goo blog サービス終了のお知らせ 
農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)
農僕日記 JAPAN



2008年4月25日
よーちゃんとの旅以来8年半年ぶりに高知に上陸!

土佐弁テンションあがるがぜよ~!!

2016年12月1日・2日と、
1泊2日フルに時間を使って、

農業の県外研修 by 4Hクラブ

・もはや異次元、凄すぎピーマン農家の山本氏
・生き様素敵、各所職人パプリカ農家の畑氏
・6次化産品視察@地域密着の道の駅
・畑氏つながりのスペシャル農家さんたち&資材屋

畑氏(写真左前)には、研修中お世話になりっぱなしで、
土佐の男の背中を見せていただきました(*^▽^*)

旬な新鮮なカツオが、藁の炭で香りづけされてるのか、
あぶられてるのか、めちゃ旨の鰹のたたきもいただきまして、

容量いっぱいで、経験値がこぼれおちていくほど、
いろいろ勉強させていただきました!!

向上心あふれる和歌山の農家のみんなと、

惰性の農業ではなく、農業の形はたくさんあれど、
追求し続ける農家さんとの出会いは、
心に響かないはずがない。
発見や発展を忘れちまったら、生きた屍さ。と
ぼくの好きなBOSSさんは言うけどね。
その通りとぼくも、思ってるね。
ここに集った中では、
知識や技術などは、誰よりもないと思っている私ですが、
「農業という手段を使って生きていく」
というジャンルがあるとしたら、
そのジャンルの向上心と追求心は、
彼らと同等のものがあるなと、、
また感じた研修でもありました!!

なんにしても、
前を見てる人らと集まるのはおもしろい!


本日の写真@ひろめ市場

追伸:四国へ行くなら『南海フェーリー』で(*^T^*)GO!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ハッと こころみ③ »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。