♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

Vol.34 うつ病について

2005-11-30 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
今週からデリケートで難しい問題「うつ病」を
テーマに書いていきたいと思います。

現代病のひとつでもあるうつ病。今や誰がかかっても
不思議ではない「心の風邪」です。

昔とは違い、生活スタイルの多様化、人間関係の
複雑化など、ストレスの原因だらけの世の中に
とてつもない情報が溢れ、何をするにおいても
便利にはなりましたが、一方で、ストーカーや
児童の残虐な犯罪、子供への虐待などが多発し、
心の乱れ・歪みを感じられずにはいられなく
なりました。
 
今でこそ、心理カウンセラー、スクールカウンセラーや
産業カウンセラー、心療内科、メンタルクリニックなど
メンタルケアのできる機関も増えてきましたが、特に
日本においては精神科というと暗いイメージや抵抗感が
どことなくあり、気軽に足を運ぶということはまず
ありませんでした。

ところが、現在でもどうでしょう? 皆さんは、時々
「最近なんかやる気が出ないな。」
「気分が憂うつだな。」
と感じることはありませんか?
そんなときすぐにカウンセラーやメンタルクリニックを
訪ねますか? むしろそういうところへ行ったことない
人の方が多いのではないでしょうか。

もちろん憂うつだからと言ってすぐにそのようなメンタル
ケアの機関を利用してくださいというわけではないのですが、
通常の身体の風邪について考えてみてください。

うがいや手洗いをマメにするというような予防や、ちょっと
喉が痛いな、お腹が痛いなと思えば、すぐに病院へ行ったり、
もしくは市販の薬を飲んだりしますね。

身体の風邪のことは皆さんとてもよくご存知なのに、誰でも
かかる可能性のある「心の風邪」については、意外と
ないがしろにしているものなのです。

最近でも少しずつメディアでうつ病が取り上げられ、認知度も
ある程度は広まっているようですが、本当のところどれだけの
人が知っているのでしょうか。

自分がうつ病にならないために、また大切な人がうつ病に
ならないために、ぜひ「うつ病」に対する理解を深めてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜鉛華軟膏

2005-11-27 | Sun:健康と美容
前回お話した帯状疱疹というのは、普通は
1度かかると再発はないようですが、
まれにやはり身体の抵抗力が弱くなると
再発することもあるようですので、気を
つけていたほうがいいですね

身体に潜伏しているウイルスですから
外部から防ぐわけにはいきません。考えたら
恐ろしい病気です。

さて、皮膚科で帯状疱疹と診断されたときに
ついでですが、ひどくなっていた手荒れのほうも
診ていただきました。

ずっとステロイド剤で治りかけてまたひどくなるの
繰り返しだった私に先生は、

「ステロイド剤はきりがないから頑張って
やめてみましょう。確かに即効性があっていいお薬
です。けれども慢性的に使うものではないから
ステロイド剤に頼らないのはしんどいことかも
しれないけど、これ以上使うとこれがずっと続いて
しまうから。完全に治したいよね?」

私はほんとに長年に渡る手荒れに苦しんでいたので、
いい機会だと思いました。ステロイド剤をきっぱり
やめて、もちろん時間はかかるだろうけど、完全に
治したい・・・その思いのほうが強かったのです。
         
そしてその日からステロイド剤をやめ、皮膚科で
処方していただいた塗り薬(非ステロイド剤)を
使用していました。

2週間後、帯状疱疹の経過診察に行ったのですが、
その頃にはすっかり薬も効いて腰痛と思っていた
神経痛もなくなり、落ち着いていました。

けれども、それよりも手荒れがひどくなっていたの
です。私の場合は、痛みよりもかゆみがひどく、
浸出液というのでしょうか、透明な液がにじむのです。

「ステロイド剤をやめてちょうど2週間ね。その薬が
身体から抜けてくるから、一時はひどくなってしまうのね。
これをステロイド剤なしで乗り越えましょう。
それにしてもこれは可哀相ね・・・。そしたらこの水分を
吸収して乾燥させる塗り薬を出します。」

