flight2005

航空機関連の情報をアップしています。今日もナイスなフライトをお願いします。

[航空機墜落]ブラジルでB737型機墜落

2006-09-30 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
 南米ブラジルのアマゾン上空で、乗員乗客は155名搭乗のGOL航空のB737型機と小型機が空中衝突し、GOL空港機が墜落した模様です。日本人が搭乗していたという情報は現在まで入っていません。
 空中衝突を防止するため「TCAS」というシステムがあり、相手機との距離により、黄色 → 赤色へとディスプレイ上で表示されるとともに、警告音が発せられ回避するよう促します。が、この装置が作動しなかったのか、それとも装備されていなかったのか(義務づけられていると思いますが、ブラジルではどうなのでしょう)。
 小型機とは・・・セスナなのか、小型ジェット機なのか?
離陸後1時間程度との事ですから、ほぼ巡航高度(7,500メートル付近)を飛行していたのではと思います。すると小型ジェット機なのか?
また、認識番号は登録されているはずですから、管制からの回避指示はなかったのか?
ブラックボックス回収後、徹底的な原因究明を期待します。空中衝突、あってはならない事故ですから。

(毎日新聞) - 9月30日12時32分更新
 【サンパウロ庭田学】ブラジルのテレビ報道などによると、アマゾン上空で同国GOL航空の乗員乗客155人乗り旅客機(ボーイング737)が29日夕(日本時間30日朝)、行方不明になった。ロイター通信によると、アマゾン川流域の農場で墜落した機体が見つかった。小型機と空中衝突したとみられている。マナウスの日本総領事館によると、GOL機に日本人が搭乗していたという情報はない。
 同機は北部アマゾナス州マナウスを同日午後に離陸、首都ブラジリアに向かっていた。北部パラ州上空で小型機と衝突したらしい。小型機は近くの空港に無事着陸したという。マナウスはアマゾン地方の中心都市で観光地としても有名で、日本人も多く訪れる。
 同国CBNラジオによると、ヤマハ関連会社の従業員少なくとも20人が乗っていたとの情報もあるが、サンパウロにあるヤマハの現地法人によると、マナウスを訪問中だったヤマハ発動機の社長と、ブラジル現地法人の社長、日本人従業員は別の便に乗っており、無事が確認された。
 ヤマハ発動機のホームページによると、マナウスには、二輪車や船外機の製造・販売を手がける同社関連会社「ヤマハモーター・アマゾニア」がある。
 GOL社は01年に創業した格安航空会社で、現在は国内2位に急成長した。国内線のほか近隣国を結ぶ国際線も手がけ、1日約500便以上を運航している。

[JALグループ]10/1完全統合へ

2006-09-29 | 業界ニュース
 2006年10月1日、旧JALと旧JASが完全統合化される。
両社は統合から5年経過しているが、では今まではどうなっていたのでしょうね?
実は統合後も、JALはJAL、JASはJASとして運航していたのです。機材のペイントは塗り替えられましたが、機長はじめ客室乗務員は、それぞれ別で運航していたのです。
給与面では、JAL機長の平均年収が1954万円、JAS機長は2004万円。「へ~、JASのほうが高かったの?」逆かと思ってましたが、意外でした。
完全統合後は、旧両社クルーが混じって乗務する事となりますが、使用機材も違い、呼び出しボタンの名称なども違うため、慣れるのに少し手間取っている様子。
 表現は悪いですが、買収した側とされた側、待遇処遇が極端に違う事もよくありますが、いかなる事となっても「乗客の命」を預かっている事だけは決して忘れずに平穏に統合していただけるよう望みたいですね。
 JALグループ、ガンバレ!!!
※写真は完全統合に向けて訓練しているクルー

(毎日新聞) - 9月29日10時4分更新
 02年の経営統合後も持ち株会社の下で別々に運航業務を続けてきた旧日本航空(JAL)と旧日本エアシステム(JAS)が10月1日に合併し、統合合意から5年を経て完全統合がようやく実現する。便名などからはJASの名はすでに消えており、二つの航空会社は一体化しているように見えるが、これまで両社の操縦士や客室乗務員(CA)が同じ便に乗り込むことはなかった。相次ぐ安全問題や経営陣の内紛などに揺れたJAL。完全統合を再建への一里塚にできるか--。【増田博樹、小倉祥徳】
 合併するのは、「日本航空インターナショナル」(旧JAL)と「日本航空ジャパン」(旧JAS)。ともに持ち株会社の日本航空(現JAL)傘下で、使用機材のデザインや便名、安全に直結した社内用語はすでに統一されている。しかし、組織は独立しており、給与体系から労働組合、使用する機材の仕様や呼称、乗務員同士が使う専門用語まで別々だった。
 これらが10月1日から統一され、出身母体の違う乗務員が初めて本格的に「混乗」を始める。旧JASの乗員は大半がこれまで国内線の経験しかない。国内線は食事のサービスがないが、国際線は配ぜんがあり食事の内容もクラスごとに違う。使用機もボーイング主体の国際線とエアバスが多い国内線では勝手が違うため約1カ月の訓練が必要で、合併を目前に控えた羽田空港近くの客室乗員訓練部では現在、旧JASのCA24人が国際線サービスの猛特訓中だ。
 社内用語も、例えば客席に備えられた乗務員呼び出しボタンが「コールボタン」(旧JAL)「バスコール」(旧JAS)などと異なり、CAたちは慣れるのに懸命だ。
 給与体系も一本化される。操縦士の平均給与は旧JASが2004万円で旧JALの1954万円より高い。全社員ベースでも安いとされる旧JALの体系に片寄せされるため、旧JAS内には不満もある。
 中でも機長の処遇は「最も頭の痛い問題」(首脳)。旧JASの機長は年収2500万円とはいえ労働組合員で、経営側は旧JAL同様に機長は争議権のない管理職にすることなどを提案した。しかし、機長が管理職になると組合員が半減する旧JASの労組は「組合の分断工作」と猛反発し、28日には30日と1日のスト実施を経営側に通告した。結局、ストは回避されたが、合併後も労組はJAL系が6組合、JAS系2組合の計8組合で、複雑な労使関係は解消されそうにない。
 経営陣の内紛、相次ぐ安全トラブルによる客離れや原油高などの影響で4~6月期連結決算が267億円の最終赤字になるなどJALの経営は苦戦が続く。10月以降、国際線運賃値上げや路線リストラで収益の改善を図る方針だが、利用者や市場の信頼を得られるかは不透明だ。
 完全統合による社内の混乱を回避し、安全を確保しながら効率化とサービス向上を図り「日本の翼の復活」(西松遥社長)を果たすことができるかどうか注目される。

楽天トラベル株式会社

[鹿児島空港]電話線切断され離島便が欠航

2006-09-27 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
 数日前は東京で送電線がクレーン船に切られ、ライフラインが数時間にわたり止まってしまいました。あの時、何と人間の作るものは、はかないのだろう~!と思いました。
 今回のトラブルは送電線ではなく、電話線。固定電話や携帯電話が不通になる事は理解出来ましたが、「航空電話」が使えなくなり欠航が出るとは・・・
空港には、万一の停電に備え「バックアップ電源」がありますが、有線電話のバックアップは無かったのでしょうか?
空港で働いている訳ではありませんので、これ以上の事は解りませんが、あまりにも単純なトラブルで大きな障害が出るのだなと、改めて思った次第です。
 もし、詳しい方がいらっしゃいましたら、コメントお願い致します。

(西日本新聞) - 9月27日10時8分更新
 26日午前9時15分ごろ、鹿児島県頴娃町青戸の県道工事現場で、作業中のショベルカーが地下約1.2メートルに埋設されたNTT西日本のケーブルを誤って切断。種子島と屋久島、口永良部島の全域で、一般加入電話と高速インターネットの計約2万1000回線と、NTTドコモの携帯電話が不通となった。高速インターネット回線、携帯電話は、同県大口市など同県本土の一部でもつながらなくなった。一般、携帯電話は同日正午すぎに復旧したが、高速インターネット回線は同日夜まで不通が続いた。
 鹿児島空港によると、事故の影響で航空電話が使えなくなり、日本エアコミューターの鹿児島-屋久島間の計4便と、鹿児島発種子島行きの1便が欠航した。

[ANA]世界一周航空券発売開始!

2006-09-25 | 業界ニュース
<コメント>
 とても楽しい「世界一周」航空券がスターアライアンスメンバー、ANA(全日空)より発売されました。世界一周にかかる「マイル数」(STAR 1~STAR 3)によって3ランクに別れ、それぞれ「エコノミー」「ビジネス」「ファースト」が用意されており、全部で9種類。

STAR 1(29,000マイル以内) エコノミー 335,000円 ビジネス 625,000円 ファースト 910,000円
STAR 2(34,000マイル以内) エコノミー 385,000円 ビジネス 719,000円 ファースト 1,047,000円
STAR 3(39,000マイル以内) エコノミー 452,000円 ビジネス 844,000円 ファースト 1,229,000円

ちなみに、各タイプ(STAR 1~STAR 3)の旅程サンプルとして・・・
※各都市名をクリックすると空港のホームページへジャンプします。
[STAR 1]東京 - ニューヨーク - フランクフルト - 北京 -東京
[STAR 2]東京 - オークランド - ロサンゼルス - マイアミ - リオデジャネイロ - フランクフルト - パリ - 東京
[STAR 3]大阪 - バンコク - シドニー - オークランド - ホノルル - ロサンゼルス - マイアミ - リオデジャネイロ - ロンドン - フランクフルト - シンガポール - 大阪

ちなみに、「Google Earth」で事前にシミュレーションしてみるのも楽しい。私はもちろんシミュレーションで終わりますが・・・

(毎日新聞) - 9月24日16時25分更新
 全日本空輸(ANA)は、英ヴァージン・アトランティック航空と共同で、格安で世界一周できる航空券の取り扱いを始めた。日本発着でエコノミークラスは33万5000円、ビジネスクラスは62万5000円。正規料金に比べて3~5割安い。地理上の経路で逆戻りにならなければ、両社の運航する航路で3回まで乗り継ぎが出来る。有効期間は1年間で、旅行日数が14日間以上であることが必要。

<関連サイト>
☆スターアライアンス世界一周の詳細サイト
☆Google Earthのダウンロードサイト

世界一周をするならここからどうぞ!
ANA 国際線航空券

[お知らせ]不適切な書込にて

2006-09-25 | 業界ニュース
<お知らせ>
いつも「flight2005」に起こし頂きましてありがとうございます。
このブログでは、航空関連の情報を中心にご紹介させていただいておりますが、本文とは関係のない、特定の国内航空会社を誹謗中傷する書込が続いております。多くの方々にご迷惑、不快感を与えてしまい申し訳ありません。
コメントの受付は引き続き致しますが、一度書込を精査させて頂きアップさせて頂く事と致しました。ご理解くださいますようお願い致します。

これからも「flight2005」をよろしくお願い致します。(管理人)
(2006/9/25)

[ANA機]プロペラに鳥激突!

2006-09-22 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
 21日、大阪伊丹空港発佐賀空港行きのANA1653便(ボンバルディアDHC8-Q400型機)が着陸時、プロペラ部分に複数の鳥が衝突。機はそのまま着陸し、乗客乗員にケガはなかった。
 各空港では、鳥を発見した場合、空砲などで威嚇し進入路から排除するが、その処置が取られていたか否かは定かではない。折り返し便は欠航となったが、重大な事故にならず本当に良かった。

(毎日新聞) - 9月22日16時1分更新
 21日午前8時半ごろ、川副町犬井道の佐賀空港で、着陸してきた大阪発の全日空機のプロペラなどに鳥が衝突した。鳥は6羽でシギ5羽、ツバメ1羽だった。乗客(32人)らにけがはなかったが、機体点検のため、折り返しの同9時5分発大阪便が欠航となった。搭乗予定の乗客34人は福岡空港発の便などに振り替えた。

