花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

穏やかな秋の日 唐芋掘り 2017/10/26 (鹿児島)

2017-10-27 14:57:38 | 野菜作り
衆議院選挙は大方の予想通りの結果となりました。
台風一過、ぐずついた天候が回復した10月26日(木)は唐芋(サツマイモ)を収穫しました。以下の画像は当日撮影したものです。

自宅庭先の朝顔 今の時期花もちは2日ほど


一般の朝顔ではなく南方系の朝顔です。冬は地上部が完全に枯れますが、翌春に新芽が伸びてきます。植えっぱなしでバラの枝に押され、控えめに蔓を伸ばしています。生育が旺盛で他の草木に巻き付き、持て余す勢いです。過疎地では野生化しているところもあります。

同じく金木犀が花盛り 心地良い香りを振りまく


台風が過ぎた23日に咲き始めました。今年は10月中旬に秋雨模様が続き開花が遅れたのでしょう。10日ほど前に一部だけ開花し、天候回復で一気に花芽が出現した感じです。

波静かな吹上浜


台風21号の波で砂浜が浸食されていますが、砂山には影響が出ていません。湾曲した杉が漂着していました。100mほど北側の川下にあり、今度の台風でここまで運ばれたものです。来春まではここに居座りそうです。

南側砂山 浸食の様子


遠くに波貝を採る人が見えました。東風で海は穏やかですが、小魚が湧く様子はありませんでした。11月頃まではサゴシの群が近づくことがあり、北側には砂山から様子見の人がいました。たまに小さなサメを見かけますが、この日は海面に変化はありませんでした。

唐芋 収穫はまずまず


10月初旬の試し掘りよりも幾分成長していましたが、昨年ほどの収量はありません。特に白系統の「黄金千貫」は芋が小さく形も細長く今一つでした。紅系統の品種でも昨年よりも芋が小さいようです。この辺りは日照時間が短めなことが影響しているのかもしれません。

植付時の苗の状態も影響がありそうです。苗を採取後一週間ほど土をかけて発根させて植え付けると確実に根付きます。蔓の成長も早く外見上は順調です。栄養分の吸収根が発達し過ぎて蔓が良く伸びて葉が茂る・・・・・一方で芋に成長する貯蔵根に養分が集まらず芋は太らないようです?

サキシマフヨウ(先島芙蓉) 開花のピークを過ぎました


八重咲の芙蓉


花が見事で枝をもらって昨年春に挿木したものです。まだ幹系が1センチ程度で小さいため、大ぶりの花が広がりきれない感じです。酔芙蓉と同様に朝は白花だと思っていましたが、色が変わらない八重咲芙蓉でした。

元気一杯のランタナ 初霜まで咲きます


野菊


咲くまでは気にも留めなかった野菊ですが、清楚な花に目が留まりました。オレンジ色は浜で拾った浮きです。丈夫なプラスティック製ですが、浮きは球体。半分に割って花鉢にするか、飾り程度しか有効な使い道が思いつきません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小雨の都市農業センター 201... | トップ | 警戒範囲縮小 霧島の紅葉は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜作り」カテゴリの最新記事