農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

丸餅作り

2007-12-30 19:54:17 | 暮らし

いよいよ年の瀬。
明日はもう大晦日です。

新年に備え、餅を搗きました。
恒例で臼と杵で搗くつもりだったのですが、近所で不幸があったため、今回は家庭用の餅つき機を使いました。
もち米二升づつ二回に分けて搗きました。

搗きたての餅を、家族総出で丸餅にします。
大きなお供えをひとつ、小さなお供えを10ヶこしらえ、あとは元旦にお雑煮にして食べます。
残った丸餅は、冬の間焼いたり煮たりして食べて行きます。

餅をきれいに丸めるにはコツがあり、慣れてくると上手に丸めることができます。
エプロン姿で気合が入っていた子どもたちも、今ではうまく丸めるようになりました。

松の板二枚を組み合わせた餅板。
かなり年季が入っています。
よく見ると、包丁の刃の痕が無数についています。
なくなったおばあさんが、昔かた餅(薄い切り餅)作りをやっていたのを思い出しました。
板の拭き掃除はアイちゃんも手伝ってくれました。

にんにく玉

2007-12-28 18:55:15 | 暮らし

ばっちゃんがにんにく玉をつくっています。
生のにんにくを砕いて、卵黄を入れて練った丸薬です。
小さくちぎって、手のひらで丸めていきます。

にんにく玉は自然な滋養強壮剤として、ばっちゃんとじっちゃんは毎日飲み続けています。
一日、2~5粒だそうです。
昨日と今日で二人の1年分のにんにく玉を作るとか。
使ったにんにくは2kg。
継続は力。
私もにんにくパワーを試したくなりました。


旅人、関口知宏さん

2007-12-28 00:18:08 | 
今夜、関口知宏さんの中国鉄道紀行の総集編がありました。
関口さんの列車の旅は、一昨年の国内一筆書きの旅以来大ファンです。

今回は中国のほぼ全土を巡る、3万6千キロにも及ぶ壮大な旅を完結されました。
車中や途中下車駅での風景はもとより、旅の途中で出会う人々と関口さんとのふれあいが、この番組の一番の魅力です。
旅人関口知宏さん自身、とても魅力的な人です。
関口さんは、もともと絵や音楽など才能にあふれた人ですが、私は彼のような天真爛漫な笑顔の持ち主を他に知りません。

まるで関口さんの旅にご一緒させていただいたような感覚で、あっという間の2時間15分でした。
次はどこへ連れて行ってくれるのかな?とても楽しみです。


日向ぼっこ

2007-12-26 22:05:08 | 季節

最近のお天気のあいさつ
「暖こくていいのー」

寒波はどこへやら、今日もぽかぽか陽気になりました。
上着(防寒着)なしに、外出や屋外の農作業ができます。

あまりの天気のよさに、10時の一服のお茶は外に椅子を持ち出して飲みました。
そういえば去年も暖冬で雪がなかったなあ。
似てきたなあ。

しかし年末から新年にかけて強い寒気が入ってくる模様。
今日は時間を止めたいくらいに、いい天気でした。
鳥海山の白い山肌に、雲の薄い影が流れていく様も見事でしたよ。

メリークリスマス!

2007-12-25 19:34:23 | 愉快な人々

朝、出勤したらリュウちゃんが、着グルミ姿でした。
「何したな、それ!」
「フッフッフフ、昨日ジャスコで買てきた」
一見、黄色のクマかプーさん。
実は来年の干支、ネズミなのでした。(黄色いのに)

「クリスマスだからいいのだー」
今日一日、リュウちゃんはこの姿で仕事していました。
車運転して、配達にも出かけていきました。
お世話になっている、ミタニ税理士の事務所にも、この格好で行ってきたそうです。

「メリークリスマス!」
本人いわく「これ着てっど、暖っかくて脱がんね」
さて、明日以降もこの格好で現れるのか?
もしや春まで着続けるのか?


クリスマスイブ

2007-12-24 20:58:34 | 家族

わが家のクリスマスは、栗田さんからいただいたお肉ですき焼きと、かとうさんからいただいた(いただいてばっかり!)ケーキでお祝いしました。

この日が来ると、悩むのが子どもたちへのプレゼント。
小6のイッセイはもうサンタさんの正体を知っており、プレゼントは現金のほうがいいなどどほざきます。(現金なやつ)
小3のジュンにしても、おもちゃを喜ぶ年頃でもなくなって、欲しいのはゲームソフトだとか。(やっぱりなあ)

プレゼントをまだ準備していないことを今朝思い出し、夕方帰り道にジャスコへ。
休日のクリスマスなので超混んでいました。
財布とも相談して、無難なところで文具(電動鉛筆削りとスケジュールボード、鉛筆2ダース)を買いました。
実用品が一番。
大人にもサンタクロース来ないかなあ。

煙突交換

2007-12-23 19:01:08 | 暮らし

風呂釜の煙突がだいぶ傷んできたので、全部交換しました。
うちの風呂は薪を焚いて沸かします。
廃材や伐採した枝などが豊富にあり、薪の調達には困りません。

交換は何年ぶりでしょうか。
ほとんどの筒が傷んで、穴が開いたり欠けたりしていました。

アルミの2連梯子を伸ばして、ひさしの屋根に慎重に上ります。
なかなかいい眺めなのですが、足場が滑るので気を張って作業をしました。

「2007.12交換」とコンクリの支柱にマジックで書きました。
夕方、煙突の先から新しい煙が立ち昇りました。
良かった良かった。

結婚式

2007-12-22 22:52:03 | 日記

久しぶりに結婚式にお呼ばれして来ました。
ワーコムでお世話になっています、真室川の栗田さんのご長男が、お嫁さんをもらったのです。

天童の舞鶴荘の広いホールいっぱいを貸しきった、それは大きな披露宴でした。
参加者なんと400人!
栗田さんの人望の厚さと人脈の広さを、改めて認識いたしました。

新郎の幸秀くんは、目元がきりりと締まった好青年です。
家庭を持つことで、またいっそうの活躍が期待されますね。
おめでとうございます。

栗田さん、お招きいただきましてどうもありがとうございました。


朝起きはつらいよ

2007-12-21 21:43:43 | 暮らし
一年で一番日が短いこの時期、何がつらいって朝起きがつらいですよね。
朝6時ではまだ真っ暗。
6時半でようやく明るくなってくるかな。
酒田よりもっと西の地域、たとえば九州などはきっと7時くらいでやっと明るくなってくるのでしょうか。

こんな季節でも、学校が始まる時間は夏と同じ。
遅くとも6時半には子どもたちを起こして、ご飯を食べさせ、学校に送り出さなければなりません。
肝心の親たちも朝寝坊しそうになりますから、子どもたちを起こすのは容易ではありません。
幸い(?)今日が二学期の終業式で、明日から学校は年末年始の冬休みに入ります。
子どもたちを早く起こす必要がなくなる分、かなり気が楽です。

人の体内時計とは良くしたもので、日の長い夏なら自然と早く目覚めるし、日の短い冬は暗いうちはなかなか目が覚めません。
朝早い仕事で暗いうちに起きて出勤なさる方々、本当にご苦労様です。

明日は冬至。
明後日からは少しづつ日が長くなっていきます。
冬も2月にもなると、かなり日が長くなってきた事を実感できるものです。
今は長い夜を有効に使って、来期に向けてじっくり充電したいと思います。

閉店

2007-12-20 22:19:27 | 日記

先日、近所のコンビニが閉店しました。
ひと頃はけっこう繁盛していたお店です。

近距離に競合店が出店してきた影響かと思われます。
商売は厳しいですね。
取り扱っている商品がほぼ同じとして、立地条件やサービスで差が出たのでしょうか。

一方、お米の業界。
供給過多で生産農家の淘汰が始まってきています。
常に新しい商品、サービス、提案を心がけていかねば、と思います。