透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

流氷と朝と黄昏どき

2020-02-11 18:35:20 | 日記

晴れ時々曇り。最低気温−13.0℃、最高気温−1.3℃。

夕方、NHKテレビは網走の「流氷接岸初日」を伝えていました。平年より9日遅く、去年より13日遅れとのこと。

流氷は観光の目玉としてだけではなく、海を豊かにすることが知られるようになり、いちやく注目の的になっています。

年々規模が小さくなってきているとの声もある中、今年も網走沖に姿を見せた流氷。ひょいと来て、いつのまにか消え去るところはまるで風来坊のようです。それでいて、なすべき役目を果たすのですから恐れ入ります。

タイムリーなことに、今朝の北海道新聞の卓上四季で流氷を取り上げていました。

6:29

自然ふれあい交流館前

大沢口

南町公園

朝や夕方の光線は何気ない風景を日常から引き離し、美しく感動的ものに仕立てる力を秘めているとこの度も思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする