goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

【新店情報】 奥のかど@白河

2020年08月16日 | 和食(福島県)
7月にオープンした奥のかどへ初訪問です。
元々はスナック?そんな感じのお店なので、ちょっとドキドキしながらの入店です(;・∀・)
でもお店の大将は気さくな感じだし、店内も明るいので大丈夫でしたw

さて、こちらのお店は定番のランチのほかに日替わりメニューも色々あるので
何にしようか迷うところですが、今回私が注文したのはマグロすき身丼セット。

えへへ、口開けの客ということでウニをサービスしてもらっちゃったヽ(^◇^*)/

セットなのでサラダや小鉢もつきます。

ポテトサラダと茄子の揚げびたし。

もちろんお味噌汁もついてます。

マグロもウニも美味しかったよー♪

この日のランチメニューです。

仕入れ状況によって変わると思われますので、あくまで参考程度にご覧くださいませ。




奥のかど
白河市本町北裏21−2
080-6756-7198
定休日:木曜日
駐車場:なし(近隣にコインパークあり)

【おうちで食べよう】 とんかつのお店 仲家@り菜あん本店

2020年07月24日 | 和食(福島県)
中島村の仲家がり菜あんでお弁当販売をしてるので、また買ってきました。
暑さ対策のためか、以前にはなかった冷蔵ケースにお弁当が入っています。

とりあえず買ってきたのはこちら。


ふたを開けるとこう…。

鋭いアナタなら気づいたはず。そう、海老フライが入ってるじゃないの。大丈夫なの?
大丈夫じゃないよ(´;ω;`)←今のところそんなに酷くはないけど、甲殻類アレルギーがあります。
だってだって冷蔵ケースに入ってるから真上から見たわけじゃないし、
ふたには南蛮タルタルって書いてあるし…、うわーんっ!(ノД`)・゜・。
仕方ないから海老フライだけ取っておいて、ダンナの夜ご飯のおかずの足しになりました。

でも大丈夫、ちゃんと鶏唐も3つあるし、小鉢的なお惣菜もあるからおかずには困らない。

タルタルソースもたっぷりで美味しかったよ。
きっと海老フライも美味しいんだろうなぁ…(相当残念だったらしいw)



とんかつのお店 仲家
西白河郡中島村滑津字中ツ島51-8
0248-21-8696
定休日:月曜日(日曜日はランチのみ営業)
駐車場:店の左右合わせて20台くらい
その他:惣菜バイキング

◆過去の記事◆
2020.05.08 ヒレカツ弁当、エビ・ササミフライ弁当、串カツ
2020.01.26 日替りランチ(生姜焼き・アジフライ・ポテサラ)
2019.10.06 ソースカツ重、カツカレー
2019.09.01 ロースカツ膳
2019.06.30 日替りランチ(生姜焼き・鶏唐・コロッケ・切干大根)
2019.03.19 日替りランチ(生姜焼き・鶏唐・コロッケ・ポテサラ)
2018.09.03 正油ラーメン+ミニソースカツ丼
2018.06.24 日替りランチ(海老フライ・アジフライ・チキン南蛮・鶏の唐揚げ)
2018.05.23 焼きカツ膳(ロース)、特厚上ロースカツ膳、ヒレカツ膳
2017.12.13 さくら膳、ヒレカツ膳、特厚上ロースカツ膳
2017.11.30 煮込みカツ重





農産物直売所り菜あん 本店
白河市弥次郎窪29-1
0248-23-2500
定休日:第1水曜日
駐車場:敷地内にたくさん

料理屋 こうりんぼう@白河

2020年07月07日 | 和食(福島県)
ひさしぶりのこうりんぼう
お店の前を通りかかったら暖簾が出ていたので、即ピットイン。

お店もひさしぶりだけど食べるのもひさしぶりな豚の角煮定食を注文。

うどんをお味噌汁に変更するの忘れちゃったけど、お腹空いてたから普通に食べちゃった。
あとは茶わん蒸しと漬物とところてん。

豚の角煮は大きめなものが2つ。

青みにさやいんげん。黄色いのは和がらしではなく粒マスタード。
角煮はお箸で切れるほど柔らか~。
脂身の少ない部分だったので胃もたれせず美味しくいただけました。
味付けも甘みと塩味がちょうどいい塩梅で、ご飯にもよく合って美味しい♪

メニューです。

うーん…、だし巻き卵とか親子丼とかの卵メニューがなくなっちゃったなー。
あれ好きだったんだよなー。
隠れてるところに書いてあるかと思って覗こうとしたけど、見えなかったよw



