AKILA's えgo

気まぐれに、ドラムや音楽の気になった事上げとります。

思いがけず

2023-05-10 00:19:27 | ドラム

まァ、まだ先になるだろうなとか言っていたら、予定より早く揃ってしまった(笑)。

UFiPのBIONICシリーズ、16と18インチのクラッシュ。

一応、16インチに関してはかなり前から入手していた。
輸入販売元ではUFiPの在庫状況が思わしくないのは知っていたんで、18インチが手元に来るのは当面先だろうと予測していたんだが、思っていた以上にかなり早い時期に入荷してきたんで、予期せぬ出費となった(苦笑)。

ま、そうは言っても、こーいうブリリアントフィニッシュ系のクラッシュは必然とテンションが上がる。
いつまでこの状態が保てるかは判らないが、シンバルの輝きというのは魅力に感じるんだよな。

勿論、その外観が自分の好きな音として反映されるかは別問題である。
長年叩き込まれて見た目麗しくないシンバルが、実のところスゲー良い音に聴こえるなんてのも、よくあったりする。

お気に入りの見た目では音通りが上手く行かない。ではどうにかしよう、っていうカスタマイズが通用しないのもシンバルだから、選択に悩むところでもある。
オレはその辺あんまり気にした事ないが(笑)。

さて、
このBIONICシリーズだが、以前からちょこちょこと上げているが、実はこのシリーズに関しては、クラッシュってサイズ選択のみとなっており、重さ(厚さ)は選択できない。
選択できるのはライドのみとなっていて(Medium、Heavyのどちらか)、ハイハットもサイズ選択のみ(コイツはExtra Heavy一択と考えて良い)。

その中にあってクラッシュは、HeavyというよりはMedium Heavyといった重量で考えられる。
実際、思っている程に重さはなく、他メーカーの所謂Rockモデルと比較すると、ちょっと軽いといった具合。
まァ、BIONCはハンドメイドシンバルであるので、完成した時の重量はその時で変化するだろうから、オレが今手にしているやつはもしかしたらそう感じる重量のものだった、という可能性もある(つっても、仕上がったシンバルに極端な重量の差が生じる様になるとは考えにくいが)。

以前からも書いている事だが、このBIONICは、中高域で粒子の粗い鳴りが特徴的で、その粗さで一まとまりを起こした響きが、絶妙なバランスとなって音通りを引き出している。

所謂ロックな、ガシャンとした響きとした音だが、総合的に落ち着いている様にも聴こえる。
特にライドはそこら辺が顕著で、Heavyモデルは気持ち良い鳴りを聴かせてくれる。

では今回のクラッシュはと言えば、
全体に見えるハンマリングが象徴している様に、音の広がりを与えるのと同時に、粒子の粗さを強調させる役割を持たせている。

特筆したいのは、その反応の良さ。
重量級シンバルにありがちな、低域主張の所為で音の返りが鈍く感じるという事がなく、叩いた瞬間に一気にシンバルの持つ響きが耳元に届く、といった具合。

ライヴで、マイクで拾ったブリリアントフィニッシュ系シンバルの音が、生で体感できるといった感触とも言え、個人的にはこの鳴り方は好み。
サスティーンはUFiPらしく、短め。切れ味の良さを優先とした仕様となっている。

人によってはこの響き方は編集された、淡泊な音と捉えるかもしれないが、ある意味ではメタル系向きにギアを入れたクラッシュだと言え、このちょっとした冷たい感じのある響きはそそられるものがあるんだよね。

暦の上では昨日、スタジオでライド以外を持ち込んでセットアップしてみたが(ライド含めると持ち運ぶ重量が凶悪になるので、今回は除外した:苦笑)、荒々しい感じに聴こえながらも一点では妙にまとまっていると思える感触が面白く、成程このシリーズは好きになる人は徹底的に好きになるなと思えたね。

あと一枚、16インチのチャイナを入手すれば一先ずテメェのセッティング分は勢ぞろいとなるので、この際だから早めにオーダーかけておこうかな。
この状況だと、PAISTEのRUDEシリーズよりも揃えるのは早そうだし(笑)。

 

・・・・・・とか思っていながら練習していたら、いきなりこんな事態に見舞われたワケでございまして。

現在、スタジオで練習用として使っているペダルのチェーンが、ボルトで接続している箇所からボキリと破損。
最初チェーンの何処がぶっ壊れたのか理解できんかった(苦笑)。

まァ、コレに関しては仕方が無い。
スタジオ練習用としてカスタムしてから10年以上、酷使してきた様なモンだからね。
あのコンディションでこれまでよく保ったモンだと、寧ろ思えた。

コレに関しちゃあ、実はスタジオで保管してもらっているもう一つのペダルのパーツで補填出来る事は解っていたんで、その場で処理。
ただ、その状況で使う気にはなれなくなってしまったんで、そのもう一つのペダルを引っ張り出して残りの練習時間は凌いだ。

YAMAHAペダルの上位機種のチェインドライヴは、そーいう意味では応急処置に有利だな。
場合によっては、チェインからベルトに変換が出来るので、もしもの事態に備えておけるのは強みになる。

ただ、
やはり別で用意をしておいた方が良いなと感じたのも事実。

ここのパーツも、2個ぐらいは予備で持っていた方が良いかな。
今後こーいう事起こるとも思えないが、自分の中で安心感をもたせておきたい。



最新の画像もっと見る