花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

初夏の吹上浜 キス釣果上向きに期待 2015/05/29 (鹿児島)

2015-05-31 16:31:13 | 吹上浜
5月29日、キス釣りに出発しようとしていた9時59分、屋久島町の口永良部島が大噴火しました。テレビの速報を気にしながら吹上浜に向いました。

吹上浜日置海岸 南側は桜島の灰で視界不良


屋久島は鹿児島市から航路で135kmを隔てており、口永良部島は屋久島の北西約12kmにあります。吹上浜から見るとはるか南方です。この日は東風で桜島の火山灰が日置市南部にも流れ見通しが悪い状態でした。

実がついたハマボウフウ


砂丘に自生するウチワサボテン


花に夢中の虫


砂丘の植物は緑を増していますが、ハマボウフウは早くも実が成熟し、ウチワサボテンに黄色い花が咲き始めていました。

台風6号後の大雨で漂着したゴミ


台風6号の直接の影響は少なかったのですが、数日後の大雨で河川からのゴミが大量に漂着しています。殆どが燃やせるゴミで一部地区ではボランティア作業の片付けが進んでいます。半分ほどは砂に埋もれているため、次の大潮やシケで洗い出されると片付けやすくなると思います。

15時過ぎから2時間ほどのキス釣り


釣果は27匹 この時期としてはまずまずの型


自給自足なので魚捌きに手間取らない「おかず程度」に釣れれば引き上げます。この日は針2本だけにしました。針数を増やして釣れすぎても魚捌きが大変です。

19時前の夕日


5月中旬までは全く釣れない日が続きました。
昨年のような海藻の異常発生もなく海の条件が良かったわりに期待外れでした。
下旬になりようやく釣果が出てきたようです。

この日は潮時が悪く満潮が午後5時頃で、目の届く範囲に釣り人の姿はありませんでした。帰宅後すぐに魚捌き、まず包丁を研ぎ、やぶ蚊に悩まされるうちに夕暮れ時。夕日が沈む甑島付近は見通せませんでした。

週間予報では雨マークが並んでいますので鹿児島の入梅は目前のようです。梅雨の初期は予報は雨でも小雨程度で済むこともあり、風も強くないのでキス釣りにはそれほど悪条件ではありません。

ただし、大雨による河川ゴミ漂着、南西風のシケはキス釣りには大敵です。
キス網漁船との競合もありますが、釣果が上向くことを期待しています。近いうちに浜を見守る恵比寿さんに米と塩を供え、安全と豊漁を祈願する予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島のミヤマキリシマ 鹿ケ原は見事な花畑 2015/05/20 (鹿児島)

2015-05-22 18:10:42 | 霧島連山
高千穂峰登山口の高千穂河原(鹿児島県霧島市)には年間を通じて多くの人が訪れます。その殆どは周辺の散策路、中岳山麓のミヤマキリシマ群生地、高千穂峰登山へと向います。5月20日(水)に中岳と高千穂峰の中間部にある鹿ケ原周辺のツツジを見に行きました。

10時前の駐車場 平日で利用者は半分程度


古宮址のミヤマキリシマ


訪れる人の少ない鹿ケ原は宮崎県高原町の皇子原へと通じる古道沿いにあります。観光道路計画もありましたが反対意見が多く実現せず、今も自然が残っています。観光地化しておらず、静かに山歩きを楽しめる場所です。行政区域は宮崎県小林市細野瀬田尾です。

鹿ケ原(瀬田尾)のミヤマキリシマ群生地


小さな花がびっしり


鹿ケ原(瀬田尾)は高千穂河原から北東方向に歩いて20分ほどにあるミヤマキリシマの群生地です。例年は半ばススキに埋もれて咲きますが、今年は見事な花畑に変貌していました。ネット情報によると一般財団法人自然公園財団 高千穂河原支部の方々が冬場に草刈作業をされたそうです。詳細は同財団のページをご覧ください。

鹿児島の南日本放送テレビでも見事な花畑が紹介されていました。最初は気付かなかったのですが中のほうに入ってみるとあちこちススキや小さな雑木が刈り払ってあり、美しい花畑が出現したことがわかりました。

広大な場所なのでご苦労の多かったことと思います。よく撮影に訪れる方の話では霧の朝などは幻想的な美しさだそうです。
美しい花畑を見られて、ありがたいことでした。感謝! 感謝です。

中岳と枯れた赤松 鹿ケ原から少し進んだ位置から撮影


「逆Y字」分岐点 画面左奥が高千穂河原方向


新燃岳の火山礫 大きいもので1~2センチ


鹿ケ原から皇子原方面へ向うと新燃岳南東山麓方向への登山路との分岐点があります。高千穂河原方向から見た形なのでしょうが「逆Y字」分岐点と呼ばれています。火山周辺立入規制のため新燃岳までは行けませんが、「炭化木の沢」までは行くことができます。

ただし、炭化木の沢付近は地形が入り込んで踏み跡が判りにくく遭難騒ぎもありました。現在は標識が増えていますが、霧や雨の日は要注意です。目印のテープが見つかりにくい箇所もあります。

沢筋のツツジ落花


川の中で見かけた炭化木 直径30センチ程度


日差しが西に傾いた鹿ケ原


高千穂峰も夕暮れが近づく


全体的に登山路の勾配は緩やかですが、初夏の日差しで紫外線が強くかなり消耗しました。高千穂河原から鹿ケ原までの往復なら1時間もあれば十分ですが、その先まで歩くには水を余分に持った方が良いでしょう。

火山礫に覆われた地帯なので湧き水は少なく、一方で雨の日やその直後は沢が出水して渡れないこともあります。美しい自然に囲まれた山域ですが霧や雨の日は目印になる高千穂峰も中岳も見えず方角の見当が付きません。沢沿いには崩壊地もありますので悪天候での単独行動は避けたほうが賢明です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモは長雨と日照不足で不作 2015/05/10 (鹿児島)

2015-05-10 18:23:25 | 野菜作り
今年は2月12日にジャガイモを植付けました。
当日は雷が鳴りヒョウも降る荒れ模様でした。その後順調に発芽し葉が茂っていたのですが・・・・・4月の菜種梅雨でダメになりました。

4月9日


まだこの頃は元気に葉を茂らせています。早いものでは花が咲き始めました。
後ろはソラマメ、さらにその後ろはえんどう豆です。

4月14日


日照不足の影響で茎葉が徒長しています。

4月16日


南西風が吹き付けて葉が揺すられ、茎が次々に折れてきました。その後も日差しが出ないため新芽が出ることなく茎葉が枯れ始めました。

昨年との日照時間比較


昨年と比較すると4月上旬の日照不足が際立っています。4月上旬の急な気温上昇と日照不足で徒長した茎が、南西の強風に揺れ続けて回復することなく枯れてしまい残念なことでした。

5月4日


2kgの種芋を一部は切り分けて40株にして植付けました。切り分けた種芋は後から発芽したのでわずかに葉が残っています。

25株でこの少なさ


小さな芋が肥大する時期に葉が全てなくなったので発育が止まり、驚くほどの小さい芋です。大きなものでも鶏卵程度で、ほとんどはウズラ卵程度しかありません。

気象条件にこれほど左右されるとは驚きました。3月に植付けた近所の畑では殆ど影響が出ていません。一般的にジャガイモは植付から収穫まで100日程度と言われています。2月12日から5月4日まで栽培期間は82日間でした。

昨年は2月20日に植付けています。今年は前のめりで張り切りすぎたようです。これほどの菜種梅雨はめったにないと思うのですが、来年は少し植付時期を遅くしようと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹上浜日置海岸 キス釣りは不調 ブトに噛まれる 2015/05/08 (鹿児島)

2015-05-09 15:29:27 | 吹上浜
昨年のような海藻の大量発生はなく、砂浜に釣り人の姿を見かける季節になりました。
4月25日から5月8日までに5回釣りに出ましたが、釣果はさえません。

実がふくらんできたハマボウフウ 5月6日撮影


引潮時の漂着ゴミ 5月6日


釣り初日 4月25日 3匹
2回目  4月27日 5匹
3回目  5月 1日 4匹
4回目  5月 6日 釣果なし 残った餌を海に流す

初日に買った300円の餌で4回分使えましたので安上がりなものです。
釣果はさえませんが、気の向くままに広い砂浜で遊ぶと思えば楽しいものです。

2回目までは少し風があり波立っていました。3回目は夕方、いずれも場所を移動しながら2時間程度の釣りでした。

4回目は昼前に1時間程度でしたが、風が弱くてブトに噛まれ今日も痒みが続いています。5月から梅雨時にかけて、風のない日にはブトがよく飛んできます。

詳しいことはよく判りませんが、一般にブトと呼ばれるものよりさらに小さいようです。大きさは2mm程度で肌や髪にまとわり付きます。眉毛の間を動き回ることもあり、そのときは噛まれた感覚はありませんが翌日から痒くなります。

全く痒くならない人もいますが、私はダメなほうで数日は痒みに悩まされます。虫除けスプレーを使うと効果があるようです。

きょうもPM日和 5月8日


釣人がぽつぽつ 5月8日


釣果1匹 海は静かなんですが 5月8日


PM2.5の影響で見通しが悪い日でした。ここ数年は南西方向の野間岳、北西方向の羽島崎が見えない日が多く、それよりも遠い甑島は殆ど見えなくなりました。

8日は中潮で昼にかけて潮時は良かったのですが、全く当たりがありませんでした。釣り人は数名見かけましたが30分から1時間程度であきらめて引き上げていました。

偶然近くにいたのでしょうか1匹だけ釣れました。河川からのゴミの影響は少なくなり遠くではキス網が操業していたものの、9時半頃までには漁を切り上げていました。(南北に長い吹上浜の日置海岸だけの情報であり、他の様子はわかりません。)

台風6号が来週前半に沖縄付近に接近と予想され、吹上浜にも影響しそうです。海の様子が変われば釣れ始めるのではと期待しています。
ブトに噛まれるばかりでは厄介なので、からいも(サツマイモ)の植付時期のため、当分は畑作業に励んで時期を待つことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015吹上浜砂の祭典 ハッピードライブ 2015/05/01 (南さつま市)

2015-05-02 16:42:51 | 吹上浜
砂丘の杜きんぽう内特設会場で5月1日から31日まで開催中です。渋滞や行列が苦手なので、例年どおり初日(5月1日)のオープニングイベントに合わせて出かけました。

パンフレット


今年の砂像テーマは、ハッピードライブ(時代を映すのりものの世界)です。9時過ぎに現地着、会場近くの第一駐車場が満車のため、第2駐車場に駐車。オープニングイベントが始まっていて、急ぎ足で会場へと向いました。

テープカット 9時15分


昨年までと違い、オープニングイベントの場所はメイン砂像前でした。
前日に強い雨とヒョウが降り、砂像の一部が壊れていました。大規模な修復作業のところもありましたが、影響はごく一部でした。

修復作業中の砂像


足場を組んで慎重に修復するため、かなり手間がかかるようでした。

歓迎砂像


~青春70’S~ トヨタ2000GT ナンバーは9・05(九電工)


きんぽう砂丘の杜 ふだんはグラウンドゴルフ場 


青空が広がり日差しが強まる


ライトアップ設備 夜は砂像をライトアップ、花火が上がる


マイマイ☆カー きゅうすいちゅう


早くてかっこいい乗物砂像が多い中で異色でした。
カタツムリのマイカーは、行きたい時に行く、休みたい時に休むマイペースの乗物です。

マルコ・ポーロ 中国への旅


飲食物産ゾーン


12時からはビンゴゲームが始まり、昼食時間帯の休憩コーナーは満席でした。
初日は金曜日のため高校生の団体以外は人出は少なめ、ゆっくりと会場内を回り砂像を楽しみました。2日からは多くの観客で賑わうことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。