9日目
香川県は日本で1番小さい県←改めて確認したこと。
morning
●こんぴらさん(金刀比羅宮(ことひらぐう))参り。
≪琴平神社等の総本社。奥社までは1368段あることで有名。
ここは重要文化財の宝庫で、
スピリチュアルスポットとしても知られる。≫
↑全部本から抜粋(パクリともいう)。
よーちゃん奥社に到着するまでに顔中汗だらけ

evening
善通寺市にて、無料駐車場アンド無料貸し出し自転車を
ゲットし市内散策
。 向かった先は、
●善通寺…弘法大師誕生の地 ←(※隆くん知ってた?)
88ヶ所の75番にあたる札所。
●陸軍第十一師団偕行社…
日清、日露戦争中に立てられた建物で、
当時の将校、相当官(えらいさん)らがすきかって使えた場所らしく、
周りには、いまでいう自衛隊の訓練場が集まっていた所。
現在も規模は縮小したが(ぜんぜん広い)陸上自衛隊駐屯地あり。
ここ(駐屯地)では見学ができ、
現役の自衛隊、陸士長にあたる方が案内してくれて、
いろいろ質問しましたよ~。ちなみに22歳と25歳の人たち。
2人とも陸士長←すごそ~
。
感想は、彼らもまったく僕と変わらない(そこらへんにいてる人)
ぶっちゃけ、無知な青年達やったと思います。
☆階級はこんな感じ(↓上から順に位順↓)☆
~ 陸上自衛隊(←現在)・旧陸軍階級(←帝國時代) ~
陸上幕僚長・大将
陸将・中将
陸将補・少将
1等陸佐・大佐
2等陸佐・中佐
3等陸佐・少佐
1等陸尉・大尉
2等陸尉・中尉
3等陸尉・少尉
准陸尉・准尉
陸曹長・曹長
1等陸曹・曹長
2等陸曹・軍曹
3等陸曹・伍長
陸士長・上等兵
1等陸士・1等兵
2等陸士・2等兵
3等陸士・なし
2人は陸士長(実はまだまだ)。自衛隊専門の大学でてなければ、
上の階級にはなれないそうです。
(なんじゃそら
と思いましたヨ。)
evening2
こんな人にもあいました。
名前は真鍋国六(まなべくにろく)さん、
有名どころでは間部(真鍋)詮房(マナベアキフサ)、
西暦1000年から続く真鍋の子孫で現在、真鍋一族取締役。
江戸時代をしりたければ、真鍋を知れ!と一括
。
朝廷にも仕え、現在歴史に名をのこす方達の裏で支えてきた
一族だそうです。
まなべかおりも、真鍋一族の娘にあたるそう。
大阪和泉市、和歌山の白浜周辺も真鍋一族らが多在住と…
なんかスゴっ
●讃岐うどん
今日も昼夜ともいただきました
あいかわらずめんしこしこしこ
。
ぶっかけうどんが最高
、大300円、2,5玉入り
味もさることながら、値段も満腹度もファンタスティック
元
※隆くんは、同級生で弘法大師(空海)ファンです。

香川県は日本で1番小さい県←改めて確認したこと。
morning
●こんぴらさん(金刀比羅宮(ことひらぐう))参り。
≪琴平神社等の総本社。奥社までは1368段あることで有名。
ここは重要文化財の宝庫で、
スピリチュアルスポットとしても知られる。≫
↑全部本から抜粋(パクリともいう)。
よーちゃん奥社に到着するまでに顔中汗だらけ


evening
善通寺市にて、無料駐車場アンド無料貸し出し自転車を
ゲットし市内散策

●善通寺…弘法大師誕生の地 ←(※隆くん知ってた?)
88ヶ所の75番にあたる札所。
●陸軍第十一師団偕行社…
日清、日露戦争中に立てられた建物で、
当時の将校、相当官(えらいさん)らがすきかって使えた場所らしく、
周りには、いまでいう自衛隊の訓練場が集まっていた所。
現在も規模は縮小したが(ぜんぜん広い)陸上自衛隊駐屯地あり。
ここ(駐屯地)では見学ができ、
現役の自衛隊、陸士長にあたる方が案内してくれて、
いろいろ質問しましたよ~。ちなみに22歳と25歳の人たち。
2人とも陸士長←すごそ~

感想は、彼らもまったく僕と変わらない(そこらへんにいてる人)
ぶっちゃけ、無知な青年達やったと思います。
☆階級はこんな感じ(↓上から順に位順↓)☆
~ 陸上自衛隊(←現在)・旧陸軍階級(←帝國時代) ~
陸上幕僚長・大将
陸将・中将
陸将補・少将
1等陸佐・大佐
2等陸佐・中佐
3等陸佐・少佐
1等陸尉・大尉
2等陸尉・中尉
3等陸尉・少尉
准陸尉・准尉
陸曹長・曹長
1等陸曹・曹長
2等陸曹・軍曹
3等陸曹・伍長
陸士長・上等兵
1等陸士・1等兵
2等陸士・2等兵
3等陸士・なし
2人は陸士長(実はまだまだ)。自衛隊専門の大学でてなければ、
上の階級にはなれないそうです。
(なんじゃそら

evening2
こんな人にもあいました。
名前は真鍋国六(まなべくにろく)さん、
有名どころでは間部(真鍋)詮房(マナベアキフサ)、
西暦1000年から続く真鍋の子孫で現在、真鍋一族取締役。
江戸時代をしりたければ、真鍋を知れ!と一括

朝廷にも仕え、現在歴史に名をのこす方達の裏で支えてきた
一族だそうです。

大阪和泉市、和歌山の白浜周辺も真鍋一族らが多在住と…
なんかスゴっ

●讃岐うどん
今日も昼夜ともいただきました

あいかわらずめんしこしこしこ

ぶっかけうどんが最高


味もさることながら、値段も満腹度もファンタスティック

元
※隆くんは、同級生で弘法大師(空海)ファンです。
自衛隊の見学おもろそうやな。俺も行ってみよかなー
メッセージありがとう
返事遅くてごめんね
またチェックよろしくねん
よーこ
色んな経験出来て色んな人に出会えてホントに羨ましいな。
まだまだ先は長いけど陽子のポジティブさと好奇心は無敵よ?