ANA 国際線航空券

[JAL]事故原因はこれだ!?急降下事故の控訴審始まる

2006-09-22 | 業界ニュース
<コメント>
 1997年6月8日、三重県志摩沖で発生した日本航空MD-11型機のピッチ変動による負傷事故で、控訴審が開始されました。
第一審で機長は無罪となっていましたが、検察側が控訴していたもの。それでは簡単に事故当日の様子を再現してみましょう。
※画像は、事故が起こったと思われる地点(Google earth 4)

当該機 :日本航空株式会社ダグラス式MD-11(JA8580) JA706便
出発到着:香港啓徳国際空港-名古屋空港
飛行経路:G581 TAPOP A597 KEC V52 XMC KCC
巡航速度:480kt 巡航高度:FL370 所要時間:3時間27分

16:38 香港啓徳国際空港を離陸(協定世界時07時38分)
16:59 FL370に達する(約12,000メートル)
19:34 FL290へ降下を開始
19:42 FL290へ達する しばらく水平飛行 機長は9,000ftをリクエストするがスタンバイの指示
19:44 高度9,000ftへの降下指示(東京コントロール)
19:45 降下を開始
19:45 52秒 高度26,000ftを通過
19:46 10秒 高度25,000ftを通過
19:48 25秒 最大運用限界速度(Vmo)を越え368ktに達する
19:48 26秒 高度16,700ftで自動操縦が解除される
19:48 27秒 急激に大きなピッチアップ(機首上げ)となる
19:48 40秒 15秒間で5回のピッチ変動が発生 乗客乗務員が負傷
19:48 41秒 自動操縦が再度エンゲージされ振動が止む
20:14 名古屋空港へ着陸

<私感>
 事故は日本時間19:48頃に発生しています。直接の原因は、自動操縦の解除により、機首が急激に上がり15秒間にわたり揺れが続き14人が死傷。
これだけ見れば、MD-11の自動操縦にトラブルがあり、操縦不能に陥った。ともとれますが、そうとも言えないようです。
 機長の降下イメージと東京コントロールとの間にズレが生じています。19:42機長は9,000ftへの降下をリクエストしますがスタンバイの指示があり、しばらくFL290で水平飛行しています。次の降下を開始するまで機は十数マイル進んでいましたので、通常の降下率より大きな降下率と速度をFCPへセットし降下をはじめました。通常では2,500ft/min程度ですが、この機では4,500ft/minとなっていたようです。降下率の増加に伴い速度が上昇し、機長はスピードブレーキを1/3セットします。が速度が落ちず2/3をセット。その直後、自動操縦が解除され急激な機首上げを起こしました。
 検察側が機長の責任を追及している点は、この降下率と降下速度の選択および、スピードブレーキの適切な運用、また自動操縦解除後の緊急対応についてと思われます。自動操縦解除直後に急な機首上げ動作となった事を考えますと、まずトリムが正確に諸条件にマッチしていたのか?
人間が機械(コンピューター)をどう使い、トラブルをどう回避するか。ハイテク化が進む今、改めて考えさせられるインシデントでした。

(時事通信) - 9月22日11時1分更新
 三重県・志摩半島上空で1997年6月、香港発名古屋行き日本航空706便MD11型機が乱高下して乗客乗員14人が死傷した事故で、操縦ミスがあったとして業務上過失致死傷罪に問われ、1審で無罪となった機長高本孝一被告(56)の控訴審第1回公判が22日、名古屋高裁(門野博裁判長)であった。検察側が控訴し、弁護側と再び全面対決する構図となった。
 検察側は「操縦桿(かん)を引き過ぎ、自動操縦装置を解除させて急激な機首上げを生じさせ、修正操作に伴う機首の上下動を発生させたのが事故原因」と1審判決を批判。被告側は「事故は(飛行機全体を制御する)コンピューターの不具合などが重なったのが原因」と主張している。 

