♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

なんかいろいろやって来た

2019-06-27 | 智ぃ沙な日常
関西はようやっと26日に梅雨入りしたと思ったら台風来るって何事!?
そしてG20もやってきた(天候とは無関係なんだけど)

伊勢志摩サミットのときとは違い、他府県からも警察官や警備員の方が
応援(?)に駆けつけそこら中にいるのでほんとに物凄い厳戒態勢だな
と思う。

とは言え、何だか普通に過ごせている。電車はまぁラッシュアワーは
いつも混雑しているし、特段混雑が激しいとかは感じない。
だって日常から混雑してるから^^; しかも私が高校生の頃はもっと
凄かったからあの当時のことを思うと今のラッシュアワーって
大したことない根っからの都会っ子なのだ。

・・・しかし、ただいまエレキギター欲しい病に罹ってる。

今年はまだ決めてなかったから誕プレに買うか?とも思い始めてて、
当然欲しいのはFenderのストラトくん。

つまり、一生さんが持ってるやつね。同じもの手が出ないわけでは
ないけど、やはりここは実用性も重視したいところ。アコギだって
自分の身体を考え、ミニギターにしたからエレキもショートもしくは
ミディアムスケールが欲しい!

ストラトくんでミディアムがないわけではないけど、カラーバリエーションが
ぐっと狭まるし、一生さんが持っているのと同じようなデザインとなると
廉価版を選ぶしかないんだろうな。

フミヤさんが持ってるモズライトもミディアムスケールあるみたい・・・
けど手に入るのか!?

悩む~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のG

2019-06-23 | 音楽活動
すみません。ジャイアンツの話ではないです。

昨日、ひょんなきっかけでギターの無料体験レッスンに
行ってきたんです。

思えばギターを買って本格的に練習し始めてから5年が経ちました。
いろいろ諦めていることはあるけどその中でももうちょっと何か
できないかなとか欲はあるものです。

先生に見てもらうと立ちどころに私のDコードの押さえ方を指摘
されました。まぁそうなんです、友達にも言われたことあるから
自分の押さえ方が特殊なのは知っていましたが、それを直そうとは
思っていませんでした。

あとGの押さえ方も女性バージョンというか正規の押さえ方では
ないのは重々承知でしたが、やはりそれも正規の押さえ方にすると
バリエーションが広がりやすいということでした。いや、それも
知ってはいたのですが。

それでフミヤさんもGの押さえ方は特殊なんですよと話して私が
小指で押さえる弦を薬指で押さえることを伝えたら、それは
珍しいと仰っていました。

ただね、2週間前の上賀茂神社でのライブと徹子の部屋で弾いた
「TRUE LOVE」はいつものフミヤ流のGの押さえ方ではなく正規の
押さえ方だったんです!!

ただし、Fは全部セーハしていませんでしたが。

セーハも諦めていることを言ったら、せっかくなのでチャレンジ
してみようと丁寧に構えを教えていただきました。でも、やっぱり
押さえられても曲で使えるようになるレベルにはなかなか到達
できなさそう・・・

そこでエレキギターにも触らせてもらえたのですが、エレキの
方がセーハはしやすそう(音が鳴りやすい)と思いました。
アンプに繋がなければ夜中でも練習できるし。

もっと十分自分で納得できるほど上手くなったらエレキも買って
みたいなとか考えていたけど、練習用に買うのもありだな・・・
と思い始めてきました。さぁ何買おう?(←こっちは考えるの早い^^;)

今まで道楽でやってきたから我流の弾き方を変えようとはしなかった
けど、フミヤさんも正規のGで弾いていたし、これを機にちゃんと
正規の押さえ方頑張ってみようかなと思いました。

無料体験で全然レッスンに通うつもりはないけど、他にもたくさん
身になるお話聞けてお得でした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ててよかった!

2019-06-22 | 智ぃ沙な日常
東京独身男子は全8回だったから2週間前に終わったけど
4月始まりで10話くらいのドラマだったら今週来週に
最終回を迎える頃でしょうね。

実はAK男子の他に「パーフェクト・ワールド」も見ていました。
まぁ主題歌をまーくんが歌うってことでね。だけど、もしかしたら
特別出演あるんちゃうん?という微かな期待もあったのです。

そしたら予想は的中!最終回に出るんだって(´▽`*)
見ててよかったー♪ 出演する回だけ見てもいいけど、やっぱり
話の流れの中でどのように絡んでくるのか見てみたいからね。

「スーパーサラリーマン左江内氏」のときは見ていなかったので
まーくんが出演する回だけ見たんだけどこのドラマはそれでも
満足だったかな。

しかしなぁ、まーくんのZeppツアー、一応先行で申し込んでみたけど
落選。まぁね、2階席を申し込んだから落ちたんだよね。
1階スタンディングなら当選したのかなー。第2希望が選べなかったし
選択の余地なかったから仕方ないね。フミヤさんがまた邪魔したんかな。

まだまだ生まーくんにも会わせてくれないのです。

じゃあ狙うは12月の舞台だね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強タッグ×最強コラボ

2019-06-17 | 智ぃ沙な日常
最強タッグと最強コラボ、どっちが強い?(笑)

どうやら最強タッグの方が強そうだけど^^;

先週のJAPAN COUNTDOWNで、菅田将暉と米津玄師の最強タッグとして
「まちがいさがし」が紹介されていた。
これは頷ける。最強タッグやと思うわ。

で、今週。2週前からジャパカンは一生さんの
「きみに会いたい -Dance with you-」をクローズアップしてくれていた
のだけど、今週になってこれを最強コラボと表現。
一生さんのインタビューに加え、今週は浩次さんのインタビューが
取れたこともあるんだろうけど。

どっちも俳優×アーティスト。どっちもドラマの主題歌。
違うのは「まちがいさがし」は発売予定のアルバム収録曲で、
片やシングル曲というだけ。

最強コラボの“最強”にはちょっと違和感があるな。

でも、浩次さんのインタビューは良かったね。あれ編集の影響かな、
以前より話し方がすごく落ち着いて見えた。少なくとも髪の毛を
掻きむしる姿が見られなかった^^;

そうそう、一生さん、稲川淳二さんのことも淳二さんって呼ぶもんね。
やっぱりエレカシ宮本さんも「浩次さん」と呼ばれることそんなに
ないんだろうね。でもそこにちゃんと一生さんの愛を感じてくださった
浩次さんはさすがだなと思った。

番組では「宮本愛を激白!」となってたけど。

だけど、そう考えるとフミヤさんは下の名前で呼ばれる方が一般的だよね。

一生さんもそうなりつつあるかな~。“イッセイ”と言えば、タカハシ。
イシダでもサカモトでもなくなってきたよね!!

男同士で下の名前で呼び合うのは確かに新鮮かもね。

直虎コンサートのときフミヤさん、呼ばなかったなー、上も下も
(オンエアの範囲内の話だけど)。一生さんはやっぱり“フミヤさん”と
呼んでたよ。

フミヤさん、うちらファンも下の名前で、しかも呼び捨てで呼んで
くれるんだよね!(´艸`*)

で、話を戻そう^^;

最強タッグは菅田将暉×高橋一生・・・つまり「民王」ではないのか!?
「民王2」密かに期待しているけど、2人のスケジュール合わせるのが
難しそう;^^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃうねん

2019-06-15 | 智ぃ沙な日常
先週だったか先々週だったか踊る御殿で本仮屋ユイカさんが
友達の大阪出身の人って何か出来事を話し始めるときにまず
「ちゃうねん」と言ってから話し始めるけど内容は想像とそんなに
違わないから不思議がってたんよー。

