flight2005

航空機関連の情報をアップしています。今日もナイスなフライトをお願いします。

ひまわり6号障害、航空管制に影響か

2005-10-28 | 事故・事件・トラブル
昨日国土交通省より、ひまわり6号を使い12月よりスタートする予定だった新航空管制が延期されると発表された。おおまかに6つのエリアをカバーする送受信アンテナ2つに異常が見つかったもの。
現状で飛行には影響ないが、今後予定していたひまわり6号から受信した情報で飛行機の安全間隔を縮める事は難しくなりそうだ。
原因究明と早期修復が可能になり、より精度の高い安全体制が築けるよう取り組んで頂きたい。

(読売新聞) - 10月27日21時14分更新
 国土交通省は27日、今年2月に打ち上げた運輸多目的衛星「ひまわり6号」の航空管制機器に障害が見つかったことを明らかにした。
 同衛星を利用した航空管制が今年12月から始まる予定だったが、新たな対策が必要となるため、運用開始は2006年度以降に延期される。
 同衛星に搭載した空域監視用の通信装置6つのうち2つが正常に作動していないという。
 また航空機側に搭載する米メーカー製の専用通信機器にも障害がみつかり、国交省では不具合を解消するため、試験期間の延長が必要と判断した。
 ひまわり6号は、気象観測と航空管制の機能を併せ持つ多機能衛星。6月から運用を始めた気象観測には障害はないという。

(共同通信) - 10月27日21時23分更新
 国土交通省は27日、運輸多目的衛星「ひまわり6号」を利用した太平洋上の新しい航空管制システムの運用開始が、航空機に搭載する通信機器の不具合で、今年末から来年3月末にずれ込む見通しとなったことを明らかにした。定期便などの運航に直接の影響はない。
 レーダーが届かない洋上を飛行する場合、現在は、操縦士が自機の位置を短波通信による音声で地上の管制官に伝達している。人工衛星経由ならデータ通信が常時可能で音声も明瞭(めいりょう)。正確な位置情報を基に効率的な運航を図り、世界的な航空交通量の増加に対応する狙いがある。

(時事通信) - 10月27日23時0分更新
 今年2月に国土交通省などが打ち上げた運輸多目的衛星「ひまわり6号」を使った新方式の管制システムをめぐり、衛星が備える6つの通信機器のうち2つが使用できないことが27日、明らかになった。同省は「残る4つのカバー範囲を広げる」としているが、それでも西日本全域に電波が届かず、計画は大幅な見直しを迫られそうだ。
 新システムは、管制通信を現行の短波から衛星を使った音声、データ通信に変更。主に太平洋上で航空機の飛行間隔を約220キロから約90キロに短縮できる仕組み。
 しかし、同省が試験を行ったところ、日本上空とマリアナ諸島の東側をカバーする機器に不具合が発生。日本上空について、千島列島を中心としていたカバー範囲を広げてみたが、関東上空までしか電波が届かなかった。
 また、航空機に搭載される電波の受信機器にも不具合があった。メーカーの対応に時間を要したことから、運用開始が当初の12月下旬から来年3月にずれ込む見通しとなった。 


航空無線混信について

2005-10-27 | 事故・事件・トラブル
羽田空港近辺で、管制と航空機とでやりとりする無線に雑音(妨害?)が入る事件が続いている。航空関連で使用されている周波数は128メガヘルツ近辺が最も多く、アマチュア無線の2メーター(144メガヘルツ)と近い。しかし、アマチュア無線はFM変調を使用し、航空関連はAM変調を使用しているので、直接干渉するとは考えにくい。混信が約40分で止まったと報告されている事でも解るように、故意に電波を発したと思う方が自然ではないだろうか。
航空ファンが無線を聞く場合、送信部分をもたないレシーバーを使用するが、一部アマチュア無線家は無線機を改造し(簡単なボタン操作で可能)送受信領域を拡大して使用している方もいると聞く。もちろん決められた周波数外での送信は電波法違反になるので、絶対に行ってはならない。
憶測の域を超える事はないが、海上もしくは海辺で128メガ帯である程度のブースターで増幅し、無変調を飛ばしたのではないだろうか・・・?
もし、故意に行われたとしたら、絶対に止めて頂きたい。多くの人命がその行為により恐怖に陥るのだから・・・

-----記事-----
 25日午前10時20分ごろ、東京・羽田空港で、管制官と出発する航空機との無線通信に雑音が入り、聞き取りにくくなった。管制官は航空機に別の周波数に切り替えるように指示し、運航に影響はなかった。混信は約40分間で止まった。神奈川県横須賀市方面からの電波の影響を受けたとみられる。同空港では17日にも、在日米軍横須賀基地の施設からとみられる電波の影響で空港施設に影響が出たが、国土交通省は、今回の電波は個人でも使える周波数のうえ、軍用機では一般的には活用されないため、関連性は低いとみている。
 国交省によると、今回の電波はアマチュア無線やテレビの周波数と近く、一般的に使用されている。羽田空港では過去にもアマチュア無線などの影響で混信したこともあるという。【長谷川豊】
毎日新聞 2005年10月25日 13時04分 (最終更新時間 10月25日 13時39分)

フライトログ岡山-羽田(2005/10/21)

2005-10-21 | フライト
■天候:曇り
■便名:ANA660
■出発地 :岡山(RJOB)
■到着地 :羽田(RJTT)
■出発定刻:19:45
■到着定刻:21:00
■使用機材:A321
■飛行高度:17,000フィート
■機材番号:JA103A
■座席番号:10C
■機長:カワノPIC
■チーフパーサー:セガミCP
■飛行経路:RJOB(25)-CUE-XMC-XAC-SPENS-WESTN-RJTT(34R)

19:30 岡山空港2番ゲートより搭乗開始。満席だったので優先搭乗で乗り込む。
19:43 ドアクローズ
19:44 プッシュバック
19:46 ランウェイ25に向けタキシング
19:52 テイクオフ。羽田に着いてバスの連絡まで5分しかない。テイクオフランウェイ25で、その時間のバスをあきらめる。飛行機はいったん羽田とは逆の西方向に飛び、左旋回してルートに乗るので約5分遅れる見込み・・・
20:02 離陸して約10分で巡航高度17,000フィートに!えっ?いちまんななせんふぃーと・・・?何て低い高度を飛ぶんだ!西風が強いのだろうか?
その後ドリンクサービスが開始され、キャプテンアナウンス。もう名古屋上空との事、何でこんなに低空でそんなに早いの・・・?と聞きたくなった。近くのCAに聞こうとしたが、知るよしもないのであきらめる。
20:40 ディセンド開始。エアスポイラーを立てて一気に降りている感じ。2分もしない間に「ポーン」と4回チャイムが鳴る。着陸だ。キサラズサウスアライバルをショートカット(これは想像です)で進む。
20:50 羽田空港C滑走路34Rへ軽い衝撃でランディング。予想をはるかに超える早さで到着。そしてブリッジへ向かう。
20:55 羽田第二ターミナル58番ゲートへ到着。「おっ、これなら21:05発のバスに乗れるかも・・・」。比較的出口に近いゲートであったため、バスに無事乗り込めた!
しかし今まで17,000フィートで羽田に向かった事は記憶にないな。素人には解らないけれど、これがベストな高度だったんだろう。

フライトログ羽田-岡山(2005/10/20)

2005-10-20 | フライト
10月20日のANA653便へ搭乗した際のフライトログです。
明日から開催される「岡山国体」の影響でしょうか、満席でのフライトとなりました。
■天候:晴れ
■便  名:ANA653
■機  長:イノウエPICさん
■チーフパーサー:トミサカCPさん
■出発地 :羽田(RJTT)
■到着地 :岡山(RJOB)
■出発時刻:09:40(定刻)
■到着時刻:10:55(定刻)
■使用機材:B763
■飛行高度:28,000フィート
■機材番号:JA8257
■座席番号:1C
■飛行経路:RJTT(34R)-DF-KCC-CUE-OLIVE-RJOB(07)

09:30 羽田第2ターミナル54番ゲートより搭乗が開始される。満席のため後部座席のアナウンスが入る。
09:47 ドアクローズ
09:54 プッシュバック開始 ナンバー2エンジンよりスタート
10:00 タクシー
10:07 34Rよりテイクオフ。離陸後ヘディング100度をとり、ハヤマ2デバーチャーで上昇を続ける。
10:18 巡航高度になりベルトサインが消灯しドリンクサービスが開始される。今月からコップが変更になり、滑りにくく熱いドリンクも熱が伝わりにくいものになっていた。
10:43 ディセンド開始。本日のランウェイは07なので、約4,000フィートで岡山空港をハイステーション。その後ヘディング260で高梁川方面へ向かい、高度3,200フィートを維持しILSの66度へ乗る。
10:07 岡山空港07へランディング。その後指定席となっている第2ゲートへ。

フライトログ岡山-羽田(10/11)

2005-10-13 | フライト
前日、岡山-東京便で燃料関連のトラブルがあったばかりなので、祈るような気持ちで搭乗しました。
■天候:曇り
■便名:ANA658
■出発地 :岡山(RJOB)
■到着地 :羽田(RJTT)
■出発時刻:17:35(出発定刻17:35)
■到着時刻:18:40(到着定刻18:45)
■使用機材:B763
■飛行高度:35,000フィート
■機材番号:JA8275
■座席番号:1C
■機長:村上PIC
■チーフパーサー:朝倉CP
■飛行経路:RJOB(07)-CUE-XMC-XAC-SPENS-WESTN-RJTT(34L)

17:20 搭乗開始
17:34 ドアクローズ
17:35 プッシュバック開始
17:38 タクシー開始
17:43 離陸 ローリングテイクオフで、滑走路に正対前からN1の70%へスタビライズし、正対直後にTO/GAプッシュでテイクオフパワーで一気に上昇を開始。
17:51 シートベルトサインの2分後、巡航高度35,000フィートへ。近距離路線としては珍しいですが秋雨前線の影響があるようで高高度の飛行となる。
18:03 突然の大きな揺れが発生。機長指示でCAもベルト着用。揺れが収まらず、速度と高度を落とす。揺れは最終着陸態勢まで続き、トイレへ行きたい人のために約2分、ベルトサインが消えた。
18:40 羽田空港A滑走路(34L)へランディング。着陸直前まで不規則な風の影響で機が揺れる。
18:45 高速誘導路を使い、第二ターミナル54番ゲートへ。

今回のフライトでは35,000フィートが使われたが、巡航高度まで約8分で到達している。上昇率を通常から変更していたのか・・・?
変な質問にも笑顔で答えてくださったCAの福井さん、お世話になりました。

人気blogランキングへ参加しています

燃料バルブ異常、全日空機が欠航(10/10)

2005-10-12 | 事故・事件・トラブル
(毎日新聞) - 10月12日17時15分更新
 10日午前10時ごろ、岡山発羽田行きの全日空654便エアバス320(乗客166人、乗員6人)が岡山空港(岡山市)を離陸しようとしたところ、操縦室で燃料バルブの不具合を示す表示が出た。同社は同便を欠航とし、乗客を新幹線や別便に振り替えた。
 同社によると、同機はエンジンをかけた状態で専用車両に押されてバックで移動し、エプロンに待機。自力走行で滑走路に向かおうとしたが、燃料がエンジンに供給されない表示が出た。点検で燃料バルブが作動しないことが分かったが、バルブを交換しても走行できなかった。
 同機は午前9時24分、乗客80人を乗せて羽田から岡山空港に到着。折り返しで羽田に向かう予定だった。着陸後の点検では異常なかった。【山本芳博】

<コメント>
この路線は良く利用するので身近なトラブルとして受け止めています。
燃料切れで不時着した例は海外でありますが、その事故は単なる燃料の単位を間違え実際に必要な量を大きく下回る搭載量で飛び立ってしまった事故でした。
グライダー構造と違うジェット旅客機での燃料供給トラブルは、即墜落に結びつく重大なインシデント。
後の点検でも燃料バルブが作動していないようなので、そのまま飛び立ち燃料がカットされたと想像すると事前にチェックで引っかかり良かったとしか言いようがない。別系統からの燃料供給も出来なかったのだろうか?

人気blogランキングへ参加しています

XPS-600奮闘記(番外編10/5)

2005-10-05 | Weblog

ヨークのドライバーは無事発見し、インストゥールも無事完了。フレームレートの影響がこれほどあろうとは思いもよりませんでした。
昨日フレームレートが60と書きましたが、これはターゲットフレームを70に設定していたからだと解り、ターゲットフレームを無限に設定し計ってみました。
な、なんと・・・フレームレートが80を超えている!こんな事ってあるんだ。
ただ、HD内にはFS以外のソフトは現在入っていないため、今後どこまで下がり落ち着くのか・・・
しかし早いですねXPS-600。

XPS-600奮闘記(番外編10/4)

2005-10-05 | Weblog
今日は仕事が休みなので、終日PCの環境設定に取り組む予定ですが、午前中の中間報告。
FSのために購入した「XPS-600」ですから、早速アドオンとパッチそしてヨークなどのドライバーを・・・
ドライバーのCDがない!「ま、いいか。ネットで落とそう」と思い探すがどこにもない。もう一度家捜しを続け焼く時間後無事発見しインストゥ-ル完了。
早速FSを立ち上げてみる。
今まで使っていたPC「VALUESTAR」でのフレームは5-10/秒だったのでいささかカクカクとしていたが・・・
新PCでフレームを試すと・・・何と言う事でしょう。フレームが50-60/秒になっている。表示落ちも全くなく、スムーズに動いている。
片づいたらもう一度フライト開始だ!

エア・ドゥ車輪格納出来ず引き返す

2005-10-04 | 事故・事件・トラブル
(毎日新聞) - 10月4日15時7分更新
 4日午前8時5分ごろ、新千歳発羽田行きの北海道国際航空(エア・ドゥ)の旅客機で機体トラブルが発生し、同35分ごろ、新千歳空港へ引き返した。トラブルは右側車輪を格納するふたが閉まらなかったもので、同空港離陸直後に起きた。乗客乗員にけがはなかった。乗客は他社の航空機に乗り換え、羽田空港に向かった。

<コメント>
本当に最近、[車軸・車輪]に関するトラブルが続いています。今度はエア・ドゥ。無事引き返す事ができて良かった。

人気blogランキングへ参加しています

XPS-600奮闘記(番外編10/3)

2005-10-03 | Weblog

<環境設定>
スピーカを接続してみる。
まず、重低音に驚いた。そしてサラウンドをチェック。何と音の広がりが素晴らしい。これで映画でも観たらさぞ良いのだろうな。
しかし購入の主目的である[FS2004]の環境設定を急いでせねば・・・

FS2004の基本ソフトをインストゥール、気があせってとりあえずデフォルト画面でセスナを起動してみた・・・
何とセスナとはこんな音を出しているのか!と唖然とさせられる広がりある重低音が体を震わせた。
次にアドオンソフトを次々とインストする。高スペックのPCとはいえ、DVDで配信されているフォトシナリーは時間がかかった。

その後、ホームページ関連の設定。ブログ以外に3つを管理しているので結構大変な作業となってしまった。FTPで各サイトへ入り、全てのファイルを新PCへ入れる。この作業は「光ファイバー」でないとストレスが溜まるな。ADSLでは2時間もかかってしまった。
今日の作業はこれで終了しよう。