気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

けいおん!の聖地をゆく14 その2 造形大階段と白川通

2017年09月21日 | 洛中洛外聖地巡礼記

 数分ほど北へ歩いて、京都造形芸術大学瓜生山キャンパスの正面大階段に着きました。ナガシマさんが、ついに来た、という表情をみせて煉瓦風タイル積の階段を見上げてゆきました。彼にとっては聖地中の聖地の一つですが、私は2000年から2002年までの三年間、社会人学生として通っていましたので、この大階段も馴染みです。

 

 正面大階段を見上げるナガシマさん。HTTにならってここからジャンプする、と何度かメールでも書いていましたが、実際にはジャンプに至りませんでした。登校中の学生たちが登っていましたし、瓜生山の山腹を削って敷地を確保した大学の正面だけに傾斜がかなりあります。

 階段の下には歩道があり、ガードレールの外の車道は、ひっきりなしに車が行き交っていました。そんな中でジャンプしたら、間違いなく大怪我、下手すれば黄泉の国行きです。
 普通に登るだけでもキツい階段なのに、時折転んだり、滑り落ちたりして怪我をする学生が、私の在学時期の三年間にも数名にのぼっていました。
 かくいう私も、一度だけ転んだ事があります。朝寝坊して遅刻寸前となり、大急ぎでこの階段を駆け上がっていた際につま先をぶつけてコケたのでした。要するに、危ない階段なのです。

 

 その大階段上にて、ナガシマさんに記念写真を撮っていただきました。2002年11月の修了退学の際に仲間たちと記念撮影して以来、17年ぶりのことでした。

 

 今回、私が持参したデジカメは、カシオのけいおんコラボシリーズの琴吹紬バージョンでした。上図のようにムギちゃんとの組み合わせ写真も出来ます。ナガシマさんは実物を見るのが初めてでしたので、機能や組み合わせ写真の作り方などを実演して示しました。 (上図はナガシマさん撮影)

 ナガシマさんは、HTTの中では秋山澪が特にお気に入りで、今回も秋山澪グッズを数点装備して御満悦でしたから、カシオの秋山澪バージョンのカメラがあれば、気分も最高潮だっただろう、と思います。ただ、秋山澪バージョンのカメラは現在では入手困難になっているようです・・・。

 

 京都造形芸術大学から白川通の東側歩道を北上し、1期第14話「ライブハウス!」等に登場した不動産ショップ「ハウスドゥ」の外観を見ました。それから更に進み、白川通の西側に「餃子の王将」がある地点で、上図のアングルで景色を撮りました。
 この景色は、雑誌「日経エンタテインメント」2011年12月号の付録および購入特典のクリアファイル一対の背景にそのまま取り入れられています。

 その後、北大路との交差点に至り、西側に渡って横断歩道を進み、2期1話「高3!」等に登場した道端の看板群のあった場所などをナガシマさんに説明しました。現在は看板群は撤去され、ファミリーマートやカレー店「Coco」の駐車場などに転じています。

 

 それから白川通の西側歩道を北上しました。ナガシマさんが「聖地の中の聖地」と位置付けている、マクドナルド北白川店が見えてくるや、彼の足取りがリズム感あるステップに転じました。彼は、3月にも行っているはずですが、よっぽど嬉しいのだな、と思いました。

 

 マクドナルド北白川店の南側のセブンイレブンの駐車場から撮りました。ナガシマさんは位置を確かめるように周囲を確認していました。
 2期のオープニングで、雪中の歩道で田井中律が滑って秋山澪をも倒してしまうシーンがありますが、その場所が、上図のナガシマさんの位置から約10メートルほど北にあたります。

 

 今回は、ここで遅い朝食を兼ねて休憩をとる予定でしたので、その通りに入って、二階のHTTの定位置に席をとりました。ただ、現在は大部分の席が二人用セットに変更されており、以前のようなテーブルセットは廃されていました。最近はお一人様やカップルが多く、グループ客が少なくなったことが背景にあるのでしょう。
 ここでの休憩タイムで結構話し込んでしまい、一時間近くもまったりしていました。でもナガシマさん的には、聖地を満喫出来ただろう、と思います。

 

 マクドナルド北白川店から北上して、バス停「一乗寺下り松町」の横を過ぎました。1期第2話「楽器!」など幾つかの場面に登場しているバス停です。

 

 1期のオープニングにも登場する、白川通曼殊院交差点の景観です。左に見えるコンビニや、右端に見えるパチンコ店も、アングルを変えて劇中に出ています。

 京都造形芸術大学時代は、講義終了後に仲間たちとここで曼殊院通へと折れ、一乗寺東大路あたりのラーメン屋や食事処へ行って食べながら語り合ったりしたものです。当時は大学付近に食事処が少なかったためです。それで、ちょっと食べに行こう、という流れになりますと、大体行き先は叡山電車の一乗寺駅付近と決まっていました。大学から歩いて20分ぐらいですが、雑談しながらだとあっという間でした。

 ここで横断歩道を渡って西側に転じ、そのまま北上を続けました。

 

 少し行くと、北白川が発祥の地である京風背脂醤油ラーメン専門店の「魁力屋」の横に至りますが、その北隣には洋館の高石垣がそびえます。石垣のうえに白壁の塀が巡らされますが、これが1期第13話「冬の日!」にて、登校中の田井中律の背景に登場しています。

 ナガシマさんに、そのことを説明したところ、「そんなのありましたっけ」と首を傾げていました。ワンカットしか出ていない場所ですので、あまり印象に残らなかったのかもしれません。

 

 少し北へ行くと、「京都信用金庫」の横に付きます。聖地の一つと紹介しましたが、これは間違いで、正しくは通りの西側にある「京都中央信用金庫」の前が正解でした。そこが2期第10話「先生!」に登場していますが、その時点では存在したスポーツ施設の建物が取り壊されて景観が一変しています。間違えやすいポイントですので、次の巡礼時には気を付けたいと思います。 (続く)

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京駅TBSストアのけいおんグ... | トップ | 未だに特定出来ないガルパン... »
最新の画像もっと見る

洛中洛外聖地巡礼記」カテゴリの最新記事