さぁ、次は…
太宰府に国立博物館があるとのことだったので、見学。
ですが、看板を見落とし、多少うろうろしました。
途中の大きな池が、見事なことになっていましたよ。
私がうろうろしていたときは、殆んど貸切でした。
引きの写真も撮っておけばよかったかな?
咲いてる鉢?とまだの鉢?が混在している状態でした。
ここが建物の入り口だと思ったのですが。
ここは、ただの導入でした。
この後にも、さらにエスカレーターは続き、
さながら大江戸線のエスカレーターかなにかのような状態。
エスカレーターが終わると、動く歩道。
あ。
何だ。
まだ先なんですね。
どどーん。
こちらが博物館の本体。
チケット購入の行列ができていて、相当腰が引けたのですが、
係りの人が、館内に自販機がありますということで、ホッとして購入。
しかし、そこからモギリまでの列が凄かった!
開館と同時に行ったからかもしれませんが、
恐るべし博物館!人気あるんですね。
正直、私はこの後の日程の展示の方が観たかったなぁと思いましたが、
それは選べませんから、観て来ましたよ。
始皇帝云々のお宝を。
壺の類やら、装飾品の類やらは、
取り敢えず人だかりの後ろから、するするっと眺めて満足。
おおっ!と思ったのは、やっぱりチケットにもある像を沢山展示してある最後のお部屋でした。
ヒトの実物大か、一回り大きいかという像の数々。
複製の集団とホンモノとを一堂に展示してあるのですが、すごい迫力でした。
うん、あれはいい。
観てよかったです。
↑こういうヤツの像です。(無料配布の展示物一覧より)
しかし、私は常設展の方が楽しかったかも。
剣を見ても、ラーダメース!だし、
銅の太鼓(形状はドラのよう)を見ても、三度目のドラがー
となり、頭の中はエジプトで、歌が回りまくっておりましたが…
(注:エジプトの展示ではありません)
映像展示のホールでは爆睡し、内容を全く覚えていませんけど…
(始まるまで、座ってる間に眠くなった)
ま、あらかた堪能できたんじゃないかと。
観光先で博物館に行くなんて、
海外旅行ぶりだなぁ。
博物館の周りの風景。
雨でなければ、多少散歩したら気持ち良さそうなんですが。
この写真の横には、結構な行列が通行ひていました。
すごい人だなぁと思いながら、駅方面に向かうと、人はどんどん増えていく。
敢えて、引いて撮影しましたが、わかります?傘の数!
早い時間に参拝しておいてよかったです。
だから、早朝から参拝できるようにしてるんでしょうね。
確かに、遠方からの観光客は、雨でも何でも予定をこなしますもんね。
雨だから一日ホテルで…なんてわけはない。
だから、参拝客は多いと。
さて、私はひと休みです。
お庭が見えるところで、
焼きたての梅が枝餅。
表面はサクッというくらい香ばしく焼けており、
はふはふしながらいただきましたよ。
注文してから、焼いてくださった感じのタイミングで出て来ました。
(さっきの記事はここで仕上げて、アップしました)
美味しかったし、オール手焼きだったので、私はここでお土産用を購入。
日持ちはあんまりしないみたいなので、6個入りにしました。
バスの車中で、お膝に載せていましたが、ほっかほかで湯たんぽを載せてるようでした。
このまま、ほかほかを持ち帰れたらよいけど、そうも行かないのが残念。
可笑しかったのが、博多のデパ地下で、明太子を買った時。
お店の方が気を遣って下さって、明太子を入れる紙袋に一緒に入れますか?と言ってくださいました。
…まだ温かいのに(笑)。そりゃ、見た目じゃわからないもんね。
空港へ移動の前に、昼食。
ちょっとうろうろしましたが、手頃な餃子屋を見つけました。
駅ビル?の上。
餃子と、エビ揚げ餃子の定食。
うっかり、ご飯少なめって言うのを忘れてしまいましたが。。。
ラー油でなく、柚子胡椒というのが良かったです。
というわけで、観光メモ完了。
空港にもえらく早く到着し、ゆっくりしてます。
3回も博多に来たんだから、少しでも観光気分を味わえてよかったです。