と言われて出されたのが亜鉛華軟膏です。

それを塗るのも浸出液ですべって塗れないので、軟膏を
つけたガーゼを患部にあて、サージカルテープでとめて
いました

なるほど、つけると少しは浸出液がおさまるようでした。

しかし、痒みは相変わらずとまらず、その当時、身体の
免疫力・抵抗力が弱っていたせいもあり、さらに手荒れは
ひどくなっていきました

実はここからが地獄の始まりでした。と言えば大げさかも
しれませんが、ひどい手荒れを経験した人ならこの気持ちは
よくわかっていただけるでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重母音“えい” Vol.34

2005-11-25 | Fri:発音だけで英語マスター!!
今日は久しぶりに復習がてら母音をやってみようかと
思います。二重母音です。

まず、単独の発音の仕方を覚えていらっしゃいますか?
日本語の“え”よりも口を大きく開け(縦は指2本分)、
舌は緊張させずに舌先が下の歯茎に軽く触れる感じ
でしたね。

の場合の第1音は、厳密に言うと、日本語の“え”よりも
口の縦の開き具合は小さくなります。ただし、英語のよりも
開いてください。舌は日本語の“え”よりも緊張させ、高い
位置で保ちますが、舌先は単独と同じように下の歯茎に
軽くつけましょう。

それから第2音のに移るには、どちらかというとそのものを
発音するというよりは、口や舌の動きの方向がに向かうと
いう理解で構いません。

つまり、口は少し閉じる方向に、舌は上方にそして前方に
移動します。もっとも口を少し閉じることによって、舌は
自然にそのような動きになるはずですので、あまり神経質に
考えないほうがよいでしょう。

そして、第1音の方に強勢を置くようにしてください。
英語にはの長母音はありませんが、このが日本語では
“エー”と置き換えられることが多いようです。そうならないよう
気をつけてみてくださいね。

1) aim []
2) eight []
3) day []
4) taste []
5) lake []
6) pain []

オーストラリアの訛りで、このと発音されるというのは
有名ですね。

“I'm going there today.”が“I'm going there to die.”と
聞こえて大変な意味になってしまうという笑い話が
あります。

しかし、私は1年間オーストラリアで生活したことがあるの
ですが、都会の若いオーストラリア人にはそのような訛りはなく、
むしろ聞き取りやすい英語でしたよ。ただ、年配の方と
お話したときは確かにその訛りが強かった印象があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.33 後悔

2005-11-23 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
最近、何のコマーシャルだったか、
「やらなきゃよかったと思う後悔より
やっておけばよかったと思う後悔の方が
大きい」という格言を引用しているCMが
ありますね。正確に覚えていないので、
言葉は全然違うと思いますが。

けれども私はしみじみうなづいてしまう
言葉です。

あれは・・・15歳になる前の春のことでした
私は何かに吹っ切れたように決心したのです。
「後悔しないように生きる」と。

未だに変わっていない私の信条です。
14歳のときに何があったのか、詳しくはあまり
大したものではありませんので語りませんが、
自分で思うに反抗期が盛んな年でもあったと思います。

その中で何か感じるものがあったのか、将来のこと、
これからどうやって生きようかと考えたときに
出した結論だったのです。

日本人はそんなに宗教深くはないですが、無宗教でも
構わない、1人1人に違う宗教があってもおかしくない
と考えるようになったのです。私の信条は自分だけの
宗教です。思想の自由ですから。人に押し付けるつもりは
ありません。

私の宗教では神様がいます。一神教か多神教かを問われれば、
神は不可算名詞みたいなもので、どちらとも言えません。
(しょうもないことでしたね・・・
だけど、神社に行かなくてもどこでもいつでも祈ることが
できるのですよ。

「後悔する」ということは掟破りなのです。ですから、私は
そのときから後悔したことはありません。もちろん、これまで
長年(?)生きてきたわけですから、酷い苦しみや辛いことを
背負ったこともあります。けれども、それは神から与えられた
試練ですから。ありがたいことです。

自分で決めたこと・・・は、神が決めたことでもあります。
神様はいつも何かを示唆してくれているのです。感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろしの女

2005-11-22 | Tue:推理小説と私
前回挙げた金の星社の『少女・世界推理名作選集』の
中に、アイリッシュを飛躍させたと言ってもよいほどの
代表作「まぼろしの女」がある。

推理作家としては群を抜いた情景描写、心理描写で
読者を魅了させていく彼独特のタッチがあるが、
「夜は若く、彼も若かった。が、夜の空気は甘いのに
彼の気分は苦かった。」で始まる「まぼろしの女」の
冒頭部はあまりにも有名である。

