気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

ゆるキャン△の聖地を行く11 その1  三島駅からの高速バス

2020年09月11日 | ゆるキャン△

 2020年8月9日、「ゆるキャン△」聖地巡礼旅行の二日目の朝です。宿の「東横イン富士山三島駅」の部屋から南のJR三島駅を見ました。駅の北口のロータリーが見えますが、周辺にはコンビニが一軒あるだけで、飲食街もバスターミナルも反対側の南口にあります。
 今回は素泊まりでしたので、朝食も駅を通って南口へ出て、そこの吉野家でいただく予定でした。

 

 宿の「東横イン富士山三島駅」です。東横インは全国各地への出張や旅行でよく利用しましたので、会員になっています。他にスーパーホテル、ルートイン、サンルート等のビジネスホテルチェーンの会員にもなっていますので、大抵はどこへ行ってもいずれかのホテルを利用しています。
 会員には宿泊割引もありますが、それ以上に飲食割引、レンタサイクル無料、レンタカー割引、観光施設入場料割引チケットなどのサービスがあり、そちらのほうが魅力が大きくて費用も節約出来ます。

 実は、この宿を利用した理由がもう一つありました。この宿の独自サービスに、夏季限定にて宿泊客向けの送迎バスを河口湖まで運行している、というのがあります。
 つまりは宿から河口湖までタダで行けるわけであり、これはいい、と感動して予約したのですが、問い合わせてみると、コロナ禍の対策により運行便数が減らされて午後からの便しか無い、ということでした。朝から移動したいので、宿の送迎バスの利用は諦めて、三島駅発の高速バスを利用することにしました。

 

 宿を7時に出て、三島駅へ行く途中に一度振り返って撮った景色です。宿が駅の北口の目の前にあることが分かります。

 

 三島駅の北口です。既に触れたように駅内に南北の連絡通路がありませんので、南口へ移動するには駅への入場料150円を払って構内通路を利用するか、外の市道を大きく迂回して約15分ほど歩くしかありません。15分も歩かされるのならば、150円を払ったほうがマシだ、と駅内通路を1分足らずで通る方が多いそうですが、私も同じでした。

 

 こちらが三島駅の南口です。すぐ南に三島大社への参道入口があるため、建物も神社社殿のような屋根の造りになっています。そんなところに金かける余裕があるのなら、連絡通路ぐらい作ってくれても良かったのでは・・・?

 

 南口にある伊豆半島ユネスコ世界ジオパークの案内板です。紹介されているジオスポットの大半へ、昨年9月と今回の「ゆるキャン△」聖地巡礼で行けましたから、なかなかの成果です。「ゆるキャン△」聖地巡礼が風光明媚な自然の景勝揃いであるのは、私にとっては有り難く素晴らしいことです。

 

 南口のすぐ南にある吉野家で朝定食をいただいたのち、上図のバスターミナル2番乗り場に行きました。ここから河口湖行きの高速バスが出ます。時計をみると7時25分でした。

 

 今回利用するのは、上図時刻表の左から2番目の「河口湖駅」行きの7時30分発の便です。同じ乗り場から富士宮口五合目までの登山バス便も出ているのですが、今夏はコロナ対策にて富士登山道が閉鎖されたため、全便運休となっていました。

 

 今回利用する高速バスの案内です。御覧のように一日8便があるうちの始発便です。7時30分に三島駅南口を出て、終点の河口湖駅には9時に着きます。運営元の富士急行バスの公式サイトでの案内はこちら

 私が利用した時期は、富士急行バスの各路線にてコロナ対策のために減便や運休が相次いでいましたが、河口湖への路線でも2便ほどの運休があったようです。しかし、始発便は通常通りの運行でした。チケットは既にネットで予約してコンビニで支払い発券を行なっていました。2300円でした。

 

 7時27分にバス乗り場にやってきた、河口湖駅行きの始発便です。バスの旅が好きな私にとっては、ワクワクする瞬間でした。当然、記念の撮影を欠かすことは出来ませんでした。

 

 乗客は私の他に2人だけでした。高速バスには何度か乗りましたが、こんなにガラガラだったのは初めてでした。普段ならばこの時期は富士山エリアの観光のピーク期にあたりますから、高速バスも満員で予約も取れない場合が多いのだそうです。
 ですが今年は、コロナ対策の外出自粛が浸透してずっと続いていましたから、緊急事態解除からしばらく経っても、県境をまたぐ移動が解禁になっていても、依然として観光客の数は増えないままだった、という状況がよく実感出来ました。  (続く)

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 継続高校 タワーワゴン 作... | トップ | 継続高校 タワーワゴン 作... »
最新の画像もっと見る

ゆるキャン△」カテゴリの最新記事