龍の尾亭<survivalではなくlive>版

いわきFCのファンです。
いわきFCの応援とキャンプ、それに読書の日々をメモしています。

スマホの2年縛りから解放されて(5)

2014年09月10日 16時48分00秒 | ガジェット
こんなサイトが。

http://namakeru.hatenablog.com/entry/2014/09/10/122231

なまけるのに飽きるまで
ぬーんさんという方のブログです。

引用開始
これからは通話し放題+ネットし放題がデフォとなりますので、それらと比較します。今回比較するのはiPhone6の64GBを中心に考えてみます。まだ価格設定が各社で揃っていませんが、iPhone6の64GBは現在のiPhone5sの32GBに相当すると思われます。

SoftBankのiPhone料金のシミュレーションサイトで調べてみました。
すると、機種代金や通話し放題、データ通信料2GBでスマホBB割が無い場合だと、7,460円となります。
引用終了

iPhone6を16ギガで運用するのはちときびしいですかね。64ギガだと12,000円高くなります。すると、月々割にすると3,591円。
前の書き込みより月500円ほど高くなります。
それでも格安SIMなら月々6,100円ほど。
7,460円のSoftBankよりはズット安いですね。
しかもおそらく、64Gタイプは実質負担ゼロ円にはならないとみた。
なぜなら敢えて16Gタイプがあるから、OSでメモリの多くを占めてしまうだろう16Gを実質ゼロ円負担にしておいて、64Gを毎月何百円か負担させていく、という大手キャリアのシナリオがありそうだから。
そうなると、さらに差は開きます。

格安SIMをつかうなら、このブログ子が提案するように、
appleのSIMフリーiPhone6plus一本

でもいいかも?

まあ、私は

ガラケーカケホウダイ通話オンリー+通信格安SIM

でしばらく様子をみます。
電話それなりにかけるからね。

P.S.
アンドロイドのGooブログ作成ソフトではなかなかリンクを張ることができません。なんでだろう……。困った。

P.P.S.
Webからはリンクが張れました。

iPhone6SIMフリーが6,7800円から。安いよ!

2014年09月10日 15時33分16秒 | ガジェット

スマホの2年縛りから解放されて(4)

iPhone6が発売された。appleでもSIMフリーiPhone6が思ったより安い値段で発売される。格安SIMを使って遊べるチャンスでもある。

16ギガメモリのタイプで67,800円。

(まじめな話、本体メモリは最低でも十分です。写真は無料クラウドを使えば足りる。)

この値段を高いとみるか安いとみるか人それぞれだろうが、税込み価格を 月々の月賦に換算すると税込みで

73,224円÷24 =3,051円/月。

これに音声付きの格安SIM(BIGLOBEでは1G で税込み1G で1,944円、2Gは2,597円)を入れれば

3051+2,597(2Gの場合)=5,648円/月。

キャリアのプランよりは安くあがる。
電話のカケ・ホーダイが必要でなければリーズナブルだ。電話は受信中心、かつ家にはWi-Fiがあるってひとは、これがベストだと思う。

もちろん、iPhone6二年持ちで良く、かつカケ・ホーダイが便利な人は、大手キャリアのプランでもよかろう。
上記のパターン5,648円は確かに安価だが、結局なにがしかの電話代もかかるだろうから。

ただし、なぜガラケーがカケ・ホーダイ2,200円/月なのにスマホでは2,700円なのかとてもムズムズするので、私はあえてガラケーとタブレット2台持ちにしてしまった(ちなみに、残った元SoftBankのiPhone5はテザリングの子機として通信のみで利用。いわゆるiPodですね※)。

二年間で1,2000円のに差だからそこは目をつぶってもよかったかもしれないが、でも、ガラケーは電話でスマホはPCだ。
だからやっぱり性能が重要。
そういうものを2年縛りにするって……ああ、やっぱりムズムズする。

端末をいつ変更しようが自由。
そういう方が気持ちがよい。

だいたいパケットを分け合える、とかいうのは、明らかによけいなお世話であって、結局それは家族を取り込むための方策でしかない。

大手キャリアの心づもりとしては、おそらく個人の客はSIMフリーに流出してもよし、ということなのだろう。

個人的に、iPhone6はしばらく様子を見ておこうと思う。でも、縛られて待つんじゃないからね(笑)

なにはともあれ、ほしいモノをほしいときに自分のお財布と相談して購入できる……。そういう当たり前が通信の世界でも、はやくできるようになってほしいな。

※唯一失敗だったのは、iPhone5はWi-Fiテザリングの子機としてしか使えない点。
Bluetoothではルーターにつなげませんでした。
iPhone5自体のテザリング機能を使った時には、タブレットをWi-FiでもBluetoothでも繋げられたのに、自分が受け側になるときはWi-Fiのみ。「ほぼスマホ」的な使い方ができるので便利なだけに、電池の持ちが悪いWi-Fiしかできないのがちょっとだけ残念。