龍の尾亭<survivalではなくlive>版

いわきFCのファンです。
いわきFCの応援とキャンプ、それに読書の日々をメモしています。

「故郷は消失するのか?」第4回エチカ福島セミナーを会津金山町で実施!

2014年09月23日 23時18分47秒 | 大震災の中で
下記の通り、第4回エチカ福島のセミナーを実施します。
(よろしかったら拡散・シェアをお願いします)

題名は「故郷は消失するのか?」

折しも、『地域消滅』増田寛也が話題になっています。会津の只見線は災害で不通となったまま、復旧の見通しがまだ立たずにいると聞きます。
たしかに今までの自治体のあり方や公共サービス、インフラをそのまま維持することは難しいかもしれません。
しかし、それがただちに地域を消失させてしまう、とも思えません。
さまざまな課題を抱えた地域の現実は、実はその場所だけではなく、日本中の至る所が抱えている、あるいは今後直面していく「リアル」でもあるはず。

今回金山町で第4回エチカ福島を実施する機会を得、地元の方の報告と参加をいただけることは、非常にありがたく感じています。

充実した討議が期待されます。期日が迫っているので日程調整も大変だと思いますが、みなさん、できたらぜひ、ご参加くださいますよう。

予約不要・参加無料です。



第4回エチカ福島を10月11日(土)金山町の生活体験館で開催します!

2014年09月23日 22時55分23秒 | 大震災の中で
第4回エチカ福島セミナー「故郷は消滅するのか?」を開催します。

日時:10月11日(土)14時~
場所:生活体験館(福島県大沼郡金山町)
報告者:林裕文先生(川口高校)
報告内容:「中山間地域における学校の意味と取り組み」

ぜひ、ご参加ください。