それにさんまさんは「ちゃうねん(笑)、君の想像と違うことが
起こってるからや!!」みたいな説明してたと思うんだけど、なんか
それもしっくり来ない。

ただ、確かに話の冒頭に相手が何も言っていないのに「ちゃうねん」で
入ることあるある。それに本仮屋さんがちょっと嫌な感じを受けていた
ことに私は衝撃を受けていた。そう捉える人もいるのかと。

そしてちょうど先週のこと。
久しぶりに友達と会って、「話したいことは山ほどあるねん。」
でも考えていたお店が使えずまずお昼の場所を探すことが先決問題だった
ので、お好み焼き屋で座って一段落ついてから私は言ってしまった。

「ちゃうねん、あんな~」と言って火災報知器騒ぎのことを話し出して
しまったのだ。

なんで“ちゃうねん”って言ってしまったんだろう。いや、うん、相手を
否定する意味は全くない。それは確か。「ちょっと聞いて。」くらいの
感じだけど、そんな命令の意味もない。深い意味は全然ない。
だけど、「今日は」や「今晩は」のように挨拶でも由来があるから
「ちゃうねん」にもきっと何かあるはず。

何と言うか、「普通」とか「平常」「通常」とは“違うことが起こってん”
という感じだろうか。

今日私はこのように結論づけた^^;

なので、この言葉が耳慣れない方々、そんな深い意味はないので、
話し始める合図だと思ってこの言葉のみに引っかからないように
お願いします。

=2019.6.16追記=

分かった!!
「言い訳になるけど言い訳と“違うねん”」の“ちゃうねん”だわ!!
でもまぁ結局言い訳なんだけど;^^A
ということで、じゃあ「言い訳させて。」という意味で取ってくださいm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京独身男子 最終回

2019-06-12 | 智ぃ沙な日常
最終回はかなりネタバレ含みますことをご了承ください。

2番組同時録画するときはどっちかの番組をとても容量の食うハイグレードな
モードで録らないといけないので通常は時間が短くて見たらすぐ削除する
消化番組の方をそれにするんだけどここ最近はこのドラマの方をそのモードで
録っています。

そしたら最終回ありました!豪華キャストによる副音声が!
そうこのモードだと録画を見るときでも副音声で聞くことができるのです。
他に字幕をつけて見ることも可能になります。リアタイでは主音声で
しっかり見て、2回目は副音声で見ました。

あっ、豪華キャストって女性キャスト+弘中アナの4人でちょっとがっかり
しましたが(^_^;) 3話のときは女性キャストだったんだから最終回に
あの3人が副音声すると思うやん(^_^;)

AK男子解散して太郎ちゃんも2人が部屋に来ないと料理する気なくなるんだね。
カップ麺で済ませちゃうけどそれでもエプロンつけてるとこがカワイイ。
あれ普段着に着替えることなくワイシャツの上にエプロンつけてそのまま
外さずに食べてるってことなのかな~。

でも会わなかったのがたった10日って短っ!3人抱き合いながらグルグル
してるのホント可愛い♪

それに太郎ちゃんの次の住家を探すのに2人とも不動産屋にまでついてくる
なんてホンマ仲良すぎ。不動産屋さんの名前が「古井」ってのも制作者の
ウケ狙い?

母寿美代役は萬田久子さん。めっちゃ自然な親子に見えた~。お土産が
独特すぎるー;^^A 特に岩倉さんへ砂時計をプレゼントする理由が
「お忙しそうだから」の意味が分かんない。だって一定時間経ったことが
分かるものでしょ。最近ならサウナとか岩盤浴とかであったりすると
使うけど。子供の頃は洗面台に3分計が置いてあってちゃんと3分間
歯を磨くように毎日使ってた。でも岩倉さん、寿美代さんの意を汲んで
砂時計をボーッとしながら、いやきっと考え事しながらその砂時計を
眺めていたのには愛情感じたわー。

AK女子の透子さんがプロポーズして岩倉さんが「はい。」と受けるの、
じ~んと来ちゃった!!お父さんも嬉しかや(←長崎弁にしたかったがよく知らん^^;)

岩倉さんの結婚報告を聞いた後の太郎ちゃんの確認の台詞は家森っぽい♪
「恋愛下手を再三披露して」「披露はしてません」という掛け合いも最高(*^^*)

ああ、もうこの3人のわちゃわちゃ見られないのは寂しすぎるー。
AK男子リターンズあるでしょう? スペシャルとかではなくやっぱり
シーズン2がいいな。三好は歯科クリニックのライバルが星野真里さんやん。
意外と何かをきっかけに恋心に変わったり? 岩倉さんも透子さんと暮らして、
太郎ちゃんもかずなと同棲しても尚太郎ちゃんとこ集まるんやろ?
その辺の不満が女性陣から出ない? ほらー、シーズン2あるでしょ!?

とりあえず、次のクールは「凪のお暇」ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い長い一日

2019-06-10 | 旅行
音楽祭のあった6月8日は私にとってとても長かった一日です。この日記も
長くなりますのでご覚悟お願いします(^^ゞ

一緒に行く友達とは12時に神社の近くのご飯屋さんでランチを
とる予定で待ち合わせしていました。

土曜日の午前中から出かけるのだから金曜日の夜はたらたらと
夜更かししとったらあかんで!と思いながらも一生さんのCD到着も
あり結局深夜1時半に就寝。

遅くても朝8時には起きようと思って目覚まし時計をかけるも
起きたのは2時半過ぎ?(私は3時半過ぎだと勘違いしてたけど)
・・・火災報知機に起こされたのです。

おいおい、迷惑な・・・最近めっきり誤報はなくなったからすごく
久しぶりなんだけどと思いながらベッドから出ようとしない私。
ただ、誤報にしては長すぎるし廊下で人の声もしてきました。

とりあえず、玄関に行き覗き窓から廊下の様子を窺おうとする前に
薄っすら煙の臭い! 本物やん!! 話し声からして、どうやら
うちの隣(と言っても玄関は半階分離れている)で火災が起きた
らしく、、、でもその玄関の前で警備員の人たちが数名話していて
避難する必要はなさそうだったので再び睡眠。暢気ですみません。
だけど、事件にはなってなさそうなので報道もされていないようです。

笑い事じゃなくこれからはちゃんと火災報知器を信じます、ハイ。
自分の身は自分で守ります。

それで何とか8時に起き、朝食と洗濯を済ませてギリギリになったけど
10時40分に家を出ました。この時点でもう(京都駅から)バスで行く
選択肢はありません。地下鉄の方が早いけど電車賃はかかるよね・・・
と思いながら歩いていたら駅前の格安チケットの自販機を思い出して
大阪-京都間の切符を2枚購入。これでバスで行くのと同料金♪

最近はICカードばかりで交通機関を利用するから久々に切符を握りしめ
ながら(子供の頃からポケットに入れる習慣はない。逆に失くしそうだから)
新快速に乗りました。さすがに京都方面へ向かうと雲が厚くなってきています。

京都駅に着くと地面が濡れていることに驚きました。朝降ったんだぁと
思って。でももう大丈夫ですよ、何故なら私が到着したから(笑)

地下鉄の乗り場も遠回りしてしまったかもしれないけど辿り着いたので
北方面の地下鉄に乗り、ちょっと安心して友達にメールを送りました。
順調に北山駅に着いたのですが、ここで気付いたことが。。。

あれ?あんだけ握りしめていた切符がない!! どこにもない!
せっかく格安チケット買ったのに。時間もないことだし、観念して
改札の駅員さんに切符を失くしてしまったと伝えました。
想定される質問どこから乗車されたか?に新大阪と答えると、この地下鉄は
どこからと再度質問され、「京都駅です!」と答えました。
それで「いくらの切符を購入されましたか?」という質問に
“あれ?切符を買った記憶がない・・・(そうだ)! ”無事にICカードで
改札くぐったことを思い出したのでした(苦笑)

切符握りしめたのが久々だったからぁ!(*ノωノ)

地上へ上がると曇ってはいるけど日傘を持ってきたので差しました。
ここから20分ほど歩かないといけないのでテンちゃん(タブレット)を
出して地図を立ち上げました。早々に自分の居場所をキャッチしてくれた
ので、昨夜ストリートビューで予習した川べりではなくもう少し近道を
選んで待ち合わせ場所に歩いて行きました。

2、3分遅れで到着、友達とも会えましたが、な、なんと予定していた
ご飯屋さん、予約で満席との張り紙がっ(@_@;) 絶句。
えっ?待たせてくれないの? 商売っ気ねーなぁ。。。

うわっこの辺ないんだよ、どうする? 神社入口近くにお好み焼き屋さん
あるはずとのこと、とにかく行ってみる。あっ先を越されたかな。
「営業中」よし!入ってみる。おお、ギリギリ2名カウンターで鉄板が
目の前で熱いけどとにもかくにも席ゲット。

お好み焼き屋を出たら13時前でした。あれ?ぱらっと雨が降ってきた?
でも大したことないか。私がさっき屋内にいたからだね(笑)

神社はどこまで入られるだろうと入り口の鳥居まで来てみると封鎖されて
いました。隙間から双眼鏡で中を覗き見すると奥にスタッフではない人が
沢山歩いています。横の細い道を伝って奥に行くと再入場口が設けられており
そこから境内に入ることができましたがその再入場口用の通路も13時半には
閉鎖するようでした。日傘不要で心地よい天候で小一時間くらいお参り&
散策し、もうすぐしたら開場時間だけど近くの喫茶店で時間を潰そうと
思っていたのでどれくらい人がいっぱいか見に行きました。

テーブル席1つは空いてそう・・・お店に入ろうとしたら店主とおそらくは
その奥様が手いっぱい状態で少し待たされました。マスターの方はキレまくりで
あまり効き目のない怒号を飛ばしていました。普段こんないっぱいお客が来る
ことないんやろな・・・まぁしゃーないわな。

すでにお店の雰囲気は気まずい空気が流れつつも私たちが狙ってた(?)
テーブルへ案内されました。

メニュー見てあれこれ悩むもきっとケーキはあの1個しかないで・・・
ドリンクだけにしようか・・・でも雰囲気的にオーダーしにくぅ・・・
いやいやちょっと待って・・・奥さんの方の動きが有り得ないほど遅すぎる。
こりゃご主人キレるのももっともだわ。注文しようと手を挙げた3~4人の
グループも無視されてお店を出てしまったり隣のテーブルに来たかと思えば
先ほどの注文を伝票に書いていなくて再度聞き直しているしその動作の1つ
1つが超遅いという・・・

度が過ぎてて私は何だか面白くなってきてしまい無理にオーダーしないで
待っていたら30分くらい経ったかな、ようやく私たちの存在に気づいたらしく、
ただそれでも注文を取りに来ようとはせず(笑)隣のテーブルにコーヒーを持って
行って引き返すときにグリーンティー2つを注文したのです。

そしたら詫びの言葉はありましたが、「ああ、何年振りにしたやろ、こんなミス。」
って呟きはって・・・心の内は大爆笑ですよ。ついさっきからしてんちゃうん?

