flight2005

航空機関連の情報をアップしています。今日もナイスなフライトをお願いします。

[宮崎空港]フェンス乗り越え空港内に男進入

2006-05-01 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
 4月だけで、空港のフェンスを乗り越えた進入した事件が3件。いずれのフェンスも定められた高さを確保していおり、現状では防ぎようがないようだ。
いずれの事件も、直接運航に影響は出なかったものの、一歩間違えば大事故になったケース(神戸空港)もある。侵入者をセンサーなどでキャッチ出来るが、その前に阻止が出来ないものだろうか?

(毎日新聞) - 5月1日15時1分更新
 30日午前8時過ぎ、宮崎市の宮崎空港北側の敷地内を男がうろついているのを、航空会社職員が発見し、通報を受けた警備員が取り押さえ、宮崎南署に引き渡した。同署は建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。
 調べでは、男は国富町の障害者施設の入所者(41)。知的障害があり、「飛行機に乗りたかった」と話しているという。空港と外部を仕切っているフェンス(高さ約2メートル)を乗り越え、侵入したらしい。
 前日の29日夕方ごろから行方が分からなくなっており、施設が県警に捜索届を出していた。飛行機の発着に影響はなかった。

☆関連記事:[神戸空港]フェンス破り乗用車が侵入

☆宮崎空港のホームページ


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これで何度目だ? (にゃんこ)
2006-05-01 22:40:07
毎回思うのですが、柵を二重にするとかして侵入者を二度も柵を乗り越えるには骨が折れる様な仕様にすべきだと思います。



猫の子一匹侵入できない場所は無いと仮定し、ならば対処可能な時間を稼ぐにはどうするかと考えれば侵入に時間を要する作りにすべきです。



二重の柵や逆傾斜など様々な対人・対車両障壁の設置が現状で取り得る最善策でしょう。



工事は出来ないと言うならば完全武装の警備員(民間・国営)を定点配置すべきです。



悲しい現実は、現場で状況が分かっていてもそれを上に理解して伝える人材がいない事でしょうね。上に現状が素直に伝わらないと言う現実はJALにも言える事なんですが。
返信する
その通りですね (flight2005)
2006-05-02 10:47:25
>にゃんこさん

柵の高さも国が定めた高さがあるから大丈夫。言い換えれば、こちらに落ち度はない!

と勝手に解釈しているのでしょうね。こまかな対策を願いたいですね。
返信する
以前はあの位置に警備員が配備されていた (kojisaka)
2006-05-02 12:39:29
こんにちは。



神戸空港での事件のことですが、私が見に行った頃には、

丁度あの位置(下図の左下)に警備員が配備されていたのですが、

 http://virtualworld.homeip.net/work/kobe_guard_man.gif

事件当時には、もう、配備されなくなっていたのでしょうか...

それとも、警備員が配備されていたけれど、犯人は強行突破したのでしょうか...



もし配備されなくなっていたのなら、

空港側にも警備員の配備を止めた過失があるかも...

返信する
つまるところ (にゃんこ)
2006-05-02 14:50:56
危機管理も「そろそろ良いだろう」的な喉元過ぎたらなんとやらでしょうね。



警備員もお金がかかるし恒久的に配置するのは大変でしょうね。



そういう時こそ国営警備員を配置かな。



ま、空港侵入事案は無くならないでしょうねぇ。
返信する
警備は一時的なものか? (flight2005)
2006-05-05 09:21:07
>kojisakaさん、にゃんこさん

開港当時は、通常警備に加え強化していた事は間違いないでしょうね。たしかに「のど元過ぎれば」通常形態に戻すのはある意味仕方ないかも・・・

しかし、現在は無人でもセキュリティー強化できる手段も多々あるはず。これも「安全」に関わる事ですから、注力していただきたいですね。
返信する