flight2005

航空機関連の情報をアップしています。今日もナイスなフライトをお願いします。

[JAL系]機長体調不良で大阪-山形便欠航

2009-07-28 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
JAL100%子会社のジェイエア。
大阪-山形便の往復に乗務する予定だった機長が体調不良のため同2便が欠航となりました。JALによると同グループ会社だといえ、安全運行上問題があるため従事出来ないと回答。
大阪ベースのパイロットはいたはずなのに・・・

トラブルはいつどんな形で起こるか解りません。大切な事は起こった後の対応だと思います。法律上の問題、会社間の問題などあったとは思いますが、今一歩お客様へ目を向けて頂ければと思ったトラブルでした。

<関連リンク>
ジェイエア(J-AIR)
日本航空(JAL)
航空トラブル:山形-大阪便、ジェイエア機長の体調不良で欠航 /山形 7月28日12時1分配信 毎日新聞

 ◇予備操縦士置かず
 27日午後、50代の男性機長が「気分が悪くフライトを続けられない」と訴えたため、同日午後4時55分大阪発山形行きと折り返しの同6時35分山形発大阪行きの2便の飛行機が欠航した。大阪便を運航する日本航空インターナショナル100%出資の「ジェイエア」が予備の操縦士を用意していなかった。操縦士1人の体調不良で両便の乗客計50人の空の足が絶たれ、脆弱(ぜいじゃく)な山形の空の交通事情が浮き彫りになった。
 ジェイエア企画業務課によると、機長は同日、大阪-山形間を2往復する予定だったが、1往復目を終え大阪に着いた直後に不調を訴えた。ジェイエアは本社がある名古屋空港以外に待機する操縦士がおらず、代わりの機長を用意できなかった。同課は「今回のような突発事態は年に何回もない。そのためだけに他の機長を待機をさせることは人件費削減の観点から難しい」としている。「気分が悪い」と言った機長は医療機関を受診していないという。
 一方、日本航空広報課は「グループ会社とはいえ日本航空の操縦士に他社の航空機を操縦させることは安全運航上できない」としている。
 山形-大阪便は統合前の旧日本エアシステムが運航していたが、03年4月からジェイエアが運航している。【細田元彰】

[重大インシデント]着陸直前、別航空機が滑走路へ(大阪)

2009-07-23 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
7月23日、大阪国際空港(伊丹)A滑走路(写真右側の滑走路)に着陸直前のJAC2400便(ボンバルディアDHC8-400型機)の前に、先にB滑走路(写真左側の滑走路)に9時10分到着したJEX2200便(MD81型機)が滑走路を横切ったため、JAC2400便は着陸を取りやめ、安全を確認した上でA滑走路に9時14分着陸しました。

乗客乗員にけが人は出ていませんが、国土交通省運輸安全委員会は重大インシデントとして係員3名を現地に派遣しました。
原因は、先着した機に対し管制官がA滑走路手前で停止を指示したものの、地上走行中の機は横断と回答し、それを聞き逃したとされている。JALエクスプレス(JEX220便)の機長は、許可を得ていなかったことを認識していると答えたようですが、許可なくなぜ滑走路に入ったのか理解が出来ません。

パイロットと管制との間で、言った言わない問題は何度起こっても解決されていない。不明な点は聞き直す勇気と判断力をもって臨んで欲しい。

<過去起きた管制とのトラブル>
[国交省]トラブル続きの大阪空港管制を調査(2007/10/09)

<関連リンク>
JEX(JALエクスプレス)
JAC(日本エアコミューター)
大阪国際空港

<大阪空港>着陸機の目前、JEX機が滑走路に進入 7月23日13時38分配信 毎日新聞

 23日午前9時11分ごろ、大阪(伊丹)空港で、仙台発ジャルエクスプレス(JEX)2200便(乗員乗客計74人)が管制の許可を得ないまま滑走路に進入したため、着陸態勢に入っていた鹿児島発日本エアコミューター(JAC)2400便(乗員乗客計52人)が着陸をやり直した。けが人はなかった。国土交通省運輸安全委員会は事故につながる恐れがある重大インシデントに当たるとして航空事故調査官3人を派遣し、原因を調べている。
 国交省によると、同空港B滑走路に同10分に着陸したJEX機に対し、管制官は誘導路を経てA滑走路手前に待機するよう指示。JEX機にJAC機がA滑走路に進入中とも伝えた。これに対し、JEX機はA滑走路を横断と応答し、同11分、停止線を越えてA滑走路に進入したため、管制官がJAC機に着陸やり直しを指示した。管制官が横断という応答を聞き逃していたという。JAC機は滑走路手前約4キロ、高度約150メートルに迫っていた。
 同空港では3月にも同様のトラブルが相次いでいた。

[緊急着陸]機内に煙!福岡空港にキャセイ機着陸

2009-07-19 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
 7月19日、香港から新千歳空港に向かっていたキャセイパシフィック航空のB747-400型機の機内に煙が立ちこめ、福岡空港に緊急着陸しました。
乗客乗員にケガ人は出ていないようです。原因は現在不明。


緊急着陸 キャセイ機「機内に煙」で福岡空港に 乗客無事 7月19日15時40分配信 毎日新聞

 19日午後3時ごろ、香港から新千歳空港に向かっていたキャセイパシフィック航空580便(ボーイング747-400型、乗客乗員398人)が、「機内に煙が立ち込めた」として、福岡空港に緊急着陸した。福岡市消防局によると、乗客らにけがはなかった。詳しい状況を調べている。

[緊急着陸]小型機電気系トラブルで名古屋空港へ

2009-07-16 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
7月15日、岡山県の岡南(こうなん)飛行場を出発し、埼玉県のホンダエアポートへ向かっていた小型機が飛行中、電気系のトラブルが起こり、愛知県営名古屋空港へ緊急着陸を行いました。無事着陸し、2名の乗員もケガなどありません。

機は飛行中、「バチバチ」という音を聞き、その後計器類が正常に作動しなくなったとコメントしています。車輪を手動で下ろし、名古屋空港管制などに車輪が出ているか、ロックされているか確認後無事着陸したようです。
原因は現在発表されておりません。

<関連リンク>
岡山県岡南飛行場
愛知県営名古屋空港
ホンダエアポート
※写真はセスナのコクピットですが、当該機のものではありません。

<名古屋空港>小型機緊急着陸 「電気トラブル」で 7月16日2時15分配信 毎日新聞

 15日午後4時5分ごろ、国土交通省中部空港事務所に、近くを飛行中の小型飛行機から「電気系統のトラブルがあった」と連絡があった。小型機は目的地を愛知県営名古屋空港(同県豊山町)に変更したが、約20分後に同空港管制塔に「車輪がロックされているか確認できない」と連絡が入り、約1時間上空を飛行した後、同5時40分に緊急着陸した。着陸時には車輪は正常に作動していた。小型機には男女2人が乗っていたが、けがはなかった。
 名古屋空港事務所によると、小型機は岡南(こうなん)飛行場(岡山県)からホンダエアポート(埼玉県)へ飛行途中で、男性機長(38)=東京都=がバチバチという異常音を感知し、計器板が正常に作動しなくなった。着陸のため手動で車輪を出した際、車輪がロックされたことを示すランプも点灯しなかった。男性は07年7月に操縦免許を取得していた。【秋山信一】



小型機が緊急着陸=けが人なし、電気系統トラブル-名古屋空港 7月15日21時54分配信 時事通信

 15日午後4時25分ごろ、愛知県豊山町の県営名古屋空港の管制に、2人乗りの小型プロペラ機から「車輪がロックされないので、緊急着陸したい」と連絡が入った。同機はその後、1時間以上にわたり、空港上空を旋回。車輪がロックされていることを確認し、午後5時40分ごろに無事着陸した。2人にけがはなく、機体に損傷もなかった。
 名古屋空港などによると、同機は午後3時15分ごろ、岡山県の岡南飛行場を離陸し、普段、同機を置いてある埼玉県のホンダエアポートに向かっていた。午後4時すぎに計器板など電気系統の異常に気付き、同空港に目的地を変更。手動で車輪を出したが、ロックを示すランプが点灯しなかったという。その後、ランプがつくなどして、ロックを確認できたため、着陸に踏み切った。

[墜落]イラン航空機が墜落、168名が死亡

2009-07-15 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
離陸後16分後に墜落。
旅客機はイランのカスピアン航空の運航で、同国の首都テヘランからアルメニアの首都エレバンへ向かっていました。離陸後、上空で炎上し墜落したとみられています。
機種はロシア製のツポレフ154型機
現在詳細は不明です。




イラン民間航空機が墜落、168人が死亡か

 【カイロ=村上大介】イランからの報道によると、同国のカスピアン航空機が15日、首都テヘランから北西約120キロのガズビン州で墜落した。イラン民間航空局当局者がフランス通信(AFP)に語ったところによると、同機には乗客153人、乗員15人の計168人が搭乗していた。全員が死亡した可能性が高いとみられている。(産経新聞)


旅客機が墜落、炎上 乗客乗員の生存絶望か イラン北西部 7月15日18時21分配信 CNN.co.jp

(CNN) イラン北西部のカズビン市近くの村落で現地時間の15日午前11時33分ごろ、旅客機が墜落、同国の民間航空行政当局者は乗客153人、乗員15人の生存が絶望視されている、と述べた。国営テレビは全員が死亡したと報じた。
地元メディアによると、旅客機はイランのカスピアン航空の運航で、同国の首都テヘランからアルメニアの首都エレバンへ向かっていた。離陸して約16分後に墜落したという。機種はロシア製のツポレフ154型機。
墜落原因は不明だが、ファルス通信は、カズビン州の行政当局幹部の情報として、同機では航空機器のトラブルが発生、緊急着陸を模索したが、空中で火災が発生、墜落したと報じた。このトラブルの内容は伝えられていない。
乗客の多くはアルメニア人で、グルジア人とイラン人もいるとみられる。
国営イラン通信によると、カズビン市の救急医療当局者は事故機は墜落で炎上、大破したと述べた。現場からの放映映像では、地面に大きな穴が開き、墜落時の衝撃の大きさを示している。
地元メディアによると、カスピアン航空はロシアとの合弁事業で1993年に発足。保有の機材はロシア製が多数。
カズビン市はテヘランから北西へ約140キロ離れている。
イランでは航空事故が多く、2003年2月には南東部で軍用機が墜落、革命防衛隊の隊員ら270人以上が死亡している。イランの航空機は米国製が多いが、米国の経済制裁で部品の調達がかなわず事故頻発につながっているとの見方もある。
イランで起きたツポレフ機の事故としては06年2月、同国南部のホルムズ海峡に面するバンダルアバス市の遊覧飛行をしたイランエアーのTU─154型機がテヘラン空港に着陸の際に激突して、炎上を起こし、乗客乗員148人のうち29人が死亡している。


[JAL]クラシックジャンボ、さようなら(7/31)

2009-07-15 | 業界ニュース
<コメント>
いよいよクラシックジャンボがラストフライトを迎える。最後の便は新千歳空港から成田国際空港へのフライトとなるようです。

月日:7/31(金)
便名:JAL3042 新千歳13:45 → 成田空港 15:25
※ご搭乗を計画されている方は日本航空でご確認ください。

ご苦労様。とともに、感動をありがとう!

<クラシックジャンボ>
機内の写真

<JAL>クラシックジャンボ ラストフライトに向け点検続く 7月15日17時31分配信 毎日新聞

 主要な操縦系統が機械式で、操縦室いっぱいに広がるアナログ計器類をモニターする機関士が必要な「スリーマンクルー」(3人乗務)航空機「ボーイング747クラシック」(通称クラシックジャンボ)が今月末、ラストフライトを迎える。最後の飛行に向け、スタッフは現在も丁寧な点検を続けている。
 クラシックジャンボは88年度~90年度には60機以上が運航されていた。しかし、2人で運航できる燃費の良い新型機に置き換えられ、現在、運航しているのは旅客機6機と、売却中の貨物機1機のみとなった。
 東京・羽田の格納庫では、ラストフライトに使われる機体番号「813J」機が出番を待っていた。整備を担当する日本航空インターナショナル羽田整備事業部の福島雄一・整備副長(56)は「今の機体と比べてケーブルで制御する部分が多いので、部品を交換した後などの調整が大変だった」と、クラシックジャンボならではの整備の苦労を話す。「導入された当初はDC8と比べて、大きいなあ、一つの機能が壊れてもバックアップ機能があって進化しているな」と感じたという。
 同機は、もともと日本-太平洋線や日本-欧州線のノンストップ便として飛んでいたが、現在は国内線も含め、中短距離便が主な路線。ラストフライトは今月31日の札幌から成田へ便で、それまで点検とフライトを繰り返しながら最後の飛行に備える。【米田堅持】

<ラストフライトにまだ間に合います~>
JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ 

[SNA機]那覇空港に緊急着陸

2009-07-15 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
7月15日午前、長崎空港発那覇空港行きのスカイネットアジア航空(SNA)47便(B734)が着陸直前、車輪を卸したが、固定している表示が点灯しないため、機内での点検、また滑走路上空を低空で飛び、地上スタッフに車輪が降りているか確認してもらい、緊急着陸を宣言した上で着陸を試み、無事着陸となりました。
車輪を下ろし固定されると通常3つのグリーンランプが点灯しますが、それが点灯されなかたと思われます。
今回のB737-400型機は、一世代前の機材ですが、まだまだ世界で多く飛び続けている機材の一つ。原因は車輪の固定だったのか、それとも配線などの電気系トラブルだったのか、現在は解っておりません。
このトラブルによるけが人などは報告されておりません。


<関連リンク>
スカイネットアジア航空(SNA)
那覇空港


スカイネットアジア機、那覇に緊急着陸 乗客乗員にけがなし 7月15日14時30分配信 琉球新報

 15日午前10時10分、長崎発那覇着のスカイネットアジア航空47便ボーイング737―400型が那覇空港に緊急着陸した。乗客乗員78人にけがはなく、機体に損傷もない。原因は調査中。
 同機は午前9時28分ごろ、那覇空港に着陸するために車輪を降ろしたが、車輪が固定されたことを示すランプが点灯しなかったため、着陸をやり直した。午前9時52分、国土交通省那覇空港事務所に緊急着陸を要請するとともに、上空で機内点検。また、滑走路上空を低空で飛行し、車輪がすべて降りているのを陸上の整備士らが確認した後、午前10時10分に着陸した。【琉球新報電子版】

[JAL機]フラップ異常で引き返す

2009-07-15 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
7月15日午前、関西国際空港発台北国際空港行きのJL651便(B763)が離陸後、フラップに異常がある表示が出たため、関西国際空港に引き返しました。乗客乗員にけが人などは出ていないようです。
実際にフラップの引き上げが出来なかったのか、表示トラブルだけだったのかは現在調査中です。
なお代替便は、16:29関西国際空港を出発し、台北国際空港へは、08:05到着予定です。

関連リンク
日本航空(JAL)
関西国際空港
台北国際空港
ボーイング767型機


台北行きJAL機 関空に引き返す 7月15日15時43分配信 産経新聞

 15日午前10時48分、関西空港発台北行きの日本航空651便(ボーイング767型機、乗員・乗客170人)が、主翼の高揚力装置(フラップ)に異常を示すランプがついたため、関西空港に引き返し、午前11時12分に着陸した。けが人はないという。
 日本航空などによると、同機は午前10時半に関空を離陸、離陸直後にコックピット内の警告灯が点灯した。実際にフラップに異常があったかどうかについては不明で、今後日本航空などが原因について調査する。


<まだ間に合いますよ、夏休み計画!>
JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ 

[大韓航空機]成田で尻もち、強風の影響か?

2009-07-13 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
7月13日(月)正午頃、仁川発成田行きの大韓航空703便ボーイング777―300型機が着陸時、強風にあおられ尻もちをつきました。大韓航空側は自力で駐機場まで走行しており、事故ではないと発表しています。

下のビデオを見て頂くと解りますが、主輪が接地した後、機首が大きく上がり機体後部が接地しているのが解ります。

3月23日、「フェデラルエクスプレス」の貨物機が強風にあおられ炎上しているだけに、今回犠牲者が出なかった事は幸いでした。
強風時の着陸操作が適切だったのかを含め、ヒヤリ事故の原因究明と対策を早急に打って頂きたい。

関連リンク
着陸時のビデオ(放映されたニュース)
[航空機炎上]成田空港で着陸失敗!(2009/03/23)


大韓航空機が尾部こする=着陸時、強風にあおられ-成田空港 7月13日13時11分配信 時事通信

 13日午後0時半ごろ、成田空港A滑走路(長さ4000メートル)で、仁川発大韓航空703便ボーイング777―300型機(乗客・乗員計387人)が強風にあおられ、尾部をこすって着陸した。成田空港会社によると、乗客・乗員にけが人はないという。同機は誘導路上でしばらく停止した後、自力で駐機場に入った。
 成田航空地方気象台によると、日本海に低気圧があり、同空港ではほぼ同時刻ごろ、最大瞬間風速16.5メートルの南西の風が吹いていた。
 空港会社によると、A滑走路などには強風によるとみられる多数の小石が散乱していた。同滑走路は清掃作業のため、同日午後0時半から一時閉鎖された。 

[羽田空港]強風で航空機は上空待機

2009-07-10 | 業界ニュース
7月10日夕、羽田上空は南西からの風が強かった。
着陸制限を越えた風が吹き、一時着陸予定の航空機に上空待機が伝えられた。

20~30分程度の遅着が続き、私が搭乗する小松空港から到着し、後岡山便となるB763も30分遅れの到着となりました。

定刻17:25発の657便(岡山行き)ですが、実際は43分送れとなりました。
ドアクローズ:17:25→18:08

羽田の離陸滑走路は16R
少し前まで22を使用していました。とても強い西からの風でした。
第二ターミナルから遠い16R。離陸は18:27。タキシングに20分を要しています。

巡航高度は、やや低めの2万6千フィート。ベルトサインは消えたものの、カタカタと揺れが続いています。
外を見ると、上空の雲と下の雲の間を飛んでいます。
琵琶湖上空を越えた頃から降下が始まりましたが、見るからに西風が強い。
雲の中の降下が続きます。
強い西風での着陸。どうなるのか・・・

岡山空港は東風用にILSが設置されていますが、西風での着陸はビジュアルアプローチとなり、今日の風と視界での着陸は無理でした。
あえて空港の西にまわり、追い風でのILS進入となりました。

B763は着陸の様子を画面で見る事が出来ます。
ILSのローカライザーを捕らえた機は、やや右に向きながら滑走路に向かっているようでした。雲の中で何も見えません。
すぐ、グライドスロープをキャプチャーし下降。でも雲の中。
ギアが降り、フラップ全開。でも滑走路が見えない。
「着陸のやり直しか!」
と、思った直後、一気に雲を抜け、すぐ前に滑走路を確認し着陸。
高速で進入し、しかも機首を右に向けた機は、方輪で接地し揺れながら何とか30分遅れで無事着陸しました。

大げさな書き方をしましたが、年間数十回乗る私でも結構珍しい追い風、揺れながらの方輪着陸でした。

明日は今日以上に雲や霧が濃くなる予報がでています。
運航に影響がでない事を願います。