透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

メロンソフトと新北のうた暦と

2023-09-18 18:23:58 | 日記

晴れ。最低気温20.4 ℃、最高気温29.9℃。

本日の新北のうた暦の掲句にある「残暑」が戻ってきたきた当地。

身体がだるく、眠気が取れないなと思いながら過ごしていたのですが、湿度が高く、最高気温29.9℃と気温も高かったからかと納得しました。

夕方、涼しさが戻ってきた頃に野幌森林公園へ。

そのまま、セイコーマートへ車を走らせ、メロンソフトを購入してきました。

これも「残暑」の為せる技かと。

ワタクシが属する開拓の村木曜班のボランティア仲間が推奨するメロンソフト。

この度で2回目だったのですが、やはり、美味しかったです。

北海道メロンソフトパッケージ

さて、ここで、北海道メロンソフトの誕生秘話を。

果肉の味はとてもおいしいのに、網目が整っていなかったり、冠【蔓(つる)の部分】がとれてしまったばかりに規格外商品となってしまう赤肉メロンをどうにかしたいとの思いから生まれたのがこのメロンソフトとのこと。

規格外メロンも果肉をジュースにすれば商品として生まれ変われるはずと。

一方で、セイコマートグループには北海道豊富町の牛乳工場と北海道羽幌町のアイスクリーム工場がありました。

これらのノウハウを組みあわせることで、2006年、北海道メロンソフトが誕生したのです。

北海道産赤肉メロンの上品な甘さと香りに上質の牛乳から作られたアイスクリームのまろやかさが加味された 逸品です。

記憶に残る味わい深さは北海道の酪農及び畑作農家の方々と研究者や関係者の皆さんの生真面目さが隠し味になっているからなのかと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする