flight2005

航空機関連の情報をアップしています。今日もナイスなフライトをお願いします。

[B747型機]機体に3メートルの穴が開き緊急着陸

2008-07-25 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
まずは写真をご覧ください。
映画のセットではなく、実際に飛行していたジャンボジェット機です。

飛行中に機内の気圧が下がり、フィリピンのマニラ国際空港に緊急着陸しました。乗客乗員にけが人は出ていない様子。
穴は機体右主翼前の貨物室付近。副操縦士席から穴を確認する事などできず、着陸して見た時には驚いた事でしょう。


<最新情報>
酸素ボンベが原因か=カンタス機の穴-豪 7月28日12時49分配信 時事通信

 【シドニー28日時事】オーストラリアのカンタス航空ボーイング747―400型機が飛行中に機体に3メートルほどの大きな穴が開いた事故で、豪州の民間航空安全当局は28日、機内の酸素ボンベが爆発したとの見方を強め、同社が保有する他の同型機の緊急点検を命じた。豪ABC放送が報じた。飛行中に酸素ボンベが爆発したのは例がないという。 



機体に3メートルの穴、緊急着陸=豪カンタスのジャンボ機-マニラ空港 7月25日16時17分配信 時事通信

 【マニラ25日時事】乗員・乗客350人以上が乗ったオーストラリアのカンタス航空ボーイング747型旅客機が25日昼前、機体に開いた大きな穴の影響で機内の気圧が低下したため、フィリピンのマニラ国際空港に緊急着陸した。乗客らにけがはなかった。
 マニラの空港警備当局によれば、右翼近くの下部貨物室に直径2~3メートルの穴が開いているのが見つかった。同機はメルボルンに向けて香港空港を離陸した直後に機内の気圧が下がり、機長がマニラの管制塔に緊急着陸を要請したという。

[PC]再度入院、今度こそ完治を

2008-07-18 | Weblog
現在自宅のPCは、インターネット販売大手のデュアルコア搭載を使っておりますが、本日再入院の措置をとる事になりました。

前回は、電源部とグラフィック異常で入院。
パーツの交換で、しばらくは順調でした。

が、その後音源故障、バイオス読み込み前に無数のドットの帯がディスプレイに出現。最後は電源が入らない・・・

苦しそうなハードディスク音が気になっていましたが、とうとうダウンです。
パソコン購入はノートも含めると既に10台以上使っていますが、こんな故障続きは始めて。『当たり』って本当にあるんでしょうかね?

早く治って帰ってくるのを待つばかり・・・

[SNA機]予圧制御装置トラブルで6便欠航

2008-07-16 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
 スカイネットアジア航空のボーイング737型機の機内予圧制御装置が故障し、本日6便欠航。明日も6便の欠航がきまった。
以前もエンジントラブル、ブレーキトラブルなどで、1日6便が欠航している。
 
 本日発表された報道では、航空機トラブルが減少しているようですが、運用する機材、方法によって格差が起こっているようだ。



航空トラブル:羽田―宮崎便など、機体不具合で欠航--SNA /宮崎
7月16日16時3分配信 毎日新聞

 スカイネットアジア航空(SNA、宮崎市)は15日、機体不具合のため羽田―宮崎間2便、羽田―鹿児島間4便の計6便を欠航した。16日も計6便が欠航するという。同社によると、ボーイング737型機の機体内の気圧の制御装置の不具合のため。


<航空機>安全上のトラブル、07年度730件 減少傾向に
7月16日18時54分配信 毎日新聞

 国土交通省は16日、07年度の「航空輸送の安全にかかわる情報」を公表した。航空機の運航に支障が出る「安全上のトラブル」は730件で、第1回の公表となった06年度下半期(381件)より減少傾向となった。
 航空法は、国内航空運送事業者83社に対し(1)機体の損傷(2)システム不具合(3)非常用機器不具合(4)規則を越えた運航(5)急な操作--など、単独での危険性はないが積み重なれば「事故の芽」につながる安全上のトラブルの報告を義務付けている。
 730件の内訳は▽エンジンの不調など機体の不具合337件▽航空機衝突防止装置や対地接近警報装置による回避235件▽部品の付け間違いなど人為的ミス83件▽鳥などの衝突43件▽落雷26件--など。
 国交省は今回の結果を踏まえ、整備部門の一層の安全強化を図るため、既に航空会社に義務付けている、トラブルに的確に対処するための安全管理システムの構築を、航空会社の委託整備先にも義務化する検討を始めた。09年初めの導入を目指す。【窪田弘由記】



<旅行関連リンク>
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】北京オリンピック観戦ツアー JAL日本航空 先得