♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

ピーリング

2006-04-30 | Sun:健康と美容
数年前から皮膚科などで行われるケミカルピーリングと
いう言葉を耳にするようになりました。これはフルーツ酸
などで、老化した古くなった角質を取り除き、新しい肌に
してしわやにきびなどを防止するものですね。

古い角質を取ることで、新陳代謝を促し、肌を正常な
美しい肌へと導かれます。ところが、人によっては
ピーリング剤として使われるフルーツ酸などがきつすぎて
却って赤く腫れてしまったりトラブルが生じたりすることも
あるようですね。ですから、ピーリングを行うときは十分に
医者とご相談の上、ご判断くださいね。

さて、私はケミカルピーリングを試したことはありませんが、
最近は家で手軽にできるピーリングジェルが出回ってきました。
ちょっと今マイブームになっているので、紹介したいと思います。

だいたいどこのメーカーとも安心して使えるように、優しく
角質を除去する工夫をされていますが、私のイチオシは
アルゴットのピーリングジェルです。いろいろ試した中で
ピーリングを行った後のしっとりすべすべ感が最高でした。

ピーリングの方法は、洗顔後、十分に水気を拭き取り、適量を額・
両頬・あごなどにのせ、全体にのばします。両手で30秒ほど
やさしくマッサージするだけで、薄ピンク色のほぼ透明だった
ジェルに古い角質が混ざり、白く濁っていきます。あとは、
ぬるま湯で洗顔しぽろぽろになったジェルを落としてください。
ツルツルになった肌にびっくりしてしまいます。

肌が弱いと思う人はどこのメーカーでもそうですが、まずは
手や足のひざ・かかとなどでお試しください。

私のおすすめは、お顔もいいのですが、顔から首にかけての
部分は盲点で意外と古い角質が多いんですよ。あとは、
マニキュアをする前に指にもやってみてください。片手ずつ
ピーリングすると、尚一層ピーリングで明るく綺麗になった
肌がわかりますただし、やり過ぎは禁物。週1~2回の
お手入れで事足りるのです。

けれども、ここまで説明されてもアルゴットのピーリング
ジェルはうちにないんだよ~!と嘆かれた方に朗報です

GW特別企画として私のメルマガおよびブログを読んで
いただいている方に日頃の感謝の気持ちをこめまして、
僅かながらプレゼントさせていただこうと思っています。

プレゼントの中身は・・・


アルゴット・ピーリングジェルの
  サンプル5g × 5名様
         です。

ご希望の方は返信可能なメールアドレスからお名前もしくは
ニックネームを明記の上、ChisakoChikai@hotmail.co.jpまで
メルマガもしくはブログに関するご意見・ご感想を
お送りください。メルマガ先行でこのプレゼント企画を発表して
おりますので、残りわずかです。

尚、プレゼントをメール便でお送りさせていただくため、
当選の方にはご氏名・郵便番号・住所をお伺いいたしますが、
それらの個人情報はプレゼント送付のため以外には使用致しません。

 ↓アルゴット・ピーリングジェルの商品詳細はこちらです

  アルゴット ピーリングジェル

ぜひご応募ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

t、dのラ行子音化 Vol.54

2006-04-28 | Fri:発音だけで英語マスター!!
さて、今日はお楽しみの(!?)授業ではなかなか
教えてくれない発音シリーズです。

イギリス英語は発音記号に忠実に発音されるようなので
聞き取りやすいと、私の経験からは思うのですが、
アメリカ英語となると発音記号からは大幅にずれることが
多々あります。

その代表的なものがこののラ行子音化でしょう。
発音を解説する本などでは“化”という形で
紹介されているかもしれません。しかし、私は
敢えてラ行子音化と名づけてみました。

一般的に、(強勢の置かれた)母音+()音+母音
の並びになった真ん中の(もしくは)は
“日本語”のラ行子音とそっくりになるのです。

これはゆっくりはっきり喋るときではなく、普段の
ナチュラルスピードで起こる現象です。

このブログ金曜日で発音を練習されてきた方は
の発音はもうマスターされていますね?
舌先を上の歯茎くらいのところに着けて息(dの
場合は息と声)を腹式呼吸で出すのでしたね。

ところが、ナチュラルスピードで話すと、舌も
追いつかずおろそかになってしまうようです。
ですから、きっちり歯茎へ着けるのではなく
軽く触れるくらいになってしまうのですね。

日本語としてすばやく“らりるれろ”を言って
みてください。舌先が軽く上あご前方に当たる
ことがわかりますね。ですから、その子音に
非常に近くなるのです(もちろん、日本語の
ラ行子音は英語のでもでもないことは説明
済みですね)。

それでは、実際の単語で練習してみたいと思い
ますが、基本的には腹式呼吸で発音記号通りに
発音することが大事ですので、まず普通に発音記号
通りに、その後、舌に力を抜いて、ラ行子音化に挑戦
してみてください。尚、ラ行子音をあえて“R”と表示します。

1) water [()]→[R()]
2) city []→[R]
3) letter [()]→[R()]
4) crowded []→[R]
5) good afternoon []→[R]
6) take it easy []→[R]
7) What I want [()]→[R()]

ただし、あまり流暢に話せていないときに格好つけて
無理にラ行子音化で発音しないでくださいね。

さて、メルマガ『美容を兼ねた英語の発音トレーニング』のほうもよろしくね

購読の登録はこちらから↓

   まぐまぐ→http://www.mag2.com/m/0000191063.html
   メルマガ天国→http://melten.com/m/23043.html

尚、どちらも同じ内容を配信いたしますので、登録はどちらか
1つにしてくださいね もちろんどちらも無料ですよ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.55 恋の駆け引き

2006-04-26 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
人を好きになったらとことんその人の興味まで
自分が興味を抱いてしまいますね。ただし、それは
飽くまでもその人自身への興味に過ぎないのです。

私が大学時代に好きになった人はたいへんな読書家
でした。ブログ火曜日で話したように私は本と
言っても、推理小説しか読めませんでした。

けれどもその好きな人がどんな本を読んでいるのかは
とても興味がありました。できたら読んでみたい・・・
とさえ思えてしまう・・・不思議でした。

あるとき、その人が私に話してくれました。
「この間、○○著の『△△△』を読んで感動したよ。
あっ、君は確か推理小説しか読まないんだったね。」

「どんな本ですか? 私も読めそうなら読んでみたいです。」
と言ったのがきっかけで、彼のお勧めの本を1冊借りることが
できたのです! その本は推理小説ではなかったので、やはり
少々無理して読みました。実はその小説の内容なんてどうでも
よかったのです。本を好きな人から借りている事実、これが
嬉しかったのです。

返しに行くときは「普通の小説にしては読みやすかったです。
もっとお勧めの本ないですか?」そう言いました。目的は
また本の貸し借りをしたかっただけなのです。

すると、今度は1度に3冊の本を借りることができました。
うち2冊は推理小説で、1冊はいろいろな作家の小説を
集めた短編集でした。

もちろん、返すときは1冊ずつ返すのですよ。そうすれば
最低3回会えるのですからね。

若いときはこんな些細なことでも恋の駆け引きが楽しい
ものでしょう。恋しているときは相手が何を考えているのか
自分がどう言えばどう返してくれるのか悩んで考えてください。
それが自分にとってあまり嬉しくない結果であったとしても
それはその人を示しているだけなのです。その人の一部です。
ですからそれも含めて相手を好きになれる・・・そんな
気持ちになれたら本物ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧水の意味

2006-04-23 | Sun:健康と美容
化粧水は何のためにつけるのでしょう?
もちろん水分を補うためですが、なぜ水分を補わないと
いけないのでしょう? 単純に水分が足りていないと
答えが返ってきそうですが、では、どれくらい水分が
足りていないのでしょうか。

赤ちゃんのきれいな肌は水分が約80%もあるのですよ。
けれども次第に少なくなっていくものなのですね。
子どもの肌はもうすでに65%くらい、大人にもなると
50%あればノーマル肌と言われるくらいです。

乾燥肌だと思っているかたは(私含めて)きっと・・・
40%以下しかないと思われます。これでは赤ちゃんの
半分以下です。つまり、簡単に言うと、水分量が多い
ほど、赤ちゃんのような“ぷるぷる”“すべすべ”な
お肌に近づくというわけなのです。

だからと言って、子どもの頃から化粧水をつけておく
べきとも思いません。みなさんも子どもの頃からは
基礎化粧品を使わなかったでしょう。それは本来
肌が持っている、水分を保持する力、蓄える力を
衰えさせる他ならないからです。

しかし、大人の肌は水分が少ないばかりか、水分を
保っておく力さえなくなってきているので、基礎化粧品で
その部分を補っていくわけですね。

私は基本的にはオルビスの愛用者ですが、自分の肌でも
季節(温度湿度)、体調、ストレス、睡眠、バイオリズム
などによりいつも一緒とは限りません。少し肌トラブルが
生じたときにはタヒボのスキンケアを利用しています。

タヒボというのはブラジルのある特定の地域に自然生育して
いる樹木のことです。さらにその原木の円周部分のわずか
7mmほどの樹皮が原料になっています。この貴重な原料には
細胞が喜ぶ有効成分が多く含まれていることがわかっており、
お茶となり愛飲されています。樹皮のお茶というのは珍しく
タヒボ茶しかないのではないでしょうか。

そして、その原料を基礎化粧品にも生かしたのがナフト
フランディオンシリーズなのです。ショップはこちら

他にも私がオススメするスキンケア商品はありますので、
乾燥肌、敏感肌の方には特に参考になればいいなと思って
います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■□■お知らせ■□■

2006-04-20 | その他(旧)
明日は英語の発音コーナーの日ですが、またお休みをいただきます。
これからは授業ではなかなか教わることのない内容をお送りしたいと
考えています。

ブログのほうはお休みですが、明日のメルマガは発行しますよ

美容を兼ねた英語の発音トレーニング』というタイトルです。

発音記号を正しく表記したいためにHTML形式ですが、
このブログと同様、テキスト形式と変わらない書式で
お送りいたしますので、お気軽にご購読いただけると
思います。 

購読の登録がまだの方はこちらから↓

   まぐまぐ→http://www.mag2.com/m/0000191063.html
   メルマガ天国→http://melten.com/m/23043.html

尚、どちらも同じ内容を配信いたしますので、登録はどちらか1つに
してくださいね♪ もちろんどちらも無料です

        

それから、今までフリーファンタジーモール(本店)でタヒボの
基礎化粧品は郵便振替でしかご注文いただけませんでしたが、
コンビニまたはクレジットカードでお支払いいただける
エステ・デ・クリスタルというネットショップをオープンいたしました。
是非ご来店くださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.54 人生・仕事の方程式

2006-04-19 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
先日、機会あって心の経営コンサルタントとして
幅広く活躍されている欠野アズ紗先生の講演ビデオを
見てきました。とても実のある素晴らしいお話で、
ポンと膝を打ったことがありました。

それは「世の中起こることはすべて良き事」だと
いうのです。

そっか!と思いました。私はこれまでトラブルや
つらいことや悲しいことなどが起こったときには
人生は試練の場だと考えているので、これは
神様が私に何か示唆するところがあるのだろうと
解釈していたのです。

ですから、自分自身は前向きな人間だと思って
いましたが、これを聞いて、“何もそんなに難しく
考える必要はないんだ。単純に「起こることは
すべて良き事」でいいんだ。”と思いました。
実にシンプルですよね。

そして、京セラ・稲盛和夫氏の経営哲学を伝道されて
いましたので、「人生と仕事の方程式」を聞いて
きました。

その方程式とは、

「考え方」×「能力」×「熱意」

「考え方」には -100~+100
「能力」には     0~+100
「熱意」には     0~+100 まで
あるそうです。

つまり、「考え方」が大事なのですよ!と
いうことですね。成功するもしないも「考え方」
次第なのです。

“自分はマイナス思考型人間だから・・・”と
あきらめてはいけませんよ! その考え方が
すでにマイナスですからね。性格的なものも
もちろんありますが、「考え方」というのは
訓練すればいくらでもプラスにできるものなの
ですから。

だから、常に思っておくことです。
「世の中起こることはすべて良き事」だと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の闇の中へ

2006-04-18 | Tue:推理小説と私
日本で訳され出版されているアイリッシュの
作品のほとんどを私は読んでしまった頃、
彼の遺稿の中から『夜の闇の中へ』というタイトルの
原稿が発見されたというニュースが新聞に掲載されて
いた。しかし、残念ながら冒頭の十数枚と結末の2枚、
そして途中の何箇所かが失われていたらしい。

まだ読んでいないアイリッシュの小説に出逢うのは
もう滅多とないだろうと読書欲も薄れていただけに
その記事を見た途端、心を躍らせた。未だにその新聞
記事の切り抜きは保管している。

紛失している部分は、その頃のアメリカの人気推理作家
ローレンス・ブロックが補綴するという。これには
いささか賛同しかねた。それはまるで、洋画の
吹き替えに声優さんが担当するのではなく今をときめく
俳優陣を当てるフ○テレビみたいなものだ。

けれども、日本語に訳され出版される日を待った。
まだ文庫本にはなっておらず、ハードカバーだったが
買って読んだ。確かに物語は自然な流れでどこを
ブロックが書いたのかはわからない素晴らしいもの
だった。

でも、こよなくアイリッシュの作品を愛読してきた
ファンとしては、最後の結末は違和感を感じるのだ。
おそらくアイリッシュはそんな結末を用意したのでは
なかったと思う。

アイリッシュの研究家フランシス・M・ネヴィンズJrに
補綴してほしかったというのが正直なところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエ

2006-04-16 | Sun:健康と美容
春はお花見も盛んで新年度が始まる何か期待を
持たせるいい季節ですが、天候も変わりやすく
これから紫外線もますますきつくなってきます。
みなさんのお肌は大丈夫ですか?

実を言うと、最近私は肌の調子をくずしていたの
です。過密スケジュールで余裕がなくストレスも
溜まっていた上にバイオリズムが低調なときと
重なって、肌がすごく乾燥してしまいました。

そこで、家にあったアロエの葉を1つ頂戴し、
葉の皮を剥いて中の葉肉を荒れた肌に擦り付けました。
ちょっとした火傷なんかにもアロエはこのように
するといいそうですね。

よく家庭などで栽培されているのはキダチアロエと
いう種類で私が直接塗布したのもキダチアロエです。
日本ではこのキダチアロエが食品や化粧品などに
使われていますが、世界的には1つの葉が1m近くも
あるアロエベラが主流だそうですね。

昨年アロエベラを購入し、葉の表皮は剥いて湯船に
漬けたり、手作り化粧水に利用したりしましたよ。
葉肉はもちろん食べました。そのままお醤油をつけて
食べたり、ツナと炒めたり、またヨーグルトなどにも
入れました。結構、想像以上にねばねばしたとろみが
多いのにもびっくりしました。

昔から医者いらずと愛用されてきたアロエは塗っては
ヒビ、あかぎれ、ニキビ、火傷などの皮膚障害、
内服しては消化促進、便秘などに効くと言われています。
ただし、キダチアロエにはあまり下剤としての効果は
ないようです。

それにしてもアロエは、このようにいろんな作用がある
ため化粧品や食品などに使われるのですね。私の肌も
アロエのおかげで随分楽になりました。

さて、ついにこのブログ金曜日がメルマガとして刊行される
ことになりました。

美容を兼ねた英語の発音トレーニング』というタイトルからも
わかる通り、美容ネタも少し書いています。

発音記号を正しく表記したいためにHTML形式ですが、
このブログと同様、テキスト形式と変わらない書式で
お送りいたしますので、お気軽にご購読いただけると
思います。

購読の登録はこちらから↓

   まぐまぐ→http://www.mag2.com/m/0000191063.html
   メルマガ天国→http://melten.com/m/23043.html

尚、どちらも同じ内容を配信いたしますので、登録はどちらか
1つにしてくださいね♪ もちろんどちらも無料ですよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hw -EXERCISE- Vol.53

2006-04-14 | Fri:発音だけで英語マスター!!
英語の発音記号については一通り説明いたし
ましたが、先週お休みをいただいている間に
次のような質問をいただきました。

疑問文や関係代名詞としてよく使われる“what”、
“which”などの最初の[-]はどのように発音
すればいいですか?

そう言えば、のときにもこれは説明していません
でした。今日は[]についてお話しましょう。

基本的には辞書などで確認していただければ
がイタリックになっている通り、必ずしも発音
しなくても構いません。ですから、whatは単に
[]と発音してもいいのですが、アメリカ英語では
[-]となることが多いようです。

しかし今回は[]を発音できるように練習して
みましょう。の発音がありますから、息はとても
たくさん要ります。で唇(もしくは喉の奥)を震わ
せるのを息が出るのと同時ではなく、気持ち息よりも
遅らせてください。コンマ何秒の世界ですけどね。

もちろん、息はたっぷり要りますので、腹式呼吸で
吐いてくださいね。

1) what [,/]
2) which []
3) when []
4) white []

次にありとなしの発音の違いを感じてみてください。

       
5) where   wear
6) whether  weather
7) which   witch
8) why    “Y”

尚、whの次にoが来る場合のwhは[]と発音します。
例えば、who、whose、wholeなどです。

さて、ついにこのブログ金曜日がメルマガとして刊行される
ことになりました。途中から読み始めた人も最初から読んで
くださっている方も去年4月までさかのぼって読むのは
大変です。

発音記号を正しく表記したいためにHTML形式ですが、
このブログと同様、テキスト形式と変わらない書式で
お送りいたしますので、お気軽にご購読いただけると
思います。

タイトルは『美容を兼ねた英語の発音トレーニング』です♪

購読の登録はこちらから↓

   まぐまぐ→http://www.mag2.com/m/0000191063.html
   メルマガ天国→http://melten.com/m/23043.html

尚、どちらも同じ内容を配信いたしますので、登録はどちらか
1つにしてくださいね もちろんどちらも無料ですよ~。

今晩、早速第1号が配信されます。お楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.53 恋に落ちたとき

2006-04-12 | Wed:フミナの恋愛哲学&心理学
「私、本当にその人のことが好きなの?」と
自分でも半信半疑な気持ちだったそのときは
うとうとしたときでも無意識に彼のことを
ずっと考えていたのです。
              
すごく切なくて、でもどこか嬉しさと新鮮さが混じった
この複雑な気持ちは、次第に“自分がその人に恋している”
ことを確信させるほどはっきりしたものになりました。

「彼のことが好きで好きでたまらない・・・。」

そう思ったとき私は面食いじゃないのだと思ったのです。

その人は同じ大学でしたが、毎日お見かけするとは
限らない人でした。何か理由を作って、会って話を
する機会を作っていました。話ができなくても
姿を拝見するだけで嬉しかったものです。

会えないときはいつも彼のことを考えていました。
授業中もクラブ活動中もバイト中も食事中も
睡眠中も・・・。

あるとき彼が
「電話番号を教えるから掛けてきなさい。」
と言ってきました随分変わった人でしょう?
当時は携帯電話ではなく、彼は1人暮らししており
留守番電話に凝っているとのことでした。

そう言われたら当然電話かけますよね。正直、私は
電話嫌いでした。特に電話をかけることは嫌いでした。
でも、その私が何か些細なことでも話題を見つけ、
その人にわざわざ電話をかけていたのです。ほんとに
それも電話をかけるほどの出来事でもなく私の話は
すぐに終わってしまうのですが、その人は話題が豊富
だったのでそれだけで十分だったのです。

その人と電話で話ができるのは至福の時でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする