AKILA's えgo

気まぐれに、ドラムや音楽の気になった事上げとります。

いよいよ始動

2021-08-26 00:53:00 | ドラム
この暑さの所為か、スタジオへ足を運ぶのも少し躊躇しちまう。
イヤー、やっぱり機材を担いでそこそこの距離を歩くとなると、ついつい考えてしまうんだよな、「今出向いてやる必要はあるのか?」と。

緊急事態宣言?そこは関係ねぇわ。
単純に、身体的な負担を考えた場合の事を言っている。

この2週間以上見舞われた大雨も関係してたな。
流石にあれだけ不安定な事態になると、出向く気にはなれなかった。

まァ、もういい加減収まってくれって感じだ。
気温は多少和らいでいたが、それも雨天が続いていた時だけの事。

今はまた暑さが戻ってきてるからな。


ま、そんな事は取り敢えず置いておこう。
今回は是が非でも音を確認しておきたいものがあったからな。


PAISTE 900シリーズ、22 Heavy Ride。カラーはレギュラーのベイクドブラウン(個人で勝手に命名してるだけです。)

実際、このライドに関しちゃ既に一枚所持している。
パープルカラーのものを、このシリーズが発売決定して間もなく入手。

鳴りは特に文句は無く、全然使えるんだが、やっぱり何もカラーリングされてないレギュラーの方が、オレとしちゃ好みなんだよな。

幾つかのモデルで、レギュラーとカラーで同じものを所持して比較してみたんだが、やっぱり違うと感じるんだよね。
カラーは、やはり何処か抑え込まれた感じの鳴りになっていると個人的には思った。

まァその中でも、所持しているHeavy Rideは充分使えるものと感じているが、どうしてもカラーを統一したくなる。
一つだけ色違いってのもアリかもしれないが、何か気持ち悪いんだよな。異物混入してる感じで(苦笑)。

でも、ライドは単体ででも使う価値はあると本当に思っている。
初めにパープルカラーを叩いてみた時に、今でも愛用している初期ALPHAのHeavy Rideの正常進化と思える鳴りに感じたからね。

単純に、色合いの問題って事で(笑)。

でも、やはり響きが違うんだよね、ベイクドブラウンは。
パープルはケッコー、鳴りとしちゃ“キンキン”って感じなんだが、ベイクドブランは“ギンギン”って感じになる。
倍音が強まって、よりオープンなサウンドと言える。

あと、カップ。
ココが初期ALPHAとの決定的な違いと言え、900の方が一回り大きい。
その分、重量も900の方が重い。
狙いやすくなったってのが最も大きい点だが(笑)、突き抜け方がかなり強くなっているので、コイツで音が埋もれるってのは先ず無いだろって思う程。
ボウ、エッヂ部含めて、初期ALPHAの響きをそのまま一回り音量増幅させた様なモデルと言える。

当然、今でもALPHAは使用しているが、単純にALPHA亡き後の後継機種として正統な鳴りをしているものが出て来てくれた事が嬉しい。
名称は違えど、今後使っていきたいと思うシンバルがこうしてPAISTEにある事実は大きい。

んで、
この900もこれでやっと使用する必要枚数が揃った。

なので、今度9月にあるライヴでいよいよ本格使用を決行。

今度のライヴはちょっと色々な意味が籠るものになるから、ALPHAでやろうかなと思ったが、当初の考えでは、シンバル(とスネア)の装い新たにという構想で臨もうとしていたんで、ソレを通す。

ちゃちなモンかもしれないが、それで自分が進むという意思を示す形となるんでね。

間隔置きながら

2021-08-14 01:25:00 | ノンジャンル
いやー、中々描く機会が得られねェ。

所々でチョイチョイ描いたりしてはいるが、テメェの中でそれなりに神経を集中させられる様なものに着手出来てなかったってのが実際のところ。

まァ、今年に入って漸く出来たかな。


タイトルは「ミズチ」。見ての通りだわな。

今年の春ごろに描き始めていたんだが、全然集中が出来なかったんで、間隔を置いて、ようやっと描き上げた。

次に描こうと思っているものの構想は出てきているんで、そっちはなるべく早めに仕上げて良ければ良いなとは思ってる。

願望半分、ってところだが。

魅力の重量級

2021-08-11 15:36:00 | スタジオ
最近、またUFiPの所有数がジワジワと増えてきている(笑)。

止めとけっつー話なんだが、一度着目したやつとなると、一通りのモデル集めるまで済まなくなるのが性分。

で、
現在数を増やしているのが、BIONICシリーズ。
UFiPのパワー系シンバル筆頭で、独特のハンマリングが施されたブリリアント・フィニッシュと青のロゴが特徴となっており、ミディアム~ヘヴィウェイトで構成されている。

その中で今回入手したのがコイツ。


14 HiHats。ウェイトは一択のみだが、トップとボトム合わせて約3キロ近い、ヘヴィウェイト仕様。

因みに、UFiPで上級機種と目されているCLASS(BRILLIANT)、NATURALシリーズに関しては、ボトムにサウンドホールが設けられている。


メーカーによっては、ボトムのエッヂ部をウェイヴ状にさせたモデルがあり、クローズ時での音の鳴りを小ぢんまりさせない役割を両モデルとも果たす。

ただ、個人的には、このUFiPのBIONICで、サウンドホール採用は実に秀逸だと感じた。
BIONICは主にロック/メタルへ特化した様なシリーズで、中低~中高域をメインとして、倍音を大きく含んだ鳴りが特徴となる。

ジャリジャリしたその倍音成分が、バンドサウンドと重なった時に、埋もれない強力なピング音となって成立する点では、正に大音量系に求められるシンバルだと言える。

オープン/クローズでの切れ味が気持ち良いってのが最大の利点。
オレが好む点としては、オープンサウンドもクローズサウンドも勿論心地の良いと思える響きがあってこそだが、ハイハットシンバルの操作面上、スティックワークでの切れ味がどれだけ出てくれるかは重要だったりする。

なので、そういった意味ではあまりやわらかい響きや薄いモデルのものは操作的に甘さを感じてしまう事が多いので大体にして重量級、或いは程々の厚みとボトムにウェイヴがあるモデルを使用する傾向がある。

まァそれにしたって、テメェの中でアタリ/ハズレは出てきたりもするモンだが、このBIONICのハイハットは紛れもなく当たりのモデル。

オープン時はやや低域での輪郭がぼやけてる感じもあるが、それでも叩いてる時の反応の鈍さは無い。

見た目も使いたくなる様なデザインだしな(笑)。
コイツ単体だけで持ち出して使いたいと思わせてくれる。

後はチャイナぐらいか?持っておくとしたら。
ケッコーな金額になるからなァ。

まだまだ先の話としておこうや。