料理屋 こうりんぼう
白河市新白河1-160
0248-23-4577
定休日:月曜日
駐車場:店前に10台くらい
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2018.08.26 鯵フライ定食
2017.08.28 穴子天丼
2017.03.07 親子丼
2016.09.09 出汁巻き玉子焼き定食
2016.05.05 金華鯖焼き定食、鮪山かけ定食
2015.11.06 穴子天丼、鮪山かけ定食
2015.02.03 松花堂弁当
2014.09.30 鮪丼
2014.05.25 海鮮丼(海老抜き仕様)
2013.03.17 豚の角煮定食、海鮮丼
2012.07.23 鮪山かけ定食
2012.05.08 銀鱈西京焼き定食
2012.02.02 穴子天丼
2011.09.07 穴子天丼
2011.08.11 豚の角煮定食、海鮮丼
2010.12.04 海鮮丼
2010.11.03 豚粕漬焼定食、海鮮丼、鮪山かけ
2010.09.21 海鮮丼、いか天丼
2010.07.02 豚の角煮定食
2009.10.10 鮪丼、海鮮丼

白十字食堂@白河

2020年07月02日 | 和食(福島県)
この日は白十字食堂でメンチカツ定食食べてきました。
きのうロースカツ食ったのに今日はメンチカツかいっ!って言わないでー。
なるべく定休日とかにかぶらないように、順番を入れ替えたりしてるので
たまたまこうなっただけなんです(言い訳必死w)

とりあえずメンチカツ定食です。
いつもの素ナポリタンとポテサラもちゃんと装備されてますw

何だろうね、白十字の定食って結構インパクト強めだよねーw

メンチカツでかすぎ(;・∀・)


でもカラリと揚がってるし、お肉はチキンなのかな?
玉ねぎのみじん切りも入ってます。
なので全然油っぽくなくてすごく食べやすいです。

最初からケチャップがかかってますが、テーブルにはソースも醤油もあるので
好みに合わせて食べられるから、これだけの大きさでも最後まで飽きずに食べられます。

ダンナは珍しくポークソテーの定食。
カツカレーでもなくカツ丼でもないΣ(・ω・ノ)ノ!


これも美味しそーっ!

全然味見してないけど、ケチャップも使われてるのか、
和風というよりジャパニーズ洋食的なポークソテーです。
そして夫婦そろってやっぱりハライッパイなのはいつも通りw



白十字食堂
白河市愛宕町45
0248-23-3625
定休日:水曜日
駐車場:道を挟んだ向かい側に8台
その他:座敷あり、喫煙可

◆過去の記事◆
2019.09.26 カツカレー(ご飯少なめ)、焼肉定食
2019.02.17 チキンカツ定食、カツカレー
2018.09.10 揚げやきそば、カツカレー
2018.04.07 オムライス、餃子、シュウマイ定食、チャーハン(大盛り)
2018.01.23 カツカレー、味噌タンメン
2017.09.30 唐揚げ定食
2017.04.17 親子丼、カツカレー
2017.01.07 焼肉定食、カツ丼、カツカレー(大盛り)
2016.10.16 チキンカツ定食、カツカレー、中華丼(ご飯少な目)
2016.01.23 焼肉定食、カツカレー、オムライス(少な目)
【2015年以前の記事はこちらからどうぞ】

とんかつ亭 わた美@西白河郡西郷村

2020年07月01日 | 和食(福島県)
実はこの日は同じ通り沿いにある某有名ラーメン店に行ったのですが、
駐車場はいっぱい、店の前にも行列だったので諦めてそのまま直進。
ま、きっと混んでるだろうなぁという想定で、次善の策を考えていたので大丈夫。
向かったのは4年ぶりとなるとんかつ亭 わた美です。
とんかつ屋さんなのにいつもステーキランチばかり食べてるので、
この日は初めて『平日限定ロースカツ』を注文。


ランチロースカツだから大したことないのかなと思ってたら(ゴメンナサイ)
結構なボリュームのロースカツじゃないですか。


厚みもしっかりあります。

もちろん揚げたてサクサクで美味しーいっ!
いやぁ、味もボリュームも大満足でした。
私、今まで何でここでトンカツ食べなかったんだろ…。

平日ランチメニューだけ撮ってきました。
これ以外にもちゃんとグランドメニューがあります。

次はヒレカツか鶏唐か、それともメンチカツか、
今から悩んじゃうわぁ。



とんかつ亭 わた美
西白河郡西郷村大字熊倉字折口原258-2
0248-25-5191
定休日:火曜日
駐車場:店前と店の奥あわせて10台ほど
その他:喫煙可、座敷有り

◆過去の記事◆
2016.02.01 ステーキランチ
2013.09.16 ステーキランチ
2012.03.27 カキフライとヒレカツ膳、カキ&エビフライとヒレカツ膳、サーロインステーキランチ
2011.02.07 サーロインステーキランチ