goo blog サービス終了のお知らせ 

農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

大相撲初場所

2024-01-28 18:58:38 | スポーツ
大相撲初場所の15日間が終わりました。
休場明けの横綱照ノ富士が13勝2敗で9度目の優勝。
相星で並んだ琴ノ若との決勝戦を制して掴んだ賜杯でした。

「今日は3番取るつもりで準備していた」と横綱。
中盤までで2敗した時は、誰が横綱の優勝を予想したでしょうか。
稽古不足を本割の土俵で補うように、
日に日に調子を上げていったのはさすがです。

特に残り二日の琴ノ若、霧島戦の力強い勝ち方を見ると、
まだまだ強いなあ、さすが横綱だなあと周囲を納得させましたね。

琴ノ若や北の若など郷土ゆかりの力士の活躍もあって、
最近の大相撲からは目が離せません。

六場所ある1年の中でも、日が短い1月の初場所が一番ゆっくり観戦できます。
リアルタイムで観られない日はビデオに録って、
中入り後の取り組みは15日間すべて観ました。

注目力士の休場もありましたが、若い大の里が土俵を盛り上げてくれました。
最後まで優勝争いに残った琴ノ若の大関昇進も確実のようです。
1横綱4大関で迎える春場所がいまから楽しみです。


日本新記録

2023-12-10 21:59:04 | スポーツ

陸上日本選手権男子10000mで、
塩尻和也が27分09秒80の日本新記録で初優勝しました。
2位の太田、3位の相澤も従来の日本記録を突破。
近いうちに26分台も期待できるレースでした。

怪我でしばらくレースから遠ざかっていた相澤晃が、
久々の公式戦で元気な走りを見せてくれたのは喜ばしい。

注目された田澤簾は4位ながら自己記録を1秒更新。
レース疲れが指摘される中、次の機会に期待したい。

阪神38年ぶり日本一

2023-11-06 20:42:09 | スポーツ

阪神タイガース38年ぶりの日本シリーズ制覇おめでとうございます!
最終第7戦まで続いた熱い戦いは、これからも語り継がれることでしょう。

写真は阪神日本一を報じるスポーツ新聞5紙セットです。
奈良の友人ヤマグチがあちこち探してゲットしたぞ!
とLINEしてくれました。
彼は野球少年だった時期、
甲子園専属のボールボーイをやっていたそうですよ。
売価は800円ですが、すでにネットではプレミアがついて
〇〇〇〇円になっているという話でした。

38年前の1985年、日本一の戦いはよく覚えていますね。
シーズン最終盤、甲子園に行きましたから。
岡田監督は「現役でも監督でも日本一を達成できて幸せだ」と語っていましたが、
当時20台半ばの岡田さんはセカンドのレギュラーでした。
(私の学年一個上)
シーズン序盤の5月にはバース、掛布に続いて三者連続となる
伝説のバックスクリーンに放り込む本塁打を記録しています。
実際、3人目の岡田さんが一番難しくプレッシャーがかかったのでは?

「ファンの皆さんも応援疲れしているだろうから、
 ゆっくり休んで、お酒でも飲みながらこの一年を語ってください」
なんて最後まで気の利いたコメントを残してくれましたね。

東北マスターズ水泳競技大会

2023-11-05 22:22:03 | スポーツ

マスターズ水泳今年もいってきましたよ。
種目はメドレーリレーの第3泳者でバタフライ、
そして100m個人メドレー、
もうひとつ50mの自由形に出場しました。
ちょっぴりですが自己記録を更新出来たので良かったです。

ただコロナが一応落ち着いて通常開催ということで、
山形の総合スポーツセンター現地に朝7時集合だったので、
早朝4時起きして行きました。
拘束時間が長かったので途中は眠たくなってしまいましたね。

それでも現役を退いたばかりの若手の力強い泳ぎや、
初心者の懸命な泳ぎなど、マスターズならではの光景が
展開されて面白かったですよ。
大いに刺激も受けました。

今年は飛び込みでゴーグルがずれるということはなかったのですが、
バタフライから背泳ぎへの切り替えターンのとき、
角度が悪くて背中が底に着いてしまうほど深く潜ってしまい
止まりそうになったのが反省でした。

さあ来年に向けての課題は、バタフライのスタミナ強化、
背泳ぎのテンポよく効果的な手の掻き、
そして苦手な平泳ぎ全般の底上げですね。

水泳教室の皆さんお疲れさまでした。
また教室で楽しく泳ぎましょう!

そら最後までわからんよ

2023-11-02 22:56:44 | スポーツ

甲子園のスタンドで観客が振っていた応援タオル。
お気に入りに選手の名前だけではありません。
岡田監督のセリフ入りタオルがけっこう見受けられましたよ。

今年のペナントレース、お立ち台での勝利監督インタビューからは
岡田監督の「アレ」をはじめ、様々な流行語が生まれたようです。

タイガースショップで販売されている監督タオルには、ほかにも

「そらセーフよ」

「そらアレよ」

「そら的中よ」

「そら連勝するよ」

「そら打てるよ」

「そら最後までわからんよ」

「そら強いよ」

「そらアウトよ」

という「そら〇〇よ」シリーズがたくさんありました。
勝ってなんぼのプロの世界、
ここでも岡田監督のコメントや語録が
球団経営に大きく貢献していますね。

日本シリーズは5戦が終了しました。
予想にたがわず大変しびれるゲーム展開が続いております。
毎夜10時過ぎまでテレビ観戦です。
「遅くまですいませんでした」でもいいんです。

ここまでタイガースが3勝2敗。
甲子園での実質最終戦を大逆転勝利で
締めることが出来て良かったですね。
「今年の阪神の闘い方を集大成したような」
と監督もおっしゃっています。
まさに「そら最後までわからんよ」ですね。

さあここまでの対戦成績は目論見通りに進んで来ました。
正直、今夜あのままオリックスが逃げ切って勝っていたら
ちょっと面白くないなあ、とも思っていました。
次の京セラドーム第6戦で決着がついて
しまう可能性があるからです。

さあ「明日はゆっくり休みたい」してもらって、
明後日第6戦、再び相まみえる山本由伸と村上頌樹。
ここは山本から雪辱を果たすナイスなピッチングを期待したい。
そして運命の第7戦!
最終決戦というわけですね。

最後は果たしてどっちが勝つのか?

「そら最後までわからんよ」

熱戦日本シリーズ

2023-10-30 21:07:26 | スポーツ
阪神とオリックスの日本シリーズは、
1勝1敗の五分で明日から甲子園での3連戦です。
試合がない今日は、ふつうは移動日と呼ばれるのですが
どちらも地元なので移動はなし。
実質は休養日ですね。

関西シリーズなどと揶揄されたりしますが、
どちらもダントツの立派な成績を残してペナントレースを制しています。
実力は伯仲しているので、願わくば一進一退の攻防の末
第七戦までもつれてもらって、シリーズを長く楽しませて欲しいものです。

と言うのは外様の言い分。
「甲子園で胴上げや!」と知り合いのタイガースファンは鼻息が荒い。

「マジック3や!!」
ということは明日から3連勝?
いやいやそれではおもろうない。

もう1回、山本由伸のピッチング観たいでしょ。
沢村賞も獲ったことやし。
もしかしたら国内での登板、見納めになるかも知れんし。
その時やったら杉本もまた出られるようになるかも。

個人的には、4勝3敗でオリックスかな、と思てます。
でも明日、大山に一発が出たら、甲子園沸くやろなー
中野には連続の複数安打期待したいしー
て、いったいどっちやねん。
とにかく双方ともいい試合を期待していますよー

今年の秋季東北マスターズ水泳競技大会

2023-09-28 22:10:56 | スポーツ
水泳教室でこの秋の東北マスターズ大会の告知と
参加者募集のお知らせがありました。
期日は11月5日。

早いものです。
昨年初めて個人メドレーに出場してからもう1年経つのですね。

この一年でさらにもっと上達するつもりだったのに・・・
「上達していますよー」と嬉しいコーチのお言葉。
ありがとうございます。クドウコーチのおかげです。

さてエントリーするのは、今年ももちろん100m個人メドレー。
バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロールを25mずつ泳ぎます。
通称1コメ(いちこめ)と言うんですね。(200m個人メドレーはニコメ)

「それ1種目だけじゃ、もったいない」とコーチ。「せっかく行くんだから」
それじゃあとあまり気が進まないのですが、50m自由形にもエントリー。

けれどもこれら2種目ともプログラムの後半の方です。
全部で18種目在るうちの13番と16番。

早い時間帯にリレーでもいいから、何か泳いで刺激を入れたいなあ。
と思っていたら、同じ時間帯の教室内メンバーでメドレーリレーを
組むことになり、私は第3泳者のバタフライを担当することに。

それはそれでいいかなと思っていたら、何と一人50mずつの
4×50mメドレーリレーというではないですか。
苦手意識は払拭しつつあるとはいえ
ふだんほとんど泳がない50mはきついなあ。

でも何事も経験です。
がんばって楽しんで苦しむことにいたしましょう。
あらためて要綱を見たら、リレーはすべて一人50mなんですね。

今日は雨で稲刈りは休み。
その代わり「つや姫」の籾摺りを終日行いました。
やはり網下のくず米は少ないですね。
結果中米(二番米)がほとんど取れなくて、
中米を出荷予定だったカネチョウさんに現状報告を。
あらためて農産物は自然(お日さま)の影響が大だなあ、
と思った次第です。


新米の精米が始まりました!
出来立ての「ひとめぼれ」白米です。
早速試食してみましょう!

阪神タイガース18年ぶりのアレ

2023-09-14 22:13:24 | スポーツ

いやいや今年の阪神は強かった。
18年ぶりのセリーグ制覇だそうです。


今年復帰した岡田監督は18年前も胴上げ監督なんですね。
あえて優勝と言わないで「アレ」とぼかした言葉は、
有言実行も含めて流行語になりました。
面白いことですね。優勝まことにおめでとうございます。

パリーグではオリックスが3連覇しそうだし、
今年は関西、とくに大阪神戸が大盛り上がりですね。
と神戸の伊藤グリルさんに連絡したら、
「神戸はねサッカーも優勝するかも」
と返信がありました。

なるほどヴィッセル神戸の活躍を忘れていました。
伊藤グリルさんは創業100周年だし、
今年の神戸は「熱い」ですね!

「つや姫」刈り始めました。
水分は26%台と少し高めですが、刈り取り適期でしょう。
はえぬきやひとめぼれなどと違って、出穂が遅かった分
白粒などの高温障害は少ないと思います。

北口榛花金メダル!

2023-08-26 22:40:59 | スポーツ

ただでさえ熱帯夜で寝苦しいのに、
寝る時間を削られる世界陸上が今年も始まりました。
開催地はハンガリーのブタペスト。

女子やり投げの北口榛花選手が堂々の金メダルを獲得しました。
土壇場のラスト6投目での66mを超える投てきには鳥肌が立ちましたよ。
今季世界ランクトップの実力者ながら、しっかり本番で結果を出すなんて
さすがです。あっぱれ!

来年のパリ五輪には行けないけれど、
再来年の東京世界陸上はぜひ観戦に行きたいなあ。
2年前のオリンピックではせっかく新装なった国立競技場、
陸上競技は無観客でしたからね。

前回の東京で開催された世界陸上大会は1991年でした。
その時の男子400m高野進さんの日本記録は32年ぶりに更新されましたね。
マイク・パウエルの走り幅跳び8m95という世界記録は、
まだ残っているようですよ。

楽天VSオリックス

2023-08-12 22:07:51 | スポーツ

たまには生で野球観戦ということで、
仙台は楽天生命パークに来ました。
お天気なんとか持ちそう。


しかし交通渋滞により用具トラックの到着が間に合わない
という事情から、仕明開始時間が午後6時から7時に延期になりました。
さらにこの後さらに遅れて試合開始が結局7時45分に。

今夜は時間が進むと降水確率が上がる予報です。
しかも試合が終わったらそのまま酒田に帰る予定なので、
この遅延は痛かった。
「もー入場料返してよー」と恨みたくもなりましたが、
試合が始まったら、プレーや応援などの臨場感をとにかく楽しんでいました。

結果好投した岸が2年ぶりの完封でした。
その好投を見届けることなく、10時前には球場を後にしました。