日から7月3日に公演しました。
自分で作詞した曲だけを選曲したコンサートだったようです。
ライブステージが出来るだけ元気なのは、なんとなくほっとします。これかも健康に気をつけて歌っていって欲しいです。


レコードジャケット 表側デザイン



レコードジャケット 裏側デザイン

(Canon IXY DIGITAL 510IS)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

雨宿りするツヤアオカメムシ

2019-08-23 10:39:46 | 写真
今年も咲いたアラゲハンゴンソウに緑色のカメムシが雨宿りをしていました。
刺激しなければ匂いを出さないだろうとそっとしておきました。

体には水滴が。



さすがに3日間の無銭宿泊と無銭飲食は・・・

そぉ~っと、出て行ってもらいました。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

有料道路の気温計は32度(2019年8月17日千葉市緑区)

2019-08-18 10:52:27 | 散歩で気温~有料道路の気温計
なかなかブログが更新できずに日曜日になってしまいます。
恒例の土曜日散歩の有料道路の気温計は32度でした。
32度がちょっと涼しいと感じる地球温暖化に慣れていこうとする順応はすごいと思います。





(Canon IXY DIGITAL 510IS)



(気象庁アメダス)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

8月に咲いているシラン(紫蘭、蕙)

2019-08-13 10:55:38 | 写真
シランの花期は4月から6月中旬の春から初夏に咲く花と思っていたので、立秋を過ぎた暑い日に咲いているとは思いませんでした。

なにやらラン科の花が咲いていました。


8月に咲くラン科の植物が思い浮かばなくて、調べてしまいました。
ラン科の花びらは時計で表すと12時と4時と8時の位置にある外花被片(ガク片)3枚、2時と6時と10時の位置にある内花被片3枚からなっています。その6時にある内花被片を唇のような形から唇弁とよんでいます。
その唇弁がどこかで見たことのある特徴的な模様で、まさかのシランでした。

シラン。漢字で、紫蘭。学名は、『ラン科シラン属のすじのある種』です。すじとは葉っぱの筋か、唇弁の模様の筋か。



シランは在来種で古い花です。万葉の植物名で『蕙(けい)』と詠まれています。
ラン科なのにやさしく花を咲かせることが出来て、万葉の時代から親しまれる可愛い花なので園芸種として広く浸透して、今では野生種が絶滅危惧種になっているようです。


(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2019年8月10日撮影)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

有料道路の気温計は33度(2019年8月10日千葉市緑区)と推計気象分布(気温)

2019-08-11 10:15:28 | 散歩で気温~有料道路の気温計
暑さは少し落ち着いてきたのか、暑さになれたのか、散歩していても大汗をかくことがなくなりました。

2019年8月10日15時45分。有料道路に設置されている気温計は33度でした。

夕立を降らせるような雲はありません。




(Canon IXY DIGITAL 510IS)


>気象庁ホームページ・アメダスに「推計気象分布」』というものがあります。難しそうですが、数値にされたデータを地図に色分けして表したものです。
観測所と観測所の間は当然データはありません。そこを標高やらなにやら考慮して分布図を作っているようです。いわゆる推し量ってデータを作っているから推計なのかな。
しかし、視覚で暑さがわかるのでいいです。

千葉市は観測所のある千葉港が一番涼しい。内陸は2度くらい暑いのがわかります。
暑いところは赤が黒くなっていきます。


いろいろ使い方がありそうです。旅行などで途中の気温などがわかるという使い方もできるでしょうね。

>気象庁ホームページ・アメダス・推計気象分布



(気象庁アメダス)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

オトコエシ(男郎花) ~ 万葉仮名から読み解く「エシ」の意味

2019-08-09 10:20:44 | 写真
黄色い花で茎が細く幾分小振りな花がオミナエシで秋の七草です。
オトコエシは白い花でちょっと毛深く茎が太い花です。
オミナエシは公園の花壇や庭で見られますが、野草として自生している花はなかなか見ることは出来ません。オトコエシは花壇でも庭先でも見かけないので珍しいです。

オトコエシ。漢字で、男郎花。学名は、『オミナエシ科オミナエシ属の長軟毛のある種』です。この学名はなんとなく分かります。ちょっと毛深いかな。



茎の先に平らに花が咲くように花びらが集まる「散房花序」だけど、花序は茎の上部から下部から咲くように見えるので「集散花序」でしょう。「散房花序」は無限花序で茎の下部から上部に花序がついていきます。「集散花序」は有限花序で茎の上部から下部へ花序がついていきます。










葉っぱは同科のツルカノコソウに似ています。
オトコエシは茎につく位置によって葉の形が違います。

茎の下部にある大きな葉っぱ。



茎の中央部にある葉っぱ。



花序がつくところの葉っぱ。






オミナエシは万葉集に書かれている古い花です。
音を漢字で使って表したのが万葉仮名です。
例えば、『あ』という音には「阿」「安」「英」「足」などの漢字で表されます。
オミナエシは万葉集では、
姫部四、佳人部為、美人部思、美人部師、姫部志、乎美奈敝之
などと表されています。
「エシ」の部分は「ベシ」と呼ばれていたのが分かります。
古文の「ベシ」は推量(~のようだ)をあらわす助動詞なので、「女のようだ」ということになります。
「ベシ」から「エシ」への変化で先に書いた『乎美奈敝之』が手がかりを与えてくれるのではないでしょうか。
『敝』は「ベ」とは発音しないで「ヘ」と発音をします。『部』は「ベ」「ヘ」の両方の発音をします。『部四、部為、部思、部師、部志』は「ベシ」から「ヘシ」へと変化したのではないでしょうか。その結果が『敝之』で「ヘシ」になったと考えられます。また、その結果「ヘシ」が「エシ」に変化したのでしょう。
ところで『乎美奈敝之』はどう発音するのか。『乎』はワ行のオ段を表しています。『乎』は「ヲ」になります。『美』『奈』は「ミ」「ナ」なので、『乎美奈敝之』は「ヲミナヘシ」になります。「おみな」(嫗)は「おきな」(翁)の反対語で「老女、おんな」を意味しますが、「ヲミナ」になると「若い女性」を意味します。万葉の人は「オミナ」と「ヲミナ」を発音で使い分けていたんですね。
『乎美奈敝之』「ヲミナヘシ」で、万葉仮名から「オミナエシ」を読み解くと「若い女性のようだ」ということを表していると考えられます。
そして取ってつけたような「オトコエシ」は「男のようだ」ということかな。






(Canon IXY DIGITAL 510IS)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

有料道路の気温計は34度(2019年8月3日千葉市緑区)とアメダス

2019-08-04 11:16:31 | 散歩で気温~有料道路の気温計
有料道路の気温計を見に行きました。時間は15時45分。まだ34度です。

雲は夏の積雲。



気温は34度。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)

千葉港は何度だったか調べると、15時で31.3度、16時で31.1度。3度近くも暑かったのか~

どうして千葉港かというと、千葉の気象観測所、正式名称は銚子地方気象台千葉特別地域気象観測所というのですが、その観測所が千葉港にあるんです。その気象データが見られるのが『気象庁アメダス』です。
気象庁アメダス』と言うと雨が降っている場所を調べるとか、雨の量とか強さを調べるとか、雨関係が浮かぶのですが、実は気象データを管理してるのが『気象庁アメダス』です。
降水量のほかに、風向・風速、気温、日照時間、積雪深、現在のデータ、過去のデータなどが分かります。
近所の気象観測所がどこにあるかを見てみるのもいいです。

気象庁ホームページ・アメダス



(気象庁アメダス)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

写真の中にいる昆虫はな~んだ。時々、ヒカシューの「夏」

2019-08-03 11:10:34 | 音楽のある暮らし
草の中に、葉っぱと同じ色の昆虫がいるぞ。探してみよう。



すぐにヒントじゃ面白くないので、『夏』のアルバムを紹介します。

ヒカシューの「夏」。1980年7月に発表されたヒカシューの2番目のアルバムです。

レコードジャケット表側デザイン。


ヒント1。
なんとなくシルエットが・・・こっち見てる。



この人たちはスイカを持って何しているんだろう。

レコードジャケット裏側デザイン。


ヒント2。
もうわかったかな。



1980年前後は表現の仕方を作った時代。
PC8001が1979年に発売。PC8801が1981年に発売。PC9801が1982年に発売。
価格は高かったけど、コンピューターは音楽と共に浸透していった時代。
テクノポップという音楽のジャンルが生まれた。

アルバムジャケットのような面白い音楽です。

Sleeve Design Hajime Kobayashi , Seioh Iwamoto
Photographed by Takeo Yasojima
Stylist Mariko Chikada




それでは、答えは・・・
カマキリでした。

カマキリにガンつけられてしまった。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

公園のベンチの下に、クワガタムシの女の子2019

2019-08-02 10:39:31 | 写真
いつも行く公園にベンチは2つあります。ひとつは調整池を眺めれるところ。もうひとつは桜の木の下です。この桜の木の下のベンチは人気がありません。理由は、桜の木の真下なのに午後からは日陰にならないので涼めないのとと南西の風のとき以外は風通しが悪いからです。利用者が少ないおかげでベンチの周りにはいつも落ち葉があります。人間には人気の無いこのベンチは昆虫には人気があるようです。

いつものベンチには自転車できた先客さんがいたので桜の木の下のベンチに行きました。
ベンチの上の枯れ葉を落とし、やっと一息つきました。汗を拭きながら冷水を飲んでいると足元から「カサ、カサ、カサ、カサ・・・」。見るとクワガタムシの女の子です。




記念にパシャ。このあと枯れ葉の下にもぐっていきました。暑いからね。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