農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

新・酒田一中の校歌

2011-03-31 22:21:06 | 日記
この春統合され新たに開校する酒田市立第一中学校。
4月3日の開校式で披露される新しい校歌が、
地元紙に紹介されていました。

なんと作曲が久石譲さんなんですね。
なんでも現在の酒田一中の校長先生が、
久石さんと国立音大で同期生だった縁で実現したそうです。

新しい校歌は、
一緒になる両校の生徒への思いや、
夢を持ってたくましく育って欲しいとの願いが込められています。

酒田市立第一中学校校歌
作曲 久石譲
作詞 麻衣

いつも変わらぬあのクロマツの木は
君と出会えた 絆の証
つまづく僕に 手を差し伸べる
認め合うまなざし 永久にわかちあえる

夢を語る輝きを忘れず
無限の力で道を照らそう
愛し愛され 僕らここにいる
信じ合うまなざし 永久にわかちあえる

明日に夢はなつ
酒田第一中学校


クロマツは庄内砂丘の防風林で、
いわば松陵、光ヶ丘地区のシンボルです。
新・校章も松をモチーフにしています。


そういえばイッセイが来年度に転学する新高校、
酒田光陵高校の制服にも、ボタンの脇に
緑の縫い目のラインが入っています。
(女子は襟の部分)
これもクロマツの緑を連想させますね。

酒田新高校の制服


遅れる雪解け

2011-03-30 20:09:44 | 季節
例年より気温が上がらない春なのですが、
時期になったので種まきの準備を始めました。
育苗箱への床土詰めです。



今日はリュウちゃんの甥っ子マサトさんも手伝ってくれました。
マサトさんは自営の花屋さんだったのですが、
生後1ヶ月のわが子の子育て環境が心配で、
福島から酒田に家族で避難してきたのです。
事態の終息の目処が立たないだけにいろいろたいへんです。

昨年夏に調達しておいた床土が不足気味なので、
昼から大蔵村までトラックで追加の土を買いに行きました。

いやー驚きました。
もう3月も終わりだというのに雪が多い。

庄内町の南野の辺りからの田んぼは、未だ一面雪に覆われています。
狩川まで行ったら畦も見えなくなりました。

47号線を山に入っていったら、まるで真冬の雪景色。
まだまだかなりの積雪量です。
場所によっては5月まで雪が残るでしょう。

まったくいくら雪解けが遅いといっても、こんな年は初めてです。
4月には天気は安定するのでしょうか?

卒業アルバム

2011-03-29 22:27:07 | 学校行事
市内の小中学校では離任式。
お世話になりました先生方ありがとうございました。
新しい赴任校でのますますのご活躍をご期待申し上げます。

ジュンは卒業アルバムをいただいてきました。
ピカピカのとても立派なアルバムです。

満開のサクラの木の下で学び舎をバックに撮ったクラス写真、
個性あふれるクラスメイトの個人写真、
とても素敵です。

6年間の思い出がぎっしり詰まった卒業アルバム、
いい記念になりますね。

それから式の後に撮る全員での集合記念写真。
6年前の入学式でも撮りました。
2枚を比べて見ると、子どもたちの成長ぶりに改めて目を見張ります。
そして保護者の皆さんの晴れ姿。
6年前は皆さん「若かったよなあー」

ところで中学でも卒業アルバムをいただいてきたはずなのですが、
いまだにイッセイは見せてくれません。
不届き千万にも、このままお蔵入りさせようと目論んでいるようです。


レギュラー満タン!

2011-03-28 22:07:44 | 日記
ガソリンを思うように車に詰めることができなくて汲々していましたが、
ようやく事態は改善されてきました。

「昨日おとといと、鶴岡でそんなに待たなくて給油できた」
という話が伝わってきたので、期待して行ってきました。
どうやら噂では酒田より鶴岡方面が給油事情がよろしいようです。

いえいえわざわざそれだけの理由で出かけたのではありません。
昨日家の片付け物をしていたら腰の具合が悪くなり、
症状が軽いうちに森井先生に鍼を打ってもらいたかったのです。

乗っていったのは仕事用の軽トラ。
地震以来、10リッター未満を2回細切れに入れて
必要最小限の用事に絞って乗っていました。
どうしてもあの何百メートルも繋がった行列には並ぶ気にはなれませんでした。

夕方4時すぎ、鶴岡市内に入りました。
宝田にエネオスを発見!
信じられないことに店舗は開いているのに車が連なっていません。

ここ2週間見慣れた光景は、ガソリンがあるスタンドは長蛇の列。
車が並んでいないスタンドはガソリンが売り切れている。
という状況が一目瞭然でしたから。

車が並んでいないのに営業しているガソリンスタンドを見ると
なんだかドキドキしてしまいます。

ちょっと行き過ぎてからUターンしてスタンドに車を入れました。
スタッフが(以前だったら)いつものように誘導してくれてそしてストップのサイン。

「あのー、何リットル詰めれますか?(おそるおそる)」
「はい、満タンOKですよ!」と笑顔の店員さん。
なんとぜんぜん待つことなしに、ガソリンが満タン給油できました。
ウレシー!(ちょっと感動)

結局市内の入り口で最初に見つけたスタンドでふつうに給油できました。
その後も運転席から見えるスタンド、ほぼすべてがふつうに営業中で、
行列なしで給油できる状態でした。

鶴岡でこんなに状況が好転しているのですから、
おそらく酒田市内も同様に改善されているのだと思います。

ガソリンよありがとう。
大事に使わせていただきます。
まずは良かったなあ!



なだれ注意報の出ない町

2011-03-27 19:54:24 | 日記

山形県の天気予報です。
来週からは気温が上がりそうなのでが、
まだ雪の予報もありますね。

山形県の形は人の横顔に似ています。
西の方向を向いて口をあんぐりと開けています。
酒田市はちょうど顔の目の辺り。
市内の平田地区では県の「めんたま」を標榜しています。


この時期連日出されるのが「なだれ注意報」です。
しかし県内の市町村の中で1箇所だけ、
なだれ注意報が発令されない町があります。

上の予報画面でいうと庄内地方(海側)のほぼ中央に
位置している三川町(みかわまち)がそうです。
(色が黄色く塗られていない)

それはなぜか?
ちゃんと理由があります。

三川町が位置しているのは庄内平野の真ん中。
つまり町の中には山が無いのです。
顕著な斜面は赤川の土手くらいかな。

ここからはローカルな話題。
三川町の名前の由来となった三つの川とは何でしょう。
地図を眺めると、町内を流れる河川といえば
赤川、大山川、藤島川でしょうか。

かなり前のことになりますが、
三川町に講演でいらした山本コータローさん。
彼の説は赤川、横川、助川で三川ということ。(会場笑)
(鶴岡からのタクシーの車内からたまたま目にした地名でした)



健診の結果は

2011-03-26 22:51:29 | 日記
今月初めに受けました検診の結果が届きました。
(正しくは生活習慣病予防健診といいます)

結果はすべて良好、といいたいところですが、
指導区分で5段階の5(要精検)がひとつありました。

3年ぶりに「胃」が引っかかりました。
この10年間で5回目なので2年に一回は該当していることになります。

今まではいずれも再検査の結果は異常なし。
「どうしてこんなに毎年(続いた時は3年連続)引っかかるんでしょうか?」
と先生にお聞きしたところ、
「X線撮影のときに収縮した胃の影が、たまたま写ったのではないかな」
というご意見をいただいたことがあります。

今回もたぶん異常はないであろうと祈っていますが、
今度の内視鏡は鼻から入れるタイプのやつがいいなあ。

それからここ2年値が高かった(140以上あった)LDLコレステロール。
128の要指導区分3まで下がりました。
酒かすをトータル2kg食べた効果があったのでしょうか。

酒かすにコレステ減効果

119以下の標準まではもう少しです。
(中性脂肪は標準で149以下のところ40とかなり低めです。メタボではないので念のため)

それから少し気になったのは血圧。
最低の方の血圧が86と初めて高いと言われました。

それ以外の肝機能、血糖、尿、血液、心電図、胸部、大腸はいずれも問題なし。
今年もまずまずの結果でした。

今後の展望としては、腹八分目政策の継続。
それからエコ生活実践として自転車、徒歩など運動の機会を増やす予定です。
なんといってもストレスを溜めない生活スタイルが一番なのでしょうね。

新しい教科書

2011-03-25 22:56:15 | 学校行事
午後からイッセイが入学する高校のオリエンテーション。
入学に関する説明、諸注意のお話がありました。

提出する書類
購入すべきもの
学習について
学校生活について
進路について
健康面について
などなど
とても分かりやすい説明でした。

義務教育だった中学までより
いっそう厳しい学習に部活。
なによりも心身ともに健康体であることが第1の条件のようです。

帰りに市内の本屋さんで教科書を購入。
高校別専攻科別にすでに仕分けされていて、
アルバイトの女子高生たちが手渡してくれました。
ずしりと重たい袋です。

家に帰ってイッセイより先に開けてみました。
真新しいピカピカの教科書たち。
国語、数学、英語に歴史。
物理、保体、美術に家庭。
そして工業技術や情報技術、電気基礎などの専門書。

他人事ながら、なんかやる気がみなぎってきました。
高校の1年間でこんなに学習できるのです。
イッセイうらやましいぞ。

とにかく最初が肝心。
部活(野球部に入部予定)も忙しいだろうけれど文武両道。
勉強とスポーツの両立をめざしてがんばれ!

新たな学校生活がまもなくスタートします。
何も不安はありません。
(本人は課題を出されて数学が不安か?)
入学式は4月8日です。



寒い春

2011-03-24 22:04:36 | 季節
学校は春休みというのに、いっこうに暖かくなりません。
今朝も一面の銀世界。
彼岸で供えられた花々の上にも冷たく雪が乗っかっていました。

水に浸積中の種籾の水槽。
今年は何度、表面に氷が張ったことか。

日中も気温が上がりません。
気がつくと毎日厚手の防寒着を着ています。

今晩村の生産組合の総会で、
恒例の春の水路掃除(堰掘り)が2週間も延期されることに。
ところどころ未だ水路が雪で埋まっているためです。

いったん雪がきれいに融けた後、
遅い降雪で田畑が白くなることはたまにありますが、
こんなに雪融けが遅いのは初めてです。

当然、種まきなど春作業の遅れも必至です。
それより燃料が調達できなくて、トラクターを動かすことができないかも・・・

放射能問題も他人事ではありません。
いったいどうなることやらの、名前だけの春です。


ありがとう

2011-03-23 22:39:16 | 家族

家族(主におかあさん)に宛てたメッセージカードです。
贈り主はアイちゃん。
毎日せっせと描いています。

感謝の気持ちを絵や言葉で描き表わすと、
みんなの心が和みます。
冷蔵庫の扉に貼ってありますよ。


一方こちらは太もも。
まったく突発的に始まった企画です。
太ももくじの豪華(?)商品の数々。

毎朝、全員くじを引きます。
その日の運勢も占えるかも。
今日の私は「中当たり」でしたが、
商品はもらえませんでした。

ゲストの方はどなたでも、くじ引き一回どうぞ。

目立つぞ!タンクローリー

2011-03-22 22:43:22 | 日記
ガソリンの不足が続いています。
「ガソリン、どう(調達)しった?」
というのが最近のあいさつ代わり。

農村ほど通勤や買い物に使うための足として、
車の依存度がとても高いのです。

もちろん無用な外出は控えていますが、
わが家でも燃料不足で乗れない車が1台、2台と・・・
(私は軽油を使うディーゼルエンジンのトラックに乗っています)



近所のスタンドは開いたり閉まったり。
たまに開いても早朝から長蛇の列で、
(早起きして朝4時でもらった整理券番号が64番!だったって)
短時間で在庫がなくなり、また閉まってしまいます。

ガソリンがないから給油したいのに、
もう列に並ぶ残量も(体力も)ありません。

我慢強く並んで給油に成功したとしても、
給油制限で10リッターとか2000円分とか。
こんなのふつうに走っていたら、すぐまた無くなってしまいます。

被災地への支援が優先されるのはもちろん承知ですが、
ガソリンの流通はいったいどうなっているのでしょうか。

タンクローリーでガソリンを運んでいる運転手さんのお話、
こんな切羽詰った状況だから、タンクローリー車は注目度が大。

交差点で停まったら、「どこへ行くの?」と聞かれたり、
後からついて来られたりするそうです。

目立つぞ!タンクローリー。
しかし悩みもあります・・・

忙しくて、(ガソリンを扱う仕事なのに)自分の車に給油する暇がないそうです。

港にタンカーが入った。
他県ナンバーのタンクローリーがたくさん走っている。
明日は緊急車両優先、明後日からは市内にけっこう出回る・・・

などなど情報はいろいろ飛び交っていますが、
ほんといつになったら改善するの?

地域によっては自転車が見直され、よく売れているそうです。
化石燃料に頼らない移動方法を工夫してみましょう。