農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

夏を楽しもう

2014-07-31 20:52:31 | 季節
早いもので7月も今日で終わりです。

1年前のブログの題名が「梅雨の7月が終わります」でした。

昨年は記録的な雨続きで、
7月中ほとんど田んぼに水を掛ける必要がありませんでした。
(梅雨明けは8月3日)

それに比べ今年は順調に梅雨があけて、
連日晴天、暑い日が続いています。

今日も大汗かきながら豆畑の草取り。
暑さにも多少慣れたのか、水のバカ飲みはしなくなりましたよ。

暑くても食欲は落ちません。
夏野菜もりもり食べています。

8月は花火に盆踊りに海水浴!
今年は夏を楽しみましょう。

命の水

2014-07-30 20:36:13 | 季節

冷蔵庫でよく冷えた麦茶を水筒に充填して、
いざ畑に出陣!



なにごとも無農薬で作るのは大変です。
大豆の草取りがんばっています。
いずれ味噌や納豆の原料になるのだ!

真夏日の野良仕事は暑さで危険がいっぱい。
水分補給は欠かせません。

やはり携帯魔法瓶に入れた麦茶はおいしい。
命の水が身体の隅々に浸透し、生き返る心地がします。

暑いときは水分と一緒にミネラルや塩分も補給しましょう。
ときどきはスポーツ飲料や冷えたコーラもいいですよ。
家に帰ったら冷たい牛乳とスイカも待っている。

茄子の鍋焼き

2014-07-29 22:33:42 | 食べ物

夏野菜の代表選手「茄子」にはいろいろな料理方法がありますが、
わが家では「鍋焼き」がよく食卓に上がります。

茄子を大葉と甘味噌で炒めます。
油は多めが美味しくなります。

ご飯がすすむなー。

今日は土用丑の日。
うなぎの蒲焼は食べられなかったけれど、
茄子の鍋焼きで暑さを乗り切りましょう。

でもどうして名前が「鍋焼き」なの?

東北も梅雨明け

2014-07-28 20:38:53 | 季節
東北地方にも梅雨明け宣言が出ました。
山形県は平年より3日遅いけれども、
昨年よりは10日早いそうです。

今年の酒田の梅雨は特別に警戒が必要となるような
集中豪雨もなく明けてくれましたね。
雨が降った日も数えるほどしかなかったのではないでしょうか。



日照が多く気温も高めだったので、
例年になく稲の生育が順調です。

もう「ふくひびき」の穂が出てきましたよ。
「はえぬき」や「ひとめぼれ」もまもなく出穂です。

YABACHI!

2014-07-27 19:55:50 | 田んぼ

夏の早朝。
朝露に濡れた田んぼのイネ。

合羽ズボンを穿かないと中には入れません。

「やばち!(やばつ!)」
こんな状態を現す的確な言葉が庄内弁にはあります。

「やばい!」ではありませんよー。
濡れてしまって不快な状況のとき、
私たちはよく「やばち!」を使います。


畦には昼顔が咲いています。


田んぼの中のオモダカには白い可憐な花が。

昨日は今年初めて県内各地が猛暑日になりました。
(鶴岡では37度超えた?)

大豆の草取りをしていましたが、あまりの暑さに
危険を感じて作業を打ち切りましたよ。

その分、夜の村の夏祭りではビールのはかがいきました。

こんな暑い日が続いたらかなわんなー。
と思っていたら、今日は時折雨の降る涼しい陽気になりました。

東北の梅雨明けはもうちょっと先かなー。

ナイツの言い間違いで覚える日本史

2014-07-23 21:13:52 | 日記

「青山ワンセグ開発 ナイツの言い間違いで覚える日本史」
毎週日本史上の人物をひとり取り上げて、
漫才師のナイツが予備校生のまえで講義を行います。
これは楽しい。



当然ナイツですから、肝心なところは
思いっきり言い間違えのボケをかまします。

でも実際こんな歴史の授業があったらいいのになー
と思いませんか。

「ナイツの言い間違いで覚える日本史」
どーがステーション→http://www3.nhk.or.jp/d-station/program/iimachigai/


先日土曜スタジオパークのゲストがナイツでした。

如何にしてナイツの「言い間違え漫才」のスタイルが誕生したのでしょうか?

内海桂子師匠に弟子入りしてデビューして8年くらいの間、
ナイツの漫才はまったくウケませんでした。

でも「本日はお足元のクサイ中を・・・」
なんて小ボケはウケる。

これは得意な小ボケを中心にした漫才に転換しよう。
ということで3分間に100個の小ボケを散りばめた
漫才のネタを考え抜いたそうです。
(実際には3分間では40個が限界)

言い間違えネタを考えるのは主に塙さん。

一方相方の土屋さん。
塙さんの連発する言い間違えボケを、
すべて冷静に淡々と拾いまくるのがすごいですよね。

以前はは相方の頭を引っぱたくような
激しいツッコミをしていた時期もあったそうです。

でも寄席で落語協会の先輩方の舞台を見続けているうちに、
洗練された静かなツッコミのスタイルを学んでいったのだとか。
人生何事も修行なんだなあ。

ちなみにナイツのコンビ。
お名前は二人とも「ノブユキ」さんなんですね。

「ナイツの言い間違いで覚える日本史」
次回は新渡戸稲造ですよ。

まもなく夏休み

2014-07-22 20:40:51 | 家族

関東甲信まで梅雨が明けました。
アイちゃんたちの小学校は25日より夏休みに入ります。

アイちゃんは朝6時に起きて、
6時半からラジオ体操というスケジュールを立てました。

日中は同級生が多く通っています学童にお世話になる予定です。
そこで宿題に取り組んだり、プールに通ったりします。

ジュンはサッカーに明け暮れる夏休みになるでしょう。
今月末はペナルティカップ。
8月には強化合宿や郡山遠征が控えています。

さらに日焼けて真っ黒になることでしょう。

ユウちゃんの保育園のお休みはお盆になりますが、
お盆にはイッセイも帰ってきます。
うらやましいことにお盆休みが10日間もあるそうです。

わが家では特別お出かけする予定はありませんが、
暑さに負けずに楽しい夏にしたいものですね。

海水浴と温泉には毎日でも行きたいなあ。

ホンマ農園のアサガオ

2014-07-21 20:22:25 | 季節










日帰り温泉ぽっぽの湯玄関脇のあさがおです。
昨年も初秋の時期まで見事に咲いていました。

これはホンマ農園の「変化あさがお 江戸風情」です。


「変化あさがお 江戸風情」楽天市場
   →http://www.rakuten.co.jp/honmanouen/


「江戸風情」は一つの苗から、さまざまな色模様の花を
咲かせるのが特徴です。

わが家にもおすそ分けでいただいた
ホンマ農園の変化あさがおが、
毎日上品で清楚な花を咲かせていますよ。

江戸時代、庶民のあいだでアサガオが
ブームになったことがあるそうです。

人々は競って育種したオリジナルのあさがおを披露していたとか。

ホンマ農園の「江戸風情」はそんな逸話を
彷彿とさせる変化が楽しめるアサガオですね。



大豆の草取り

2014-07-20 22:18:05 | 暮らし

村の共同作業、大豆の草取りです。
元気村にも田んぼがありまして、
現在は転作で大豆を作付けしています。


今年は天気に恵まれて、大豆の生育は順調です。
残った草を人海戦術で手取りする算段です。


この週末天気予報は雨でしたが、
からっと晴れ渡り、まるで梅雨明けを思わせるような
晴天になりました。


ダシ風が強くフェーンの様相なので乾き過ぎに注意です。

午後からは急いで田んぼに水を入れて歩きました。

保育園夏まつり

2014-07-19 21:38:33 | 学校行事

恒例、保育園の夏まつりは
毎年夏の行事の先駆けになっています。

天気予報が雨で心配しましたが、
お昼前から天気は回復。
問題なく屋外で出来たのでよかったですね。


模擬店はどこも大盛況。
焼きそば、たこ焼き、こんにゃく、ジュースにかき氷、
いっぱい食べたね。
当て物のおもちゃも大人気でした。