まぁ簡単なオーダーだからグリーンティー出てくるの早かったですよ。
ただね、運んでくれる人が遅いんです。そこから至近距離なんですけどね^^;

注文前と注文後どちらもゆっくりさせてもらいました。開演は15時半からなので
もう15時になるしお会計を済ませてそそくさとお店を出ました。
その喫茶店にもお手洗いはありましたが、これ以上何もお世話になりたくなくて
並んでもいいから会場横にある綺麗なトイレに行こうと思ったのです。
このこと話したわけではないけど友達と同じ考えでした(笑)

しかし、予想以上の長蛇の列!あっでも、仮設トイレもあるし意外と早いんじゃない?
でも、友達があと20分しかないと不安そうに言うので、「大丈夫。フミヤさんは
いきなり出てこないから。」それで納得してもらったけど、GIRIGIRI間に合いました。

チケット切ってもらったらお出汁をいただいて、座席ブロックの位置を確認して
自分たちの席に着いたら祈祷だったかお祓いだったか(よく聞いていない^^;)
全員起立で音楽祭の幕開けとなりました。

ライブの感想は前の記事に書いているので、終演後(あ、最後に出演アーティスト
全員出てくると思っていたら出てこなかった)ですよ、予定通り19時半頃終わり
ましたよ。一旦立ち見以外は座らせて規制退場。これがね、結構時間かかりました。
チケットもぎってもらった入場口は封鎖にして再入場口から出るので、立ち見、
1ブロックから。私たちは11ブロックですよ。やっとコールがかかったのは
20時20分頃。帰りはバスで帰ろうと思ったけど、やっぱり歩いた方が早そうと
思って(もう待つのは嫌だぁ)往路と同じルートで帰りました。コンビニで
晩御飯買ったけど帰宅したのは22時過ぎでした。

まだまだ私の6月8日は終わりません。そう、「東京独身男子」の最終回が
あるんです。お笑い向上委員会と被っているので、2番組同時録画しているときは
DVDレコーダーの機能がかなり制限されるので、最終回をリアタイで見ました。

その感想はまた後日。

お隣火災から始まったこの一日は長かったです。待ってる時間は特に長く
感じるものですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉加瀬太郎 音楽祭 2019@上賀茂神社

2019-06-09 | フミヤ・チェなこと
この音楽祭に参加される方は1週間前に週間天気予報を見てかなり
心配していたことでしょう。ただ晴れ女の私は、これはまた私の
出番だなと思っていました。とは言え、梅雨前線をなくすわけには
いかないので、調整で前日の6月7日に雨が降ることになったのだと
思います(前の日記参照)

京都では午前中に雨が降ったようですが、私が北山に着いた頃は
曇りどころか陽まで照ってきて晴雨兼用の傘も思惑通り日傘として
使用し、念のため持ってきた合羽は使いませんでした。

羽毛田さんや東儀さんにも私の(“皆さん”と言っていましたが^^;)
おかげだと言われました(笑)

晴れ女伝説はまだ続いているみたいですが、カンカン照りではないので
当初着て行く予定だった半そでTシャツはやめにして、長袖+ロングの
ストライプのオーバーシャツにしました。

一緒に参加したのはこのご近所にお住いのフミ友さんで、通常は
フミヤさんのソロライブしか行かないところをお誘いしました。
チケットは私が先行抽選で申し込んだらA11ブロックの5列目・・・
でも実質3列目が1列目だったので3列目の近い席で鑑賞できたのです!
このコンサートの前身である情熱大陸ライブには横っちょの公園でしか
見たことなかったのですが、前の方でもかなり端になるかと覚悟して
いましたが、横長の座席配列のそんな端でもなく右側の大きなビジョン
モニターよりも内側にいました。

上質の音楽をしかも生演奏を聞けるのはとても贅沢な時間でした。
個人的にはオープニングアクトでクリスタルシンギングボウルを
ラウラさんが奏でていたのですが初めて観るパフォーマンスで、
鳥居とステージに置かれたいくつかの綺麗なクリスタルボウルと
神秘的な音楽がとても不思議な空間を作っていました。

葉加瀬さんがバイオリンではなくピアノを弾いてラウラさんとコラボ
したのですが、ピアノを弾く手がすごく震えていてそれを見ると
ちょっと安心しました^^; 本職じゃないと緊張しますよね。

それと東儀秀樹さんのステージももちろん初めてで笙、篳篥(ひちりき)も
普通に洋楽器の音色と融合できるんだなと思いました。

さて、私たちにとってメインのフミヤさんのステージは、「鎮守の里」から
始まり、トゥルラを歌うと、葉加瀬さんが超特等席(その場)に座ってお休み、
知らない曲=新曲(おそらくは「ラブレター」)を歌われました。

新曲だから曲紹介あるかと思ったけどなくて、内心“いつものライブと同じ
感覚なんだろうな”と思いました。またトレードマークになりつつあるメガネは
なく大きめキャスケットを被り、ストライプのシャツにサスペンダーという
少年っぽい格好で、表情も憑き物が落ちたというと大げさだけど、どこか
すっきりした表情で気持ちよく歌われていたので安心しました。

他のアーティストさんのライブに行って、そして私自身フミヤさんのステージを
参考にライブを開催したときに痛感したのはフミヤさんはほとんど曲紹介を
しないことです。新曲のタイトルは言わなかったけど、次の「トワイライト」は
ちょうど夕暮れ時刻・・・にはちょっと早かったかもだけど・・・で、タイトル
コールがあり、軽やかなステップを踏まれていました。

次の「Blue Moon Stone」はとりあえずサックスが尚ちゃんの音色ではないのが
目立ちます^^; 尚ちゃんよりソフトでした。尚ちゃんだったら滑らかでも適度に
エッジが効いてるのがいいんです。間奏のアレンジも聴き慣れたものではないので
アドリブなのかなと思ってしまいますが、この神社にマッチしたサウンドでしたね。

最後はチェッカーズ時代のバラードとだけ言うと、ファンなら「夜明けのブレス」を
歌うんだなと分かります。

とにかく気持ち良さそうに歌われていたので悲しみは微塵も感じませんでした。
素敵なステージでした。

そうそう、いつもなら葉加瀬さんのことを「太郎ちゃん」と呼んでたけど昨日は
「葉加瀬」と言ってたね。そっか、今「太郎ちゃん」と言えば私がある1人の人を
思い出してしまうからだね(笑)

CDL以来のフミヤさんに会えてその他にも極上の音楽を体感できて、天候も暑すぎず
(細かい虫がたまに気になったけど)夕暮れ以降は涼しいくらいでこちらもとても
気持ち良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に届きましたが・・・

2019-06-07 | 智ぃ沙な日常
一生さんのデビューシングル初回限定盤が雨の中無事に
我が家に届きました~♪

その話をする前に、7月クールのTBSの金曜ドラマ「凪のお暇」に
一生さん出演決定との嬉しい情報が!! やったー、少なくとも
また1週間に1回は楽しみがあるわけだ。黒木華さんが主演なのね。
docomoのCM思い出すな~。

TBSならまた安住アナとデートできるのかな!?(´艸`*)

また『引っ越し大名!』の場面写真が一挙公開! 面白そう(´▽`*)

次のドラマの宣伝があるとのことで見たこともない「インハンド」を
録画予約^^

落ち着いてCDの封を開け、まずは歌詞カードを見つめながらCDを聞く。
歌詞が縦書き! だけど、「きみに会いたい -Dance with you-」は
結構英語多いんだよね。英語部分は縦書きの中に文字を寝かせて
書いてあるので、一瞬歌詞カードをどう向けたらいいのか分からなかった。
ワンテンポ遅れて縦書きということを理解したのだ(^^ゞ

まぁこの曲はドラマで聞いているから新鮮さはないんだけど、なんか
つくづく2年前とか誰が高橋一生のCDをフミヤのCDと同じように
こうやって歌詞カードをじっくり眺めながら聴くなんて予想したか。
これが令和か(笑)

そしてカップリングの「赤い薔薇」は、エレカシさんのカバーだけど、
私は初耳;^^A うわっうわっ、たっけー!! えらい高い声出して
歌ってはる・・・それに「俺たちの明日」の張り上げた甲高い声とも
また違う。メイン曲の方は、エレカシっぽくない楽曲だけど、さすがに
カップリング曲はエレカシっぽい(当たり前だ)。歌い方も浩次さんに
似ているのかな。ひゃー、こんな歌も歌えるのね。

それから、DVDのMVを鑑賞。
ネタバレしてよい? (ネタバレごめんな方はここで退散くだされ。)


ところが開始早々に私はショックを受ける。確かにネットで公開されていた
MVとは違うって聞いてたけど、私はネットのMVの方が好きだぁあああああ!

だってぇ、ミュージシャンの一生さんがいなーい!
エレキを頭振りながらかき鳴らす一生さんがいなーい!!

う、う、なんでこれがネットでの公開じゃなかってんやろ。。。
てか、2パターン入れてくれても良かったんやけどな。

じゃあ9日のJAPAN COUNTDOWNに期待かな。ここではネットのMVフルバージョンを
流してほしい!!!

はぁでも、指先がエロイ~! 一生さんの私物の「ZIPPOの音」も


さて、本日はサニーデイ。晴れてないけどね(これは晴れ女の私のせいなんだ)。
クロベエの誕生日。この日はカツ丼デーでしょ。今日も間に合わせで、私の
メインコンビニ:セブンイレブンに買いに行ったら見つからず。はて、
カツ丼デーなのにないなんて、さては売り切れてしまったか(←違うと思う^^;)
仕方なくサブコンビニのローソンへ行ったら、前にも買ったことあるような
気がするけど「だしをきかせたロースかつ丼」あったので購入。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー記念日♪

2019-06-06 | 智ぃ沙な日常
昨日6月5日に歌手としてデビューしました。もちろん私の話ではなく
一生さんのことです♪ちなみに私は勝手にデビューしちゃったから
デビュー日は自分の誕生日なんだ。

昨日はラジオ出演やタワレコ渋谷店にもプロモ活動あったようだけど、
ラジオはエリア外で全部聞けないし独占密着のZIPも今日一応録画したけど
関西はSHOWBIZコーナーないんだよねー。

歌手としてのプロモ活動新鮮だろうなー。一生さんのことだから全部
楽しんでこなしてそう♪

前日からフルのMV公開されるし初回限定盤に入っているMVとはちょっと
違うらしいから昨日楽しみに届くのを待っていたけど届かなーい!
予約するの遅かったから土曜日到着予定だって。それまでお預けかー。
と思っていたら、今日発送しましたとの連絡あって、明日には届きそう(^^♪

前の日記に書き忘れたんだけど、僕キセの卓上カレンダーの今月の写真
めっちゃいいんだよね。カメラ目線で自然な笑顔が超チャーミング♪

土曜日と言えばドラマ最終回。オールアップのニュースも流れてきたから
本当に終わっちゃうんだよねー。

昨日の南海キャンディーズの山ちゃんと蒼井優さんとの結婚報告は本当に
電撃でしたね。そう言えば、一生さんと蒼井さんが夫婦役で共演した
『ロマンスドール』の公開って今年秋じゃなかった?最近全然その話
聞かないなと思ったらまだ公開は協議中とのこと。そっか、逮捕者出演
してんの知らんかった・・・。公開してほしいなぁ。別に私はそのままでも
構へんで。観に行くで。嫌な人は観んでええだけの話やし。

薬物使用で逮捕なんだから個人の問題だもん。被害者はいないんだから。
作品に関わった人には何の罪もない。逆にお蔵入りすることで被害者を
生み出してるやん。抑止力にもならんと思うし何でもかんでもお蔵入り
するのはどうなのかなぁ。

10日(月)東京FMのLOVE CONNECTIONもホメラニアンも聞けそうにないわ。
ラジオは全滅だわ。。。

なんか暗くなってしまったけど、文面だけで私本人はいたって元気です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする