goo blog サービス終了のお知らせ 
農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)
農僕日記 JAPAN



無事かえってきました。


よーちゃんプロデュース

1月25日早朝出発の2月9日夜到着

フィジー(ナンディ)でバックパッカー1泊
ツバル(フナフチ)でホテル2泊
ツバル(フナフチ)でホームスティ7泊
フィジー(スバ)でホームスティ2泊
フィジー(ナンディ)でバックパッカー2泊

14泊16日

でした。

ツバルで計11泊の予定でしたが、

飛行機が急遽飛ばないということになり、
2日前倒しで、フィジーに戻ることになりました。

よーちゃんが8年前にツバルに行った時、
ホームスティさせてもらっていた方が、
たまたまフィジーにいたので、
本当は飛行機の乗り換えの時に、少しだけ会う予定でしたが、
急遽、泊めてくれることになりました。


日本でも、ホームスティなんて気つかうのに、
外国の人の家に泊まるの、めちゃ気つかうから、
絶対いや!と思ってた僕ですが、

よーちゃんプロデュース 断れません。


続く


  
ツバルは、雨季でした。
写真の見て、右側の海が太平洋で、
左側の海がラグーン。真ん中が島(フナフチ)。
海に現れたのオアシスって感じに感じました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最後の日にやっと、
全快しました~❗


@フナフチ空港




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日13PM、ツバル到着!


こちらは雨季!
台風弱の雨風!


おっつ!

レインレインレイン(///∇///)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




インチョン空港経由で、
フィジーのナンディーに到着。


日本より3時間はやいそうです。


明日は、ナンディーからフィジーのスバという
街まで飛んで、そこから乗り換えて、
ツバル上陸です!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いってきます。@関西空港


たくさんの人がいて、いろんな生き方があって、

いやなことも、いいこともいっぱいあるけど、

とにかく、今からいってきます。

元・陽子

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ボカシづくり


元ちゃんファームの1年間の
野菜たちのご飯(肥)を、
米ぬか、菜種油かす、えごまかすを発酵させ
40日かけてつくるのだ!


今年で、5度目!!
(1年に1度の挑戦)





シュゥゥゥ~~
  

元ズボカシ
完成いたしました!

40日間の工程…
53度以上超えたことがなし!
20度以下に下がったことなし!
温度調整バッチリ!
ボカシが臭くなった日なし!
そして、気になる最終形態の香りは、、、



ライカ 木漏れ日 isn't It!!!!!?



まだ先輩方にチェックしていただいたわけでないですが、
これはきてるでしょう!


完成度98%~ひょっとしたらパーフェクトボカシ!!!がっ!!


これは2015年のお野菜たちが楽しみだっ!



陽子ズボカシは、

一時、60度以上にまで達し、
30日すぎたあたりに温度急降下!
ボカシも臭い(←激臭ではない)に体半分つっこんで、
最後は、
2014年度ボカシの出来上がり具合に到着。

2015年度の元ズボカシが仮に100だったとしたら、
完成度75~80%といったところでしょう(~g~;)



木漏れ日ィィ~!!



いやはや、


ホントにきたよ~(TgT)/


しかし、野菜づくり..これからがもっと本番だネ~☆☆☆

なにせ最強アイテムのエリクサー(ボカシ)を、
手に入れたんだからね♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2015年1月21(水)
http://wakayamapr.ikora.tv/e1094083.html

今日は、岩出市立山崎小学校5年生の4クラスの先生に!

「紀州やさい」(←グループ名)

のメンバーと一緒に行ってきました!(^g^)!

2クラスずつに分かれて、

僕たちも、3人3人に別れて、
2限つかっての授業。
詳細は、上記にアップしてくれてます↑↑

今回は、メンバーの井上たっちゃんが先生とお知り合いになり、
今日にいたりました☆

やはり、ティーチャーは楽しいね~~!!
農業に興味がわいた子がいればうれしいな~☆




話は戻って、
2014年12月24日(水)に、
日記では、 きのかわふるさと村② で、
『 たまねぎ劇場~ 』と書かせてもらった、

あの全ぼうも、
同じページに載せてもらいました↓↓!

ほっと!和歌山県  公共のブログどえす☆

http://wakayamapr.ikora.tv/e1087729.html


文責:田中郁さんで♪

よろしくチェケラお願いします!(^g^)!!(^y^)!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




僕の中の農機具の
カリスマ!

運搬車。別名:ついてこい


http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20140705

どれくらいの好きさかは、上記ですが↑↑、、




汚れがつきまくってた部分やら、
錆びた部分、


マイ リアル ブラザーの将ちゃんが、

時間をかけて汚れを落としてからの、
ムーンプリズムパワー
メイクアップしてくれました!

リニューアルついてこい!


ボディーは,かなりおじいちゃん化してたのに、

完成後はカラーもさることながらスーパーヤングに!

いかすね~~(^s^)!!!

2015年からは、
ブイブイ働いて頂きましょう!!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




農業には、ほとんど関係ない話ですが、


2015年の
1月25日~2月9日まで、ツバルいきます~!

ひょっとしたら、飛行機の関係で帰りがのびるかもしれませんが。



よーちゃんとの新婚旅行です。



当分は、海外にいきたくなかったし
(海外いくくらいなら日本のどこかにいきたい)、
たび的なものも、今はもういいやと思ってました
(この年までに十分たびさせてもらったから)。


今回の話、いこかと決意するまでに、

いきたいくない理由を、
何日もかけて、
いっぱいいっぱい言ってきましたが、、


最終は、
「今しかいけないよ!」
って、よーちゃんの毎回の決め台詞。


今しか 〇〇できない!って、
僕が大事にしてること~(>g<)。

それ言われたら、言い返す言葉がないんですよね~



めっちゃ迷ったけど、

奥さんって、
死ぬまで根にもつで!
って、
よくよく聞くので、

この事柄は、

きっと、死ぬまで根にもたれるコースの話だなと思って、

ちょっと、

ムリして、いこうと決めました。


畑をはじめて、6年間。

全力前進してきましたが、
ひょっとしたら、気づいてナイうちに、
世界観の小さい人間になりつつあったかもしれないし、
自分の中の扉があったことも忘れてしまっている
扉がいくつもあるかもしれないし、

いい機会なので、

この小林元を今一度洗濯いたし候。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ボカシづくり


元ちゃんファームの1年間の
野菜たちのご飯(肥)を、
米ぬか、菜種油かす、えごまかすを発酵させ
40日かけてつくるのだ!


今年で、5度目!!
(1年に1度の挑戦)


ただいま奮闘中!
温度が上昇してから3週間たちましたっ☆


すでに、
よーちゃんボカシ山は、


弟の将ちゃん言うところには、
「夏の生ごみ」

らしいです。

確かに、あまりイイ匂いはしないボカシに傾いてます。

これまで、何度も経験したことのある状況だ。
悪夢の再現までは、いかないものの、
なんとかこらえて、極上に向かって倒れかけか!?です。



そして、
元ちゃんボカシ山はというと、


これはすごい!
温度をキープしたまま、納豆の香りを越えたと推測される。
香りもスイーツな香を残したまま☆

これが発酵中ってやつか!?

温度上昇20日間を越えてからの、
この状況! お初☆☆☆

これは、極上への道に続いてるのでわ!!?です。


ぬかるでないぞ!

元ちゃんボカシよ!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2015


新年,あけましておめでとうございます!!

NEW YEARですっ!


よく見たら!?

ゲンパンマンとヒツジ子ちゃん!



「自分にうそをつかない仕事を続けてきたら、
少しずつ収入も増えてきたのだから、
世の中は意外に公平にできている。」

by やなせたかし



僕は、まだまだ序盤ですが、

自分にうそをつかない仕事

これでだけは断言、ずっと続けていきます!



今年は、
それー!いけー!
ゲンパンマーーン!!

元&よーこ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »