goo blog サービス終了のお知らせ 

房総閑話

廉価版コンデジでどれだけ撮れる?

賀正!!

2010-01-01 23:38:27 | Weblog
新年明けましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願い致します!!


昨年は、「ブログ毎日更新」を目標にしていましたが、なんと1月2日に目標を修正して、「こだわる!!」にして『千葉ポートパーク』にこだわっていきました。

今年も、何かにこだわっていきたいと思います。




にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ   人気ブログランキングへ

緊急です!!

2009-08-30 00:13:15 | Weblog
ブログ友達のバイヤーさんからの緊急メッセージです。

以下抜粋

***********************************

緊急です


今日は皆さんにお願いがございます



最初に以下のReainさんの記事の一部



を御紹介致します





読者の方へ、お願いがあります。

虹色の玉手箱さんという女性が、がん治療の闘病をなさっておられます。 今月で彼女のブログはクローズするそうです。

その前に、少しでも「声」を彼女に届けたいと思っています。 もし宜しければ、彼女のブログへコメントしていただいたり、この事実をご賛同いただけそうなお知り合いの方へお伝え頂き、「命のバトン」を広げてもらえると大変うれしいです。トラックバックでも構いません。また、Regainへトラックバック頂けた方のコメントは責任をもって集め、虹色の玉手箱さんへお届けしたいと思います。 ご協力のほど、宜しくお願いします。

トラックバック先のURLは、
虹色の玉手箱さんは
http://ameblo.jp/yu0120yt0920/entry-10326138481.html




以上ブログ記事の抜粋です

ご賛同される方は急いで拡げて下さい



Reainさんの記事です
虹色玉手箱さんURLです



今月末でブログ閉じられるそうです

今回は何も加筆しません

論評も避けます何かを感じて下さい



繰り返します 緊急 です


************************************

入学者数確保のための詭弁 ~ 京都教育大学

2009-06-03 23:55:48 | Weblog
許しがたい事件が起きた。
親は安心して大学に通わせることが出来るのか。
もっとも常識を根底とする教育大学で何を教育したのか。

記事から読み取った日付に注目してみる。

2月 4日         出願締切日
2月25日 事件が起きる  前期入試日
3月 3日 大学へ相談
3月 6日         前期合格者発表
3月12日         後期入試日
3月14日         前期合格者入学手続き
3月20日         後期合格者発表
3月26日         後期合格者入学手続き
3月27日 京都府警に通報      

京都教育大学は14専攻で1学年300人の少人数の大学です。1クラス10~30名といったところです。
推薦入学者を除いた定員数は215名。前期入試入学定員者数と後期入試入学定員者数のバランスは3対1くらいです。

大学側はこの日程で事件発表を避けたのではないだろうか。
出願変更は出来ないけど、出願変更の申し立ては当然出てくるだろう。


逮捕された6人は全員運動部に所属していたようで、専攻は分からないが全員体育専攻であれば、体育専攻32人の6人。つまり、5人にひとりということに。。。

娘をそういう大学に受験させますか。


更生させるために停学処分。それが、教育的配慮というのならそれでいいでしょう。しかし、その6人を教えていた先生が更生させることは不可能であるのはわかっています。
京都教育大学は、信用を回復するために先生を一掃すべきです。
教育を教えることの出来ない教育大学の先生はいらないのです。


 

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ   人気ブログランキングへ

今年も1年ありがとうございました。

2008-12-31 20:28:53 | Weblog
今年は、踵の痛みから腰痛、失業、転倒による怪我、風邪。
いろいろありました。

来年は、上の娘の成人式。下の娘の受験。

おっちゃんは頑張るぞ!!!


今年のいろいろあった事に対して、
みなさまからの応援のコメントが励みになりました。
ありがとうございます。

来年もよろしくお願い致します。


  

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

クリスマスエクスプレス

2008-12-25 01:30:19 | Weblog
JR東海の懐かしいCMです。

『クリスマスエクスプレス1988~1992』 JR東海 ~ YouTubeから

クリスマス近くになると必ずテレビで流れていましたね。

このロケは、主にJR名古屋駅だそうです。

ついでに、横山めぐみのCM

『シンデレラエクスプレス』 JR東海 ~ YouTubeから

このCMのせいか、嫁は新神戸駅でのホームの見送りはしません。
新神戸駅のエントランスで手を振って別れます。


  

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

図書館でメール!!! ~ あなたは注意できるか???

2008-10-08 23:02:13 | Weblog
今日は図書館に行ってきました。

図書館と言っても図書館にある自習室です。
モチベーションを上げるためです。

図書館には一般閲覧室はあるんですけど、自習室はなかなかないんですね。
自習室というのは自前の持ち込みの参考書や問題集で勉強できるところなんです。

ネットで探し出して行ってきました。

図書館自体静かなんですが、自習室は静かな上に張り詰めた雰囲気があります。
みんなそれぞれ自分の勉強に熱中していて、やる気が出てきます。

おっちゃんもスキルアップのための問題集を解き始めると、
どこからか携帯電話のメールを打つ音が・・・
ピッピッピッピ
耳がそっちの方に。大学生くらいの女の子です。
ピッピッピッピ
だんだん集中出来なくなる。
ピッピッピッピ
タッチ音を消してやればいいのに!!!
それより、ここで携帯いじるなよ!!!
と、思っていても口には出せない。

ピッピッピッピ

すると・・・・おっちゃんの前の席で勉強していた一見おとなしそうなお嬢さんが、
「うるさい!!!」
えっ?!!

メールを打つ音はピタッと止み、元の静寂に。

注意しなきゃいけない、お嬢さんよりも大人がいっぱいいたのに(おっちゃんも含めて)
お嬢さんに注意させるなんて何事!!!
お嬢さんの勇気を見習わなくては!!!

この場を借りて、お嬢さんすみませんでした。


  


にほんブログ村 家族ブログへ