みなさんは、ご自分がどのようにして
友達を作ってきたか考えたことが
ありますか?
小・中学校時代の友達、思春期のときの
友達、社会人になってからの友達、出会いや
きっかけは様々だと思いますが、それぞれ
どんな近づき方だったでしょうか。
自分から積極的に人に近づいていきましたか?
それとも人が寄ってくるのを待っていたほう
でしょうか。
反抗期前と反抗期後とで、友達の作り方が
変わった人もいるかもしれませんし、幼い頃から
変わらない人もいるでしょうね。
私は今も昔も友達の作り方は同じだなと思っています。
「来る者拒まず去る者追わず」といった感じです。
このブログからは想像しにくいかもしれませんが、
実は私は子供の頃、引っ込み思案でおとなしく(いや、
今でもそうなのですが・・・
)、親からも友達が
できにくいので心配されるような子でした。
それでも友達が全くいないというわけではなかった
のです。仲の良い子が1人か2人いるくらいでしたが、
友達になればとことん付き合うタイプで、友達と言えば
すべて親友と言ってよかったと思います。
要するに深く狭い付き合いでした。いえ、そう思って
いました。親はもっと友達付き合いを・・・と少し
心配していたようですが、私はこの付き合い方に
納得していました。自我が芽生え始めた頃は、それが
“自分”なんだなと認識するようになりました
広くて浅い付き合いで楽しく友人関係を築ける人は
それはそれでいいではないかと、私はそういう付き合い
よりも、少なくてもいいから深く信頼できる友達が
いたほうがいいと思ったから、このままでいくことに
しました。
だからと言って、私が嫌われ者になるわけでもない
ですし、嫌われ者だったわけでもありません。
誰とでも仲良くしようと思えばできるのでした。
そう言えば、何故かクラスの中に“嫌われ者”として
避けられる人物いなかったですか? 私はそんな
嫌われ者の人でも普通に接していました。
それでも、いじめにあうこともなかったのは
不思議でしたが。

社会人になって、今気が付いてみれば、私は決して
友人が少ないわけではないと思っています。もちろん、
友達全員と今現在頻繁に連絡をやりとりしていると
いうわけではありません。むしろ、普段それほど
連絡し合ったり会ったりしていなくても、久しぶりに
付き合いが発生したときに以前と変わらぬ信頼感で
接することができるのが友達だと思っています。
友達の作り方・付き合い方も人それぞれ、何も
こうした方がいいとかいうのはないと思います。
ふとそんなことを考えて、自分を見い出せたら
また一歩明るくなりますよ
友達を作ってきたか考えたことが
ありますか?
小・中学校時代の友達、思春期のときの
友達、社会人になってからの友達、出会いや
きっかけは様々だと思いますが、それぞれ
どんな近づき方だったでしょうか。
自分から積極的に人に近づいていきましたか?
それとも人が寄ってくるのを待っていたほう
でしょうか。
反抗期前と反抗期後とで、友達の作り方が
変わった人もいるかもしれませんし、幼い頃から
変わらない人もいるでしょうね。
私は今も昔も友達の作り方は同じだなと思っています。
「来る者拒まず去る者追わず」といった感じです。
このブログからは想像しにくいかもしれませんが、
実は私は子供の頃、引っ込み思案でおとなしく(いや、
今でもそうなのですが・・・

できにくいので心配されるような子でした。
それでも友達が全くいないというわけではなかった
のです。仲の良い子が1人か2人いるくらいでしたが、
友達になればとことん付き合うタイプで、友達と言えば
すべて親友と言ってよかったと思います。
要するに深く狭い付き合いでした。いえ、そう思って
いました。親はもっと友達付き合いを・・・と少し
心配していたようですが、私はこの付き合い方に
納得していました。自我が芽生え始めた頃は、それが
“自分”なんだなと認識するようになりました

広くて浅い付き合いで楽しく友人関係を築ける人は
それはそれでいいではないかと、私はそういう付き合い
よりも、少なくてもいいから深く信頼できる友達が
いたほうがいいと思ったから、このままでいくことに
しました。
だからと言って、私が嫌われ者になるわけでもない
ですし、嫌われ者だったわけでもありません。
誰とでも仲良くしようと思えばできるのでした。
そう言えば、何故かクラスの中に“嫌われ者”として
避けられる人物いなかったですか? 私はそんな
嫌われ者の人でも普通に接していました。
それでも、いじめにあうこともなかったのは
不思議でしたが。

社会人になって、今気が付いてみれば、私は決して
友人が少ないわけではないと思っています。もちろん、
友達全員と今現在頻繁に連絡をやりとりしていると
いうわけではありません。むしろ、普段それほど
連絡し合ったり会ったりしていなくても、久しぶりに
付き合いが発生したときに以前と変わらぬ信頼感で
接することができるのが友達だと思っています。
友達の作り方・付き合い方も人それぞれ、何も
こうした方がいいとかいうのはないと思います。
ふとそんなことを考えて、自分を見い出せたら
また一歩明るくなりますよ
