goo blog サービス終了のお知らせ 
農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)
農僕日記 JAPAN



和歌山最大級!軽トラ市!
名を「うるおいフェス」!!!
熱い夏の夜に野菜のマルシェがやってきます!

新鮮旬野菜の農家直売!食材が本気屋台!
農家DJによるスペシャル盆踊り!
盛りだくさんでお待ちしています☆

日時:8月2日(日)16時open~21時close
場所:株式会社はまだ
和歌山県紀の川市中井阪74 最寄駅:下井阪駅 徒歩10分
※雨天中止。


みなさまきてくださいませ~\(^o^)/


--------------------------------------------

実は、元ちゃんこの「うるおいフェス」の実行委員の一人。

紀の川筋、ひいては和歌山県の農業をもりあげるべく、
農家主体のイベントをしよう!と企画されたイベント☆


●かえるのマルシェ(活動的に動いたお父さん方の2世中心)
●リンク(新規就農者のあついグループ)
●紀州農レンジャー(農業はライフスタイルだ)
●グリーンジャンクション(農業は見せ方でしょ!)
●紀州やさい(最高級のやさいを目指した行方は!?)
の5グループが中心となって、
行政も一緒に相談しながら、

この2015年の2月から、
半年かけて、話し合ってきました。

喧嘩ばかりでした。

が、

やっとこ形になって、

きたる8月2日(日)開催されます!

和歌山県で、がんばってる農家さんが一同にあつまる感っ!

元ちゃんは、パーティー担当で、その日の盆踊りを担当しますっ!

ニュージェネレーション!!


未来は俺らの手の中ですよ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紀州やさい


2日間数量限定の
夏のギフトBOX

本日2陣発送完了~!

農家の自信作の詰め合わせなので、
届いた方には、きっと喜んで頂いてると思います(^^)

次回は冬BOXですね(^g^)

冬も数量限定になると思いますが、
また、よろしくお願いします☆

ありがとうございました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紀州やさい

夏のギフトBOX

1陣発送~!

農家自慢の旬の宝箱 ですね!!グレイト!(^g^)!

7月15日(水)は、
2陣の発送~!!

客観的に見ても素敵です♪

一箱ずつ丁寧に詰めました♡

目も喜び、舌も喜び、体も喜ぶ!
「感激」届いてね~~!!!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




わぉ~~

ビューティーベジタボー♡

2015年7月1日(水)
紀州やさいのメンバーが集まって、
今季BOXの野菜の撮影会!↑↑


ぼくたちの自信のお野菜を詰め合わせた
「旬の夏野菜ボックス」を2015年も発送まじか!
ご家族・ご親戚・お友達への夏のギフトにバッチリですっ(^g^)

発送は、7月8日(水)と7月15日(水)の2日間のみ。
お届け日は翌日(一部地域を除く)
両日とも限定数ありの企画となっております!
ただいま受付中ナウ♪
よろしくお願いしますっ!!

お申し込みは
info@kishu-yasai.jp
メッセージくださいm(__)m
or
フェイスブックページに申込みのフォームあります~
https://www.facebook.com/kishuyasai




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元ちゃんファームの道具置き場は、

「天守」、「うまみ御殿」、「二の丸」、
とよばれている簡易の小屋が3つがある。

今日は、二の丸が写っている。
左にあるのが、うまみ御殿。


中を覗いて見よう!
  


雑だが、いろいろ置かれている。
元ちゃんが整頓しても、よーちゃんが適当に置くので、
常時こんな感じ。
粗大ごみで拾った、自転車が中央。

  


のハンドル。
  


もっとじっくり。
  


大きなハチいるね。

気付いたら、二の丸の中、
ハチだらけやし、
道具とろうとしたら、自転車中央やし\(◎o◎)/

おもいっきりあたるやん!!!


恐っ!!!!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2015年6月に元ちゃんファームが、
ユーチューブに2つアップされましたっ(^g^)☆(^y^)

是非ともウォッチ プリーズ!!


★1つ目
和歌山市の「岩橋産科婦人科」の献立の中に、
光栄なことに元ちゃんファームのお野菜を、
使っていただいてるそうで(^^)。
HPに紹介を載せて頂きました!!
そこから、ご縁があって【うろうろ和歌山】のShokoサンとも、
出会わせて頂き、元ちゃんファーム動画を撮らせて!
という流れに。
その、両方が覗ける記事がコチラです↓↓

http://www.geocities.jp/iwahashiiin/newpage1.html


★2つ目
旅する先生 高橋じゅん 
日本全国の学校をまわりながらも、
現地でお世話になったり、体験したり、共感した方を
ムービーにおさめてるそうで。
元ちゃんファーム版 旅の合間をぬって完成したそうです!(^^)!
日頃の畑の風景などが、10分ほどでおさめられていました。
僕の感想は、、、かなりおもしろいよ~♪

https://youtu.be/4dLcgKUZU-Y



両方みたら、元ちゃんファームの今と雰囲気が感じれそ~(^O^)/
画像で体験っ!!


今日の写真は、
こんなに、きれいにまきまきされたにんじん♡
まきまきされてるわ~☆



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




デデンと!

こちらも地道に活動中!
2015年には、有機JASの認証をうけるグループにも昇格!

そんな、志ある農家があつまった、
「紀州やさい」というグループ!!!

ぼくたちの自信のお野菜を詰め合わせた
「旬の夏野菜ボックス」を2015年も発売いたします!!
ご家族・ご親戚・お友達への夏のギフトにバッチリ(^g^)

発送は、7月8日(水)と7月15日(水)の2日間のみ。
お届け日は翌日(一部地域を除く)
両日とも限定数ありの企画となっております!


♪♪和歌山は温暖な気候に恵まれた地域。フルーツだけではなく、
豊かな風土を生かした野菜づくりも盛んな土地です。
四季を通じて沢山の美味しい野菜が育まれています。

そんな和歌山の野菜を全国の皆さまにお届けするこの企画!


お申し込みは
info@kishu-yasai.jp
メッセージくださいm(__)m

紀州やさいメンバー
井上農園 とうもろこし・たまねぎ
元ちゃんファーム ニンニク・オクラ・枝豆
あゆみ農園 パプリカ・ズッキーニ
高橋農園 トマト
和花菜農園 オクラ・水なす
ビオランド紀ノ川 ナス・オクラ・きゅうり

※10品目の予定
価格 2000円(税別)+送料(クール)
※内容は時期により変更する場合があります。
クール便にてお届けします。海外の発送はできません(-"-)
送料(クール代込)
北海道 1950円
北東北 1030円
南東北 920円
信越 760円
北陸 760円
関東 760円
中部 710円
関西 710円
中国 710円
四国 760円
九州 760円
沖縄 2060円

是非、よろしくお願いしますっ!!

紀州農レンジャーBOXもいいけど、
元ちゃんファームオリジナルBOXもいいけど、

紀州やさいBOXは、信頼できる農家が集まる、
この時期だけの絶対自信BOXでっせ~!!

よろしくっです!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




http://wakayamapr.ikora.tv/e1087729.html

きのかわふるさと村&きずなの方たちと一緒に、
玉ねぎ定植から収穫までの半年間のチャレンジ!


本日、
6月15日(月)

玉ねぎを無事収穫しました~!!!
いっぱい来てくれました(^y^)ラストの記念撮影↑↑


今回のチャレンジ、
2014年畝立てから始まり、定植、草抜きと、
予定してた日はすべて雨!
草抜きにいたっては3週連続雨!で1ヵ月遅れ。

本当に雨に悩まされて、
予定通りにまったくいきませんでした(T雨T)

今日は週間天気予報も、もともとは雨予報。

やっぱりかと思ってたけど、、

晴れてくれました~~~~!!!!!
マンマンモスモスうれうれぴーぴー!!

午前中にみんなで力をあわせて、
雑草の中にまぎれてる、大中小の玉ねぎを収穫っ!!

今回も京都から坂ノ途中さんが来てくれて、
朝から一緒に手伝ってくれました☆special thanks

午後からは、
ふるさとファーム(←新施設)で玉ねぎの試食会♪

ボイルにしたり、焼いたり、スープにしたり、

とってもおいしくいただきました!!!
みんなで育てた玉ねぎだよね~(*^。^*)


思いつきからはじまった、
玉ねぎを育てる6ヵ月以上のチャレンジ。
作業所の所長さんにもたくさんお世話になって。
なんだかんだで、たくさんの方々に参加していただいて。
別に何もしなければ、何もうまれてなかったし、
しない方が楽でよかったかもしれないし、
作業所のみなさんにとっても、
ただ考えることが多くなって、することが増えただけの
チャレンジといば、そうだったかもしれない。けど、
ぼくとよーちゃんにとっては、
めっちゃいいもの頂いた気がしてます!
本当になんかすごい勉強になったし、
たくさんの方に出会えて、ほんまによかった~
参加したみなさんが一人でもいなかったら、
今日という日が、無かった気がします。
みなさんにとっても、少しでもそうであったら最高です(TgT)

ありがとうございます!!!!!

みんなの育てた玉ねぎが、いっぱい売れますように!(^^)!

そして、またやろう!!でも雨はちょっときらいになりました…



※みんなでがんばった玉ねぎはコチラで買えます↓↓
http://www.wasaren.org/kinokawafurusatomura/
自分達で育てた玉ねぎを自分たちで売る。
農薬、化学肥料はつかっていませーん!
是非、食べてみてつかーさい(^O^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日6月14日(日)

http://popolohas.wix.com/2014

@和歌山市ぶらくり丁

ポポロハスマーケット出店してきました~☆

今年から、毎月第2日曜に開催になって、

『 紀州農レンジャー & ふうど 』で、

必ず参加しています♪


よーちゃんは、ほぼ絶対参加です☆


ぼくは、久しぶりにいってきました~!

超~楽しかったです~!

いつもの顔ぶれにも出会って、久しぶりの方たちにも出会って、
お世話になってるみなさんにも出会って、
めっちゃおもしろい方(個人的にですが)にも出会えて、


今日は、お野菜の収穫よりも、
人生にとって、よい収穫になりました~!


うまいこと言えました↑
たまには外にもいかんとね!(^g^)!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「努力するもの夢語る サボる人間 ぐち語る」

僕的には、なるほどやなと思うし,そう思う(-g-)!

森脇けんじさんが言ってた言葉。あついね!


そして、森脇けんじ似の、高橋じゅんがやってきた(写真中)!

日本全国を自転車で進みながら、呼ばれた学校(小中高)で
先生をしながら、旅をする青年だ!
これまた、あついね!

詳細はコチラ↓↓
http://www.tabi-sen.com/

これから、あと1年以上かけて、日本を周っていくそうなので、
興味のある先生方や、先生の知人の方は、学校に招待いかがでしょ?

元気がもらえるし、おもしろいですよっ!!!


元ちゃんファームでビシバシ働かされ、
2泊した後、ゲスト先生に呼ばれてる小学校に出発した!
(というよりも、本日雨が凄すぎて現地までおくったげました♪)

  
働く様子↑元ちゃん、将ちゃん、惇ちゃんの3兄弟みたいで☆


惇ちゃんの、最近のびびっときた言葉は、
10年以上、地域のゴミ拾いをするボランティアのおばぁちゃんが、
言った言葉。
「服はボロでも心は錦」

僕も、この言葉頂戴します。大事なのはそこっ\(^g^)/御意!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お江戸さんは、とにかく人が多くありけり。

平日なら通勤ラッシュの時間帯。
それでも、窮屈で黒め。それぞれに向かう先あり。

僕も東京23区に1年すんでたことあるから、
人の多さには慣れっこさ(^g^)!THE CITY BOY。


僕たちは、青山ファーマーズマーケット準備へ⇒

  
平山さんは2日間とも、準備から片付けまで、
ず~っと付き合ってくれました(ToT)本当にありがとう!!
最後には、僕には次につながる予定のダメ出し×10と、
よーちゃんへは、ぶっちぎりにほめたぎってました☆


10:00~16:00 OPEN⇒
  
元ちゃんファーム宣言を英語で書いてみたり。
From 和歌山 のローマ字が間違えてるので、
それも平山さんからダメ出しされたり。

  
2日目のブースの様子。
よーちゃんには、ほめてましたね(^y^)

  
初出店ってのもあって、
たくさんお友だちが、いっぱい遊びにきてくれました!!!
久しぶりに会えて、うれしかったです☆
これも右端でダメ出しですネ。///

///
なんとか無事に終了!!
やす子ちゃん,はるちゃん,平山さん
ありがとございました!よーちゃんと2人だったら、
絶対、まわらんかったし、めっちゃバタバタで
きっと大声で喧嘩しまくってました!!
ホントに心強かったし助かりましたです(>g<)(>y<)
ありがとーー!!!


野菜を出してみての感想ですが、
和歌山でもいろんなイベントに参加したり、
毎月毎週定期的に出店していますが、

青山では、
無農薬、無化学肥料は大前提って感じでした。
お野菜のニーズも違う気がするし、
お野菜の流行も違う感じでした。
こまかい思うところはいろいろあるけど、

とにもかくにも、勉強になりました。


どとうの2泊3日&準備と片付け でしたが、
また東京行きたいです!!!

そして、みなさんありがとう!

元ちゃんファームは、
地に足つけて、じっくりいきますよ!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





青山ファーマーズマーケット!

9日の様子!


やす子ちゃんと、ひらやまちゃんに、
朝から手伝ってもらって、なんとかやりきりました!


10日も(今から)、
はるちゃんと、ひらやまちゃんが、
お手伝いしてくれて、
がんばってきます!



レッツゴー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2015年5月9日(土)10日(日)

青山ファーマーズマーケット

いざ、出陣です!



3年ほど前から、いこう!!といってましたが、
畑がハードな時期なので、毎年やめてました。

しかし、

今年は、いくぞ!!と決めて、

陽ちゃん元ちゃんで、とれたて旬のお野菜をひきつれて
江戸へ参る所存です。


紀州農レンジャー!& 元ちゃんファーム!


お江戸の最前線は、じつは紀州にあり。


ドキドキわくわく楽しみだ~ぃ!


お時間のある方は、是非きておくんなまし☆




畑はバビルくらい必死でがんばってます!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




http://wakayamapr.ikora.tv/e1087729.html

きのかわふるさと村&きずなの方たちと一緒に、
玉ねぎ定植から収穫までの半年間のチャレンジ中!


予定では、
4月上旬に玉ねぎ周りの草ひき
5月の上旬~中旬にもう一度草ひき
6月上旬に収穫~(^O^)/


本日やっとこさ、

草ぬきできました~!!!


渾身の草ぬきです!


午前と午後の部!

写真は午前の部の後!
総勢16人!
みんなめちゃくちゃがんばりました~!

あつかった~(汗)


計画の日より約1ヵ月、延びに延びた草ぬきの日程。

延びた日程の分だけ、草も伸びに伸びて、、 
野比のび太 「ドラえも~ん!!」状態でした!

午後の部は、
総勢9人!


伸びに伸びた草、ぬききりました!
やりきりました~(泣)!!

はるばる京都からも坂ノ途中さんが来てくれて、
朝から一緒に手伝ってくれました☆


あとは、

玉ねぎの玉ちゃん

大きくなってくれよ~!!

みんなの力が伝わったはずだぜ~

渾身の玉ねぎ頼むぜ~!!!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




http://wakayamapr.ikora.tv/e1087729.html

きのかわふるさと村&きずなの方たちと一緒に、
玉ねぎ定植から収穫までの半年間のチャレンジ中!


予定では、
4月上旬に玉ねぎ周りの草ひき
5月の上旬~中旬にもう一度草ひき
6月上旬に収穫~(^O^)/

でしたが、



みんなで草をぬく予定をしていた日が、

すべて


雨!!!!!!!

降水確率100%

天照元御神☀を名のってやってきましたが、今季は、
雨降ラス元御神になってます☂



この雑草感,,,
やばいよやばいよ~


玉ねぎちゃんが雑草にやられちまう~(ToT)/~~~


(TgT)(TyT)(TsT)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »