気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

プラウダ高校 T34/76 完成です!!

2016年02月16日 | ガルパン模型制作記

 組み立て作業が終わりましたので塗装を行ないました。白いサーフェイサーを吹き付けておいたところへ更に白を吹き付けました。クレオスのミスターカラーの69番グランプリホワイトを使用しました。


 続いて4個のディスクタイプ転輪のゴム部分をポスカの黒で塗りました。モールドされていた穴や溝はほとんど目立たなくなりました。


 あらかじめ28番の黒鉄色で吹き付け塗装しておいたベルト式履帯を装着しました。


 車体後部上面のエンジン吸気口グリルを、28番の黒鉄色で薄目に塗りました。


 車体前部右側の機銃も、28番の黒鉄色で塗りました。


 車体左側面の前照灯のガラス部分を、8番のシルバーで塗りました。


 塗装は、以上で完了です。今回の車輌は車外装備品が全く無いため、組み立ても塗装も楽でした。


 デカールは、モデルカステンのデカールセットNo.1のものを使用しました。プラウダ高校チームの一連の車輌の必要分が全て揃っているので便利です。


 今回のT34/76に用いるデカールは、上図の二枚です。


 公式設定資料図や劇中シーンなどを参考にして貼り付けました。


 デカール貼りを終えました。


 側面観です。シンプルかつスマートな姿ですが、車体色が白ですとそれが引き立ちます。凹凸が少ないので、それによる陰影が生じないからです。


 今回の車輌は、フラッグ車以外のT34/76を再現しましたので、アンテナは基部のみとなっています。


 背面部もなんとか劇中車の状態に仕上げることが出来ました。変速機カバーの丸みも表現出来たように思います。


 正面観です。劇中車は実際の車輌よりもシンプルになっていますが、改めて見るとその感を強くします。車体前面の溶接痕、フェンダーのリブなどが無いと、こんなに印象が変わるのだな、と思いました。


 背面観です。反省点として、パネル周囲の合わせ目の隙間処理が挙げられます。実車ではこのパネル部分は開閉出来ますので、ある程度の隙間があっても良いようですが、今回のキットは元がモーターライズキットなので、車体後部に隙間がありました。それが上部パネルの合わせ目にも影響していたようですが、白く塗装すると隙間がかえって目立つことが判明しました。


 斜め上から見ました。真っ白い戦車というものを、私自身はガルパンのプラウダ高校チームの車輌で初めて見ましたが、その際の強烈なインパクトは、いまだに鮮やかなままです。


 以上で、プラウダ高校チームのT34/76が完成しました。製作日数は、2016年1月23日から1月30日までの8日間で、組み立てに約4日、塗装に1日かかりました。
 今回はタミヤのキットでしたので、楽に組み立てることが出来ました。ガルパン仕様への追加工作は車体の各部の修正が主ですが、ほとんど小改造で済みます。元がモーターライズキットであるため、車体パーツの各所にはめ込み用の穴があったり、隙間が大きかったりするなどの難点がありますが、古い時期の製品にしては精度が良いので、穴や隙間をなるべく埋めて目立たなくすることが、より良い仕上げに繋がります。
 また、車外装備品が無いのも特徴です。塗装も簡単にすすめられますので、全体として作り易いと思いました。今後公式キットが出されたとしても、作り易さは余り変わらないと予想されますので、初心者にはおすすめのキットです。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大洗のお土産をいただきました | トップ | 武部沙織の謎 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (孫右エ門)
2016-02-16 19:10:38
ドモデス<(`・ω・´)
お疲れ様です

私もプラモデルはそこそこ作るので楽しく拝見させていただいています
然るに戦車とは人によって随分と変わる物だと改めて認識しますねー

私の場合ホシノさんとは真逆で、ディティールの忠実さはホドホドにフィーリングや塗りで見せるタイプなので
今回のT-34も「えっこれで終わり??シャドウはウェザリングはチッピングは??」って思ってしまいましたm(_ _)m
なので私の場合、劇場版を見た時も車体の細部よりシャドウの入り方や塗装のハゲ方に注視しちゃいますねー
返信する
作るの速いであります (ヤジャ)
2016-02-16 23:35:24
作るスピードが
信じられない位速いです

自分は正月から作っている八九式は
やっとゴールが見えたかなって感じなんですが
返信する
Re. 作るの速いであります (ホシノ)
2016-02-17 15:45:15
作るのが早い、と言うよりは組み立てが簡単で素早く作れるキットなんですよ。
今まで大洗や黒森峰の難易度の高いキットばかり相手にしていましたが、プラウダのは割と楽に作れました。この調子ですとT34/85もKV-2も同じようなペースでいけそうです。
問題はIS-2です。聞くところによれば凄い隙間が出来るそうで・・・。
返信する
お疲れさまです (メロウリンク)
2016-02-17 19:55:55
塗装は劇場版仕様かな?
と思ってましたが、TV版(準決勝)仕様でしたか。
私も同じカラーの予定ですが、アンテナ付きのフラッグ車仕様です。

>問題はIS-2です。
タミヤ製ですか?
タミヤのキットで製作中ですが、ガルパン仕様にすると「鏡餅」みたいでキットの良い部分を潰してる感じがしました(苦笑
返信する
Re. お疲れさまです (ホシノ)
2016-02-18 22:36:26
ええ、テレビ版仕様で作りました。白い戦車自体が私の中ではインパクトありましたので・・・。

劇場版仕様は、今までのテレビ版仕様とあちこち違うらしいのですが、プラウダチームの車輌に関しては公式設定資料図すら未だに発表されていません。
それで、劇場で上映シーンを必死で観察していたのですが、動きが早すぎてよく掴めませんでした。

まあ、これはどのチームの車輌にも言えることですので、夏頃にアハトゥンク劇場版が刊行されるまでは、劇場版の劇中車は作れないものと割り切っています。

メロウリンク様はアンテナ付きのフラッグ車仕様でしたね。青いフラッグはプラッツのパーツセットから持ってくるのでしょうか。

IS-2は、タミヤ製もありますが、いちおう公式キットを買いましたので、ドラゴンキットでの製作となります。
プラウダの四車輛のなかで最も難易度が高いのがIS-2だと言われています。タミヤ版だと主砲防盾の改造、ドラゴン版だと車体各所の修正、が大変であるようです。

なお、IS-2の場合、タミヤ製品は劇場版仕様に近いらしいとの噂があるようです。
返信する
凄い! (初心者)
2016-04-28 00:04:41
はじめまして。明日からT-34/76に入るので参考にさせて頂きます。私もいつかこれくらいのクオリティの物を作りたいです
返信する
Re. 凄い! (ホシノ)
2016-04-28 17:57:01
初心者さま、頑張って下さい。
私もいまだに初心者レベルでございます。(苦笑)
返信する

ガルパン模型制作記」カテゴリの最新記事