216日目
寒い時に、車に乗ると
、
フロントガラスがくもってくるのは、
知ってる(経験ある)と思いますが、
さらに、その中でいると、
徐々に水滴ができてきます
。

僕達も、
夜
寝て、朝,起きたら、
フロントガラス一面、ビショビショになっていて
、
それをまず拭きとって、出発するのが最近の日課ですが
、
ここ2、3日は、そのビショビショの水滴が
、
凍って、ガチガチになってました
!
外からの霜と、
内からのガチガチ
の,ダブル攻めのフロントガラス。

そんなファルコン(車)の中で、寝るのも、
冬ならでわ!かまくらみたいな感じかな
?
なにはともあれ,兵庫県まできました
☆和歌山が、すぐそこです
!!
VISIT

●淡路島(あわじしま)…
明石(あかし)海峡大橋をわたる
。
わたり出した(橋の立派感を見た)瞬間、
「こいつぁ~,この橋は高いっ!」っと思いました!
明石市~淡路島までわたり終える、1番短い距離で、
1850円(片道)の橋代!!
はぐっ
!!
でも、景色はGOO
!(写真のこれ
↑)
●兵庫県立,西はりま天文台公園
…
215日目の夜に行く
。
年末のため,今日からCLOSE
もし、開いていれば、
口径2メートル,日本最大の望遠鏡「※なゆた」で、
天の星空を見ることができたのに!!!
ちなみに来年1月~3月いっぱいまで、
点検に入るそうなので、行くなら4月以降だよ
※なゆた…望遠鏡のNAME。
「極めて大きな数量」の意味から名づけられた
。
この県が、47都道府県目~~でした☆
元





フロントガラスがくもってくるのは、
知ってる(経験ある)と思いますが、

徐々に水滴ができてきます



夜

フロントガラス一面、ビショビショになっていて


それをまず拭きとって、出発するのが最近の日課ですが

ここ2、3日は、そのビショビショの水滴が






内からのガチガチ



冬ならでわ!かまくらみたいな感じかな

なにはともあれ,兵庫県まできました

☆和歌山が、すぐそこです

VISIT


●淡路島(あわじしま)…
明石(あかし)海峡大橋をわたる

わたり出した(橋の立派感を見た)瞬間、

明石市~淡路島までわたり終える、1番短い距離で、

はぐっ


でも、景色はGOO


●兵庫県立,西はりま天文台公園

215日目の夜に行く

年末のため,今日からCLOSE

もし、開いていれば、
口径2メートル,日本最大の望遠鏡「※なゆた」で、


点検に入るそうなので、行くなら4月以降だよ

※なゆた…望遠鏡のNAME。
「極めて大きな数量」の意味から名づけられた

この県が、47都道府県目~~でした☆
元