楽天トラベル株式会社

[スペースシャトル]アトランティス無事帰還

2006-09-22 | 業界ニュース
<コメント>
 地上約120キロメートル上空を飛行中のシャトル周辺に、浮遊物2個が見つかり着陸が延期されていたスペースシャトル「アトランティス」ですが、21日無事フロリダ州のケネディー宇宙センターに帰還しました。
※写真は着陸直前のもの
 NASAはISS(国際宇宙ステーション)計画を継続実施するためにも、今回のシャトルでの任務を成功させる必要がありました。ミッションは国際宇宙ステーションの組み立てが主となり、ほぼ予定通り行われた様子です。今後のISS計画に注目いたしましょう。

(毎日新聞) - 9月21日21時59分更新
 米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル「アトランティス」は米東部夏時間21日午前6時21分、フロリダ州のケネディ宇宙センターに帰還した。今回の飛行では日本も参加する国際宇宙ステーション(ISS)に太陽電池パネルを設置、「コロンビア」空中分解事故などで4年中断していたISS建設再開にこぎつけた。

(読売新聞) - 9月21日20時19分更新
 米スペースシャトル「アトランティス」が21日午前6時21分(日本時間午後7時21分)、ケネディ宇宙センター(フロリダ州)へ着陸した。
 コロンビア号事故で中断していた国際宇宙ステーション(ISS)の建設再開という任務を完了、来年後半から始まる日本実験棟「きぼう」の設置に向け、大きな一歩となった。
 NASAは、12月に打ち上げ予定の次号機「ディスカバリー」をはじめ、2010年までにあと14~16回のシャトル飛行で、ISSの完成を目指す。(ワシントン・増満浩志)

スペースシャトルを見学にフロリダへ行こう!
ANA 国際線航空券

[中国国際航空機]エンジントラブルで緊急着陸

2006-09-21 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
 9月20日、関西国際空港発北京行きの中国国際航空CA928便(14:00発16:00着)が離陸上昇中エンジントラブルのため、出発空港へ引き返しました。午後5時頃のトラブルのようですが、定刻の出発は午後2時。延着だったのか、整備に時間がかかったのか記事からは不明ですが、3時間弱遅れて離陸していた事となります。
 機は離陸後上昇を続け、3,500メートル(約11,500フィート)で右の第二エンジンに異常が発生。ギアもフラップもすべてアップされ上昇を続けている頃です。
 高度10,000フィート(約3,300メートル)未満は速度が250ノット(約463キロメートル)に制限されており、トラブルはその直後、推力を上げた時に起きたものと推測されます。何かをエンジンが吸い込んだのか、それとも整備の問題なのかは不明ですが、犠牲者が出る事無く無事戻れた事、また近距離飛行のため、搭載燃料も少量で、海上投棄も不要だったと推測され、それも速やかな着陸につながった事も速やかに着陸できた要因と思います。過密な空域だけに重大インシデントとならず本当に良かったですね。
 

(読売新聞) - 9月20日21時8分更新
 20日午後5時ごろ、関西空港を離陸した直後の北京行き中国国際航空928便(ボーイング767―200型機、乗客・乗員171人)から国土交通省関西空港事務所に「エンジンにトラブルがあり引き返す」と緊急着陸の要請があった。
 同機は約10分後に着陸したが、誘導路に進入したところで動かなくなったため、同事務所は滑走路を約10分間閉鎖した。
 けが人はなかった。
 同事務所によると、右主翼の第2エンジンに不具合があったという。

(時事通信) - 9月20日20時1分更新
 20日午後5時ごろ、淡路島付近の上空約3500メートルを飛行中の関西空港発北京行きの中国国際航空928便ボーイング767-200型機(乗客乗員171人)で、エンジントラブルが発生した。同機は関西空港に引き返し、十数分後に緊急着陸した。けが人はなかった。同社などがトラブルの原因を調べている。

<関連リンク>
☆中国国際航空(Air China)
☆関西国際空港

astyle ANAