農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

なんでも鑑定団

2010-03-15 | 農僕日記2009~2010
先週は、
元ちゃんファームにて、
この方が、丸一日手伝ってくれました↓
  
(08/11/09 旅中におじゃましました。その時の彼の紹介↓)
スマイルがとても しわ だらけ
& おばさん(高音)ボイスな彼。
発掘された、土器などを見て、
いつの時代の,なになにづくりの、
どの土地でよく見られるものだ!
と、わかるくらい歴史を深めてしまってる男
頭をさわる癖がある…。
※補足 →→ 同じポイントを触りすぎて、
その部分だけハゲているのが特徴。

彼とは、
以前の職場(和歌山県外)で出会いましたが、
実は彼も地元が和歌山で、しかも結構近所だった。
現在、福岡に住んでいますが、
緊急のコトで、近日中に和歌山に帰郷する予定。
先週、一時帰宅したので、
その合間に手伝ってくれました

昼から、
お友達のたけちゃんも、手伝いに来てくれ、
普段、妄想ぎみの僕は、架空人物達としゃべっていますが、
この日の会話は、独り言ではなかったはずです

カクさんは
草刈、草取りとめっちゃがんばってくれて、
畑が見違えるように美しくなりました
終わりに、
「元ちゃん、ハイ!」っと
畑で見つけたものを僕に手渡してくれ、

ナニかな?」と
見てみれば?↓  石??
  
            



鎌倉~戦国時代くらいに使われていた、
器のかけらだそうです


うそくせー!!

僕だったら、見向きもしなかった物ですが、、

なんかそう言われるとテンションあがります
豊臣秀吉が使用していたものかもしれないネ
歴史のドラマに思いをよせながら、
大事に部屋で飾りたいと思います

かくさんありがとー! また頼みます!!