AKILA's えgo

気まぐれに、ドラムや音楽の気になった事上げとります。

長年やる事の難しさ

2022-11-29 01:04:37 | 音楽・ライヴ

去年あたりだったかね?
新曲という事でMV公開をしていたのは。

スウェーデンのデス/スラッシュメタルバンド、DEFLESHED。
満を持しての復活作にして6枚目のアルバム。

オレが知るようになったのは4th『ROYAL STRAIGHT FLESH』からで、その時からは日本でも人気を大きくしていた。

スラッシュメタルとデスメタルの中間を行く様な音楽形態をしているということで、所謂デスラッシュなど形容されたバンドが2000年序盤そこそこ居た様に思えたが、そんな形容が最も相応しかったのが、このDEFLESHEDでもあったと思う。

おどろおどろしく重量ある響きながら、軽快且つファストに切り刻むように進んでいく激烈サウンドは、正にデスラッシュとしか言いようがない音楽形態である。

取り分け、マッテ・モーディンのドラムが耳を引く事でも知られていた。
スラッシュ2ビートとブラストビートを主体として、ひたすらに突っ走るそのドラミングは、ギターリフを置き去りにしない制御感も相俟って、派手でも複雑でも無いがその驚異的スピード感/タフネスでもって存在感を知らしめていた。

事実、バンド解散前のマッテの活動状況はDEFLESHEDのみならず、DARK FUNERALやNON EXISTなど、スウェーデンのメタルシーン狭しと色々なバンドで腕を振るっていた記憶がある。

ただ、そこも少なからず影響があったと同時に、残り2人のメンバーであるグスタフ・ヨルデとラーズ・ロフヴェンのバンドに対する求心力の低下により、2005年解散を決断した形となった。

そして2020年に、解散以降シーン内で別々に活動していたこの3人で復活。今回のアルバム発表に至る。

ココが大きい。
ある程度名を馳せたバンドが復活を果たした時は、その音楽性を維持する為に、中心人物以外の新メンバーを携えて戻ってくるというのは、よくある事だ。
特に、肉体的に酷使を余儀なくされるドラマーに関しては、若い人物を入れているのが目立つ。

DEFLESHEDのメンバーも、最早若い頃をとうに過ぎている(15年も経てば、例え20前半で解散したとしても、ケッコーな年寄り部類に扱われてしまう:苦笑)。
もう50近いくらいなんじゃねェのかな?

それであったとしても、彼らは初期に結束された、この不動の3人で活動再開してくれた。
しかも音楽的に全く変わっていない。狂的スピードが幾分減退した様にも思えるが、それでも充分デスラッシュと言うに足るスピード感は健在。

オレがこのバンド好きだったのは、当時自分がバンドとして活動するにあたって、3人編成というのにかなり拘りがあった点と、その中でスラッシュ/デスメタル的な音楽形態を追求していきたかった点があったから。
このバンドが、そんな時に耳に入ってきたんだよね。

勿論DEFLESHEDまんまな感じの音楽をやりたかったワケでなく、「3人でここまでの事をスラッシュ/デスメタルとしてやれる」という基盤を示してくれた、意義の大きい存在となった。

ま、その上でマッテの存在感はやっぱり大きかったね。
今でもやっぱスゲェ(笑)。

そして、彼のドラミングは聴いていて気持ちが良い。
コレは重要。
幾ら驚異的な速度・テクニックを持っていたとしても、バンド音楽として心地よく耳に出来ないドラミングであれば、個人的には評価はできない。

マッテは、特にこのDEFLESHEDに於いては嫌でも耳に入ってくるにも関わらず悪目立ちしていない、要はバンドの音楽に適正させたドラミングを発揮させている。

本当に上手いドラマーってのは、こーいうものである。
マッテに関しては、この手の音楽を得意としているワケだが、この手の音楽での演奏でしか活躍できないドラマーでも無いんだよね。

どこに行っても、その存在感を誇示しながら周囲に馴染める演奏を披露できる。
正直、こーいう人物は、プロの世界でも数少ない存在だと思う。

年月を重ねて活動するってのは、やはりそれなりのリスクを伴う事になる。
特にエクストリームメタルに属する音楽に関しては。

それでも、DEFLESHEDは変わらずに戻ってきた。
もう少ししたら、日本でも来日公演を行う。

実際のところどこまで活動続くかは定かではないが、こうして好感触の復活作を携えてきた事は、素直に喜びたい。


結局こっちへ傾ぐ

2022-11-20 22:07:52 | ドラム

前にPAISTE 2002のNovo Chinaを入手したという話をしたが、その時にRUDEの方が・・・という発言をしたので、入手してしまった(笑)。

RUDEは、その独特な外観と中高域の響きの目立ち方により、所謂ヘヴィミュージック系御用達の様に見られている傾向のあるシリーズ。

2000年代序盤辺りで、エクストリーム系メタルのドラマーは、大体がこのRUDEを使っていたという印象がある。

まァ、
これも鳴りを追求していく工程で判り始める事ではあるが、RUDEを使ったからと言って、飛躍的にシンバルサウンドが上がるワケではない。

さっきも述べた様に、RUDEは中高域が目立つ。
その響きは、粒が良く立つ上に、サスティーンもあまりない、乾いた鳴り方を有している。

これらを統合した音質が、太さをも感じさせるシンバルサウンドとして耳に入ってくる事により、ドラム演奏の中でもしっかり聴こえる鳴りに繋がっている。

結果、自分が求める音色として使えるかどうか、だからね。
別にメタルでPAISTEを使うなら、RUDE一択しかないなんていう事は全く無い。

オレ個人としては、RUDEの鳴りは非常に明確なので気持ちが良いと思っている。
それでも、使いどころによっては音が通っているかどうか不明瞭な場合もあったりする。

炸裂するアクセントとして効果的なチャイナやノヴォにしたって、叩いた分だけ音が全て通り聴こえるワケではない。

シンバルは、スティックでの当てどころをしっかり踏まえないと、思う様な響き方は得られないからね。

今回RUDEノヴォを使ってみて、最初はイマイチ鳴りが悪いなと思っていたが、やはり当てどころをちゃんと把握しておかないといけないというのが何となく解った。

2002よりは、RUDEの方が手応えは良い。
ただ、もしかしたら、オレはノヴォよりも、通常のチャイナの方が良いんじゃないかという気もしてきた。

ノヴォはストレートな炸裂なんだよね、良くも悪くも。
もう少し歪んだパンチ力を求めるとなると、最早サイズではなく、モデルの違いと言える。

ま、ノヴォは何とか使いこなしてみせるよ。
後は小口径をどう組み合わせていくか考えてみよう。

現在クラッシュをもう一枚手に入れようとして、実際注文してるんだが、欲しいサイズは軒並み受注生産となるので、これから数ヶ月はかかる。

なので、
先に入手できるものから視野に入れて行こうと考えている。