本日四本目の更新です。
一本目「 第4週のフィギュア情報(その2)」はこちら。
二本目「 湯浅版DVD北米で新発売 05/22 」にはこちらから。
三本目「 リボルテック情報 05/22 」は、こちらより。
今週の検索中に拝見した、様々なガメラ関連のネタ系情報をご紹介しております。
前回15日更新の、「 第3週の小ねた 」は、こちらからとなります。
ガメラな雨傘:
『 地方声優の日常☆ボイスタレント・菱田盛之の雑記帳☆ 』
http://nurikabehonpo.at.webry.info/
さん、5月17日の更新。
雨の日がちょっと楽しみ♪ 【画像あり】
http://nurikabehonpo.at.webry.info/201005/article_17.html
オランダ生まれのニュータイプのカサ「センズ・アンブレラ」をGet。
前後が非対象(後方が流れるように長くなってる)な、独特の形態をした傘です。
件の雨傘をさした自画像のイメージを掲載。
「先日ナレーションを収録した『テレ○情報局』で紹介されていて、
それ以来ずっと実際に手に取ってみたいと思っていたのですが、
魅力的なデザインとその軽さがすっかり気に入って、さっそく一本GETしてしまいました。
STRIDAといい、僕は面白いデザインのものに弱いですね(^^;。
話題にはなってきているそうですが、まだ街中で見たことはありません。
後ろが長いそのデザインは、一見ガメラのできそこないのようで、
はじめのうちは差すのに多少勇気がいりそう…(笑)。」
布地が緑色だと、尚良し。 ^^)
亀戸駅前のHANEKAME遭遇記:
『 リネンサプライ白興の営業マン吉田のブログ(人気№1をめざして!) 』
http://ameblo.jp/kenjiyoshida/
さん、5月19日の更新。
メ~ガ~ 【写真あり】
http://ameblo.jp/kenjiyoshida/entry-10539481935.html
都内を移動中に遭遇。
「うぉ~ [!!]
ガメラ3兄弟め [!!]
なんて・・・ 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
前方から眺めた、HANEKAMEアップのお写真が一枚。
この日のランチはアキバの昭和食堂で「メガ盛りカレー」に挑戦。
今週の海ガメラ、第1弾:
『 エラブの海(沖えらぶダイブセンター) 』
http://okierabudc.dtiblog.com/
さん、5月19日の更新。
アカウミガメ 【写真あり】
http://okierabudc.dtiblog.com/blog-entry-604.html
エラブ島では三種類の海亀(アオウミガメ、タイマイ、アカウミガメ)を見ることが出来るそうです。ゲストのダイバーさんより頂いたお写真から、
「アカウミガメはこの時期、産卵のために島に帰ってきます。
春先から夏まで、見ることが可能です。
ガメラみたいにごつい顔で、爪が鋭く、ダイバーにスゴーク近づいて来ます。
メスと間違えられ抱きつかれそうになることもあります。」
正面からと斜め上方から。
TB-URL
海ガメラ、第2弾:
『 カミナリ日記 』
http://blogs.yahoo.co.jp/toru_takahashi_otaru/
さん、5月20日の更新。
ガメラだ! 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/toru_takahashi_otaru/15030867.html
北海道の「おたる水族館」の情報です。
「ガメラが来たぞぉ~~Σ(゜ロ゜)!!
↓
逃げろぉ~~Σ(・oノ)ノ
↓
実は、アカウミガメの赤ちゃん(^w^)
おたる水族館の期間特別展で5月30日まで見れるんですV(^-^) 」
アップのお写真が3枚。
幼体は、甲羅がまだでこぼこしててガメラっぽい。
5月22日の追加。
11日の更新「 ガメラレーダ情報 10/05 」に、「のほほん お散歩日記」さんのWatch記事を追加しました。
春が来たので、下北半島のガメラレーダWatchを再開。
13日の更新「 志摩市のトレーラートト情報 10/05 」に、「へぇブログ」さんの遭遇記事を追加。
14日の「 石ガメラ 10/05 」には、「単身貴族Mamo26のブログ」さんの更新を追加しました。
神戸の異人館で、石ガメラ(?)に遭遇されてます。
一本目「 第4週のフィギュア情報(その2)」はこちら。
二本目「 湯浅版DVD北米で新発売 05/22 」にはこちらから。
三本目「 リボルテック情報 05/22 」は、こちらより。
今週の検索中に拝見した、様々なガメラ関連のネタ系情報をご紹介しております。
前回15日更新の、「 第3週の小ねた 」は、こちらからとなります。
ガメラな雨傘:
『 地方声優の日常☆ボイスタレント・菱田盛之の雑記帳☆ 』
http://nurikabehonpo.at.webry.info/
さん、5月17日の更新。
雨の日がちょっと楽しみ♪ 【画像あり】
http://nurikabehonpo.at.webry.info/201005/article_17.html
オランダ生まれのニュータイプのカサ「センズ・アンブレラ」をGet。
前後が非対象(後方が流れるように長くなってる)な、独特の形態をした傘です。
件の雨傘をさした自画像のイメージを掲載。
「先日ナレーションを収録した『テレ○情報局』で紹介されていて、
それ以来ずっと実際に手に取ってみたいと思っていたのですが、
魅力的なデザインとその軽さがすっかり気に入って、さっそく一本GETしてしまいました。
STRIDAといい、僕は面白いデザインのものに弱いですね(^^;。
話題にはなってきているそうですが、まだ街中で見たことはありません。
後ろが長いそのデザインは、一見ガメラのできそこないのようで、
はじめのうちは差すのに多少勇気がいりそう…(笑)。」
布地が緑色だと、尚良し。 ^^)
亀戸駅前のHANEKAME遭遇記:
『 リネンサプライ白興の営業マン吉田のブログ(人気№1をめざして!) 』
http://ameblo.jp/kenjiyoshida/
さん、5月19日の更新。
メ~ガ~ 【写真あり】
http://ameblo.jp/kenjiyoshida/entry-10539481935.html
都内を移動中に遭遇。
「うぉ~ [!!]
ガメラ3兄弟め [!!]
なんて・・・ 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
前方から眺めた、HANEKAMEアップのお写真が一枚。
この日のランチはアキバの昭和食堂で「メガ盛りカレー」に挑戦。
今週の海ガメラ、第1弾:
『 エラブの海(沖えらぶダイブセンター) 』
http://okierabudc.dtiblog.com/
さん、5月19日の更新。
アカウミガメ 【写真あり】
http://okierabudc.dtiblog.com/blog-entry-604.html
エラブ島では三種類の海亀(アオウミガメ、タイマイ、アカウミガメ)を見ることが出来るそうです。ゲストのダイバーさんより頂いたお写真から、
「アカウミガメはこの時期、産卵のために島に帰ってきます。
春先から夏まで、見ることが可能です。
ガメラみたいにごつい顔で、爪が鋭く、ダイバーにスゴーク近づいて来ます。
メスと間違えられ抱きつかれそうになることもあります。」
正面からと斜め上方から。
TB-URL
海ガメラ、第2弾:
『 カミナリ日記 』
http://blogs.yahoo.co.jp/toru_takahashi_otaru/
さん、5月20日の更新。
ガメラだ! 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/toru_takahashi_otaru/15030867.html
北海道の「おたる水族館」の情報です。
「ガメラが来たぞぉ~~Σ(゜ロ゜)!!
↓
逃げろぉ~~Σ(・oノ)ノ
↓
実は、アカウミガメの赤ちゃん(^w^)
おたる水族館の期間特別展で5月30日まで見れるんですV(^-^) 」
アップのお写真が3枚。
幼体は、甲羅がまだでこぼこしててガメラっぽい。
5月22日の追加。
11日の更新「 ガメラレーダ情報 10/05 」に、「のほほん お散歩日記」さんのWatch記事を追加しました。
春が来たので、下北半島のガメラレーダWatchを再開。
13日の更新「 志摩市のトレーラートト情報 10/05 」に、「へぇブログ」さんの遭遇記事を追加。
14日の「 石ガメラ 10/05 」には、「単身貴族Mamo26のブログ」さんの更新を追加しました。
神戸の異人館で、石ガメラ(?)に遭遇されてます。