ただし、『少女・世界推理名作選集』は子供向けなので
そのような始まり方ではなかったが、すっかりアイリッシュ
ファンになっている私としては、その他の本で読んだ
“あとがき”からこの「まぼろしの女」の評判を知っていた。

だからこそ、今度ばかりは少し期待感もあったのかも
しれない。

無実の罪を着せられた死刑執行を目前とした主人公。
きっとこれも最後の最後には無実が証明でき刑を免れる
ことができるんだろうと思い読んだ。パターンだ。

それは想像通りなのだが、実はその真相にびっくり仰天
驚かされる。筋が読めていても真相までは全く読めない。

しかし、私にとってこの作品はあまりに読む前から
楽しみにしすぎたため、それほど印象深いものではない。
アイリッシュを読んでいく中で通過点的な作品となった。

けれども、推理小説フリーク友人に私がアイリッシュを
絶賛していたら、あるとき興奮状態で私に電話をくれた
ことがあった。「まぼろしの女」を読んで、感動したらしい。

その心の高揚を友人と共有できるのは何とも楽しく、
嬉しいものだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹

2005-11-20 | Sun:健康と美容
本当にすがる思いで皮膚科に行き、診察室でのこと。

「それじゃ、お腹見せてみて。」

そのために私は女医さんを選んだのでした。

「いや~、ひどいね~。ものすごく痛いでしょ~?」

私は全然というように首を振りました。その発疹自体は
もうすでに退いていて痛くなかったからです。それよりも
腰は激痛が走っていました。

「背中のほうは? ・・・なるほど、少し背中のほうも
あるね。」私は先生の方に向き直り「ヘルペスって
知ってる? ウイルスの名前なんだけど。」
「聞いたことありますけど・・・。」

「帯状疱疹。あなたの病気はこれです。」と言って、
“帯状疱疹”の説明カードを渡されました。

「小さい頃に水疱瘡には? なったことあるよね。
水疱瘡はヘルペスウイルスが起こすものなのね。
でも、水疱瘡が治ったとしてもほとんどの人に
(95%くらい)そのヘルペスウイルスは体の中に
潜んでいるの。

それが、体がものすごくものすごく疲れて、肉体的にも
精神的にも疲労がたまるとウイルスに対する免疫力が
すご~く落ちてきて、この潜んでいたヘルペスウイルスが
顔を出してきたというわけ。

だからものすごく体が疲れてたのよ。すごく痛いでしょ?
でも、だいぶと水泡のほうは枯れてきてるみたいね。」

“それは予約が詰まっていたからだ!”と内心思いましたが
そのときの私はムッとする気力さえありませんでした。
それよりも「疲れる」という言葉が嫌いで今まで使わないで
頑張ってきたところで、先生に「あなたは疲れていたのよ。」
と言われ、嬉しかったのです。

「で、このウイルスは1本の神経を伝うから体の右か左、
どっちかだけなのよ。だから、お腹も背中も右側でしょ。」

言われてみれば、小さな水疱群は大きく固まっているところ
まばらなところ、いろいろありましたが、先生が言われる
通り、1本の神経線に沿ってできていたのでした。ちょうど
真ん中で終わっているのです。

「え・・・? そしたら、この腰痛も何か関係があるのですか?
実は右側だけがめちゃくちゃ痛いのです。これ治ったらどこか
マッサージしてもらおうかと思ってたくらい・・・。」

「そう、それ神経痛。めちゃくちゃ痛いでしょー?
通常、そうね・・・、免疫力弱くなったお年寄りとか水泡よりも
その神経痛のほうがひどいパターンもあるわ。それは腰痛じゃ
ないのよ。ウイルスは神経を伝うからそういう神経痛を伴う
こともあるの。」

これが神経痛! それは痛いはず! 単なる腰痛じゃなかったんだー。
えっ!神経痛ってこんなに痛いんだ・・・。
これで何もかも解決したように思え、私はホッとして涙が
出そうなくらいでした。よかった・・・診てもらってよかった。
この皮膚科にしてよかった・・・と。(梅田と心斎橋にある
皮膚科なのですが、メールいただければ紹介しますよ。)

昔は、抵抗力が衰える老人などが帯状疱疹になりやすかった
ようですが、最近は社会の事情も変わり、今や毎日夜遅く勉強を
余儀なくする14、15歳の受験生でさえ帯状疱疹になってしまう
こともあるようです。気をつけてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻音 -EXERCISE- Vol.33

2005-11-18 | Fri:発音だけで英語マスター!!
今回は、の3つの鼻音が出揃ったところで、
鼻音のまとめとして、発音練習を特集してみました。

鼻音が得意な方には、つまらないかもしれませんが、
今まで説明してきたその他の発音に気をつけて練習
していただくのもよし、発音はできても意外と聞き取り
にくいものです。

例えば、日本語でも“エム”“エヌ”というような
“ム”と“ヌ”の違いだけでは聞き間違える可能性
ありますね。

鼻音が苦手な方は、あまり細かいことは気にせず
鼻に息を送ることを考えて発音練習してみてください。

<復習>・・・子音n vol.28で前出

          
1) might      night
2) meat           neat
3) gum             gun
4) term            turn
5) warm           warn

の違い>

          
6) kin      king
7) sin      sing
8) thin     thing
9) win      wing

の違い>

                 
10) bam      ban      bang
11) ram      ran       rang
12) clam      clan      clang
13) rum      run       rung
14) dim       din       ding

これら発音練習用の単語は松井千枝著『英語音声学』より
引用させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無茶な生活

2005-11-13 | Sun:健康と美容
3年も前のことです。私は本業に副業に趣味に
何事においても手を抜かず、それはそれは
ヒドイ生活を送っていました。
               
寝る時間は午前3~4時、朝は6時には起床し
活動するのがほぼ毎日続いていましたから、
これこそが「いつ寝てんの?」と言われる生活の
実態でした。ほとんど睡眠をとっていなかったの
です。

夏ごろにいつもの手荒れがさらにひどくなり、
ステロイド剤を塗るのは繰り返しになるので
抵抗があったのですが、どうしようもなくなり
やはりフルコートを買ってそれで抑えていました。

小さい頃から喘息で病気がちで病院嫌いの薬嫌い
だった私は、まず病院に行くということは避けて
いたのです。

しかし、仕事も佳境に入った頃、お風呂上がりに
ふと自分のお腹をみると、少し黄色がかっている
水泡が気持ち悪いほどたくさん出来ているのです。

“なんだ? これは・・・?”

別に痛くも痒くもなかったのですが、エイリアンでも
生まれてくるのかと思うほど気持ち悪いものでした。
          
しかも、肩こりは過ぎて腰が異様に痛く、私も
若くないな…と思いながらもさらに仕事を続けて
いました。

いよいよマッサージしてもらわないとと思ったものの
先にこのお腹の湿疹をどうにかしないといけない、
腰痛はそれからだと思いました。でもお腹を診て
もらうのは女医さんのほうがいいと思い、皮膚科の
女医さんを探しました。

けれども、そこは予約制で電話を入れた3日後に
やっと診察の予約ができたのです。

その頃私はかなり限界に近づいていて、もう立って
いるのもツライくらい腰の痛みが、特に右側だけが
激しく、今すぐにでも診てもらいたい気分でした。
皮膚科に行ってからマッサージしてもらえるような
医者をと思っていました。まずは皮膚科でこのお腹の
水泡群を治さないと・・・。

そのうち、水泡がつぶれたりしてちょうどウエストの
部分だったので、下着や服が汚れたりし始めましたが
水泡ができた当初よりは湿疹自体の勢いはなくなって
きたような気がしました。

そして、やっと皮膚科の女医さんに診てもらう日が
来ました。それまで会社も休むこともなく、ただ予約の
時間が少々早く、その日だけは1時間ばかり早退して
病院へ行きました。

診察室へ入り、容態を説明してお腹を見せると、
たちどころに先生は診断を下しました
来週はその話をしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子音ng Vol.32

2005-11-11 | Fri:発音だけで英語マスター!!
今日はこのnとgが混ざったような発音記号
説明をいたします。

一応これも子音ですが、日本語にない発音なのかと
申しますとそうでもありません。カ行やガ行の
前にある“ん”はに近い発音になっていることが
あります。どちらかと言えば、通常の日本語の“ん”は
よりもに似ています。

音的にはとそう変わりはないのですが、舌の位置は
全く違います。それではの復習ですよ。まず、舌先を
上の歯茎あたりにつけて口に息が流れ込むのを防ぎ、
その代わりに鼻へと送る鼻音でしたね。有声音です
から声も出してくださいよ。

は鼻音には変わりありません。口に息が流れ込む
のを防ぐところが、舌の奥の方なのです。ちょうど
子音で、舌の奥のほうを上あごの奥のほうに
着けたようにそこで口への出口を塞ぎ、鼻へと息を
送ります。同じく有声音です。

日本語よりも英語のほうが音は強いですから、しっかりと
お腹で支えて息を鼻へ送り込んでください。ちなみに
日本語の“ん”の発音では舌は上あごのどこにも着きません。
単になどで着ける舌と上あごよりももっと奥の
ほうを狭めるだけなのです。

この子音は日本語“ん”同様、語頭に来ませんので、
実際の単語で練習してみましょう。

 1) song [()]
 2) king []
 3) wrong [()]
 4) sing []
 5) sink []
 6) singer [()]
 7) single []
 8) finger [()]

で終わる単語は最後に息が鼻へ通り抜けて終わります。
語末に来る-ngはgを発音しません。またkの前のnはになります。)
となるときは、最後口に息が通ります。特に
の違いに注目してみてください。singerとfingerは
違うのですよ

動詞+erは--ですが、比較級、最上級などの形容詞+er、
形容詞+estは--となりますので、その場合はしっかり
を発音してくださいね。

つまりはsingerだと、動詞+er ですので、gの音はほとんど
聞こえないということなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.32 初めてデートに誘うには

2005-11-09 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
このところ、デートの誘い方の話題
なのですが、その最初の設定は男性が
初めて女性を食事に誘うというところから
話を進めてきました。

実際にはどうでしょうか?
もしかしたら、映画好きの方なら
「映画のチケット2枚あるのだけど、誰も誘う人
いないので一緒に行きませんか?」
と誘われる方もいらっしゃることでしょう。

おそらくこの方法は相手も映画好きで好みも
似通っていることを知っていたり、以前に映画の
話で盛り上がったりしたことがあるのでしょう。

とりあえず、ここはあまりお互いのことを知らない
場合の“初めてのデートの誘い方”とします。

やはり一番無難なのは“お食事”でしょう。
形式的なお見合いでも食事を共にするのです。
食事が無難なのはいくつか理由があります。

人間、食欲を満たされるとそれだけで幸福感が
得られるものです。空腹だと何でもないことでも
イライラすることがありますね。食事をしながら
だと、穏やかでいられるわけです。

また食べることは生きていく上で常に必要なこと
ですから、誰しも少なからず興味があります。
好きな食べ物、料理、嫌いな食べ物など話が
弾みやすいですね。

たとえ話が途切れてしまったとしても、その間を
利用して箸をすすめれば、気まずい雰囲気にも
なりにくいと思います。

それでは、食事に誘うとします。
先週までの例では平日の晩、つまりはお互いの
仕事が終わった後を想定していましたが、休日の
ランチを誘ったほうがさわやかで印象がよいのでは
ないかと考える男性も少なくないと思います。

その気持ちもわかるのですが、女性としては
引き受けにくいお誘いなんですよ。
意外でしょうか? まず、第一に休日は休んで
いたいものです。出かけること自体が人によっては
かなり面倒と感じます。

また昼食後の予定が全く読めないというのも
あります。食事が楽しければ引き続きデートを
続けてもいいでしょうが、もし楽しくなければ
悪いと思いながらも早々と引き上げてきたい
ものです。それができない場合は楽しくない
デートを続けてしまうことにもなりかねません。

結局は休日のランチと言えども、ほぼ1日中
予定を空けなければいけないことと、あまり
知らない男性と長時間一緒にいなければいけない
苦しさが待っているかもしれないということで
そのお誘いには渋ってしまいます。

ですから、最初は“ついでに”という程度が
一番いいのです。平日の晩なら仕事に出かけた
“ついで”になりますし、拘束される時間も
しれています。どんなに遅くても最終電車に
間に合わせないといけませんし、「明日朝
早いので・・・」と帰りやすいのも気軽さに
繋がるのでしょう。

私はいきなり旅行に誘われたことが何度かあるの
ですが、論外ですよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする