風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

子ども美術博物館へよりみち

2020年04月15日 | ひとりお花見
昨日の夕方、仕事の帰りに
ちょっとだけ「ユリノキ」に会いに行ってきました。
冬芽から葉が出てくるところが面白くて、見たくなってしまって(^^♪
3月3日の様子。


4月になってすぐ。この前見たとき


そして昨日は、小さな葉が顔を出していました。
半纏(ハンテン)の形をした葉は、中心の葉脈でペタンと半分に折られて
楕円形の芽鱗の内側に、1枚ずつ張り付いて収納されています。


こうやって、順番に伸びて、葉を広げるのですね!
毎年よく見ているようでも、これは今回初めて気づいたことです。


**********************

もう5時過ぎても明るいけど、急ぎ足で園内を回ります。
桜の花が終わり、葉が出始めていました。


花びらが散った後のガクも、お花みたいできれいです。
これだけ見たら、何の花だろう??と思っちゃいそう(^m^)


モミジバフウの花は、あと少しで咲きそうでした。


この影!バオバブの木みたいです\(^o^)/


日時計の仕組みも、そろそろ勉強もしなくては(笑)


トチノキの冬芽も動きだしていました。




外側は触るとペタペタしていましたが、内側の葉はサラサラでした。


ヤドリギの実は全部食べられてい、木の下にももう落ちていません。


タケコプター♪


冬に落ちている実を拾って、種を木にくっつけたのは、どうなったかな?




思い出して、見に行ってみました。


うわ~、なんか「ツノ」みたいなのが出てる!
触手のような、ちょっと不気味な感じのコレを伸ばして
じりじりと木の内部へ侵入していくのでしょうか?(好きです~、こういうの)

観察が楽しみです!

***********************

急いでいたつもりでも、時計を見るともう1時間経っていました(^^ゞ
渋滞で帰れなくなる・・・
ここからはホントに走りながら、残りの見たいところを一周してきました。

ハナミズキ!


え~っと、これは、実が食べられるなんだっけ・・
そう、ナツハゼ!芽吹いていました。


カエデの芽も、いっぱい。


きのこは・・・まだかな(笑)


ハア、ハア、ハア・・・息が切れる。
あの日歩いた池の底は


すっかり水につかって、カモがたくさん浮いていました。
今度は仕事の休みの日に行って、ゆっくり散策したいと思います(^-^)ゝ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりお花見の続き

2020年04月12日 | ひとりお花見
今年のお花見は、仕事の帰りや、買い物のついでに
近所の桜を駆け足で見に行って、終わった感じです。
でも、2020年の春はいろんな想いがあって、思い出になりそうです(^^)

お寺の枝垂れ桜を見に行ってきました。
3月25日。




枝垂れ桜の花びらは、小さくて可憐です。


このお寺は、住宅街の路地の奥にあって、ひっそりとしているけど
一歩境内に入ると、いろんな植物が植えられていて、好きな人には宝探し状態になります。
お祀りされているものも、興味深いです。










こちらの枝垂れは、まだつぼみでした。


4月2日、もう一度見に行ってきました。


庭に置かれた乳母車で、猫ちゃんが寝ていました(=^・^=)


**************************

ホームセンターに行った帰り道。
センダンの木がある堤防沿いに、濃い色の桜が咲いていました。


通り掛かりに、車を停めてお花見です(#^.^#)


グラウンドの下へ歩いて行ったら、桜の木の下の草むらに
「オレンジ色に見えるタンポポ」が生えていました


これもお花見(^^♪


**********************

3月の終わりころ。
可燃物を出しに行った朝、近所のお寺の枝垂れ桜。




オドリコソウの群生も、満開で見ごろです。




池の山桜。


今日は午後から雨が降りだしました。
桜の花は冷たい雨に濡れているでしょうね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりお花見

2020年04月05日 | ひとりお花見
今日は朝からすごい強風が吹いて、寒い一日でした。
昨日は初夏で、今日は冬の終わり頃みたいな
日替わりで季節が変わる、最近はそんな毎日です。

うちの近所の桜は、毎日見ていたけど今日が満開でした(^^)

満開になった日に、こんな強い風が吹くなんて!
仕事の帰りにお昼から「ひとりお花見」のはしごをしてきました。
まずは、グラウンド真ん中に立ってる、桜から。


去年は、桜の木の下で酒盛りをしている町内の方たちを見ましたが
今年は、子どもさんがサッカーの練習をしていました(^O^)








あの日、寒そうだった枝垂れ桜も咲きました。



時はどんどん過ぎるね。

***************************

次は川沿いの桜並木を見に行きました。




これは、3月24日の写真です。

桜って365日のうち、花が咲いてるのは2週間くらいなのに
どうして、こんなに会いたいのかな。
待って待って、待って、儚いから心に残るのかな。

岡崎市のケーブルテレビの人が撮影していました。


お寺の桜も、見に行ってきました。


定点観察みたいですね(^-^)ゝ


「叫ぶ場所」と名付けた、仕事の帰りにたまに寄る好きな場所にも桜の木があって
そこにも行ってきました。




ここの1本桜も好きで、木の下まで行って、お花見していました(#^.^#)




今頃あなたも とこかで
散ってく季節を生きてる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎中央総合公園「ユキヤナギ」2020年

2020年03月13日 | ひとりお花見
中総の「ユキヤナギ」は5~6分咲きでした。


午前中は晴れていたんだけど
だんだん曇ってきて、写真が暗いのですが
今日のユキヤナギは、こんな感じでした。


明日は雨の予報です。
ひと雨降って、晴れたら一気に満開かな(^O^)


プロムナードの桜も、まだ咲いていませんでした。


ヤマボウシの木で見つけた、コレ!
何なんだろう?


つぼみ?
それとも、去年の花の名残?
帰宅してからずっと調べたけど、分からなくて、謎です(^^ゞ


モミジバフウの並木も、今はまだひっそりと。


どんぐりの木。
冬の間、枝に残っていたクヌギの葉が落ちて
残りがわずかになっていました。
こんな景色にも春を感じます(^^)


ヒサカキの花は満開でした。
この花の匂いを感じた日に、「ああ、春がきたなぁ」と思います。

ちょっとクサくて、クセになる(笑)
公園には、この花の匂いが充満していました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東風吹かば

2020年02月15日 | ひとりお花見
今日はどんよりした曇り空で
暖かいような、でも、ちょっと寒いような一日でした。
仕事がやすみだったので、出掛けてきました。


重軽地蔵。
願い事を心に思って抱き上げたとき、軽ければその願いが叶うそう。

軽かった~(^○^)
赤ちゃんみたいに、胸に抱き上げました。

梅が咲いていました。




梅園の散策路には、木のチップが敷き詰められていて
昨日の雨で湿って、とても良い感じのクッションになっていました。


おもしろい形の切れ端を見つけました(^m^)


それからはもう、ずっと下を見ながら歩いていて
梅の花のは、いい匂いだけ堪能してきました(笑)
ほら、こんなのも!


園内には大きな桜の古木もあるのですが、咲いている頃に来たことが一度もなくて・・・
今年こそは、チャンスを掴んで見に来たいです。


約束のしるしに(笑)


これは、カラタネオガタマの木だと思うのだけど。
メロメロになるほど、いい匂いの花が咲くの。
大木でした!こちらも予約のしるしに(n´v`n)


きれいに造られた梅園の下は、森になっていて・・・


見に行く人は誰もいないけど、本当は花より、こっちのほうが好きなんです。
「兄弟の木」と名付けたこの木は


根っこがすごくカッコいい!


何歳なんだろう・・
わたしより年上かな?
ゴツゴツした根っこに触りながら、なにか話せたらいいのになと思いました。


******************************

2月がもう、半分過ぎました。
来月は桜が咲くかな(^^♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寒緋桜」の開花宣言。

2020年02月06日 | ひとりお花見
そろそろかなぁと思って
神社へ行ってきました。
車から遠目に、ほのかなピンク色の枝先が見えてきたとき
ドキドキしました(笑)
はやる気持ちで駐車場に車を停めて、木の下へ。


早咲きの「寒緋桜」です。
まだつぼみばかりかなぁ・・・


冷たい風に揺れる枝を、1本ずつ丹念に探したら
1輪だけ、開きかけた花を見つけることができました!


桜の「開花宣言」は、気象台などが決めた標本木に
花が5~6輪開いているのを目視で観測できたら行われるそうです。
愛知県の標本木は、名古屋気象台の構内にあるのですが
大きな公園や、動物園の中に標本木がある県もあるそうです。

寒緋桜の木は珍しくて、探したけど近くには3本くらいしかないので
この神社の木が「私の標本木」です。
そして、一輪でも開いていたら、即「開花宣言」とします(^-^)V

************************************

立ち止まっていたら寒くなったので、近くを少し歩いてきました。
大豆畑がきれいに耕されていて、今年は水田になるようです。
この田んぼに青々とした稲が波立ち、その上をツバメが飛び交う姿を想像していたら・・・
・・・ほらまた、空想の世界へ入っていってしまいました(笑)


田んぼを周回できる道があったので、行ってみました。
水たまりに生き物を探したけど、何も居ず。
これは何かな?
フタには年期の入った木材が刺しこまれていました。
働く木。何かの役目を果たしてきた威厳みたいなものを感じました。


草むらに赤いものがポツンと見えて
てんとう虫がいたので、写真を撮りたくてしゃがんだら
おーー!つくしの子だ!
春の兆しを見つけて、嬉しくなりました。


夏の落し物、秋の名残も見つけて、拾って・・・




親指で思い切り、押してきました(笑)


田んぼを1周して神社へ帰ってきたら、笑うような鳴き声の鳥が
桜の枝にたくさんとまっていました。
ツグミかな?


しだれ桜の枝は、まだ眠っているようでした。
桜の花は、咲くのを待っている時がいちばん楽しいのかも。
来週、暖かくなったら寒緋桜をまた見に行ってみます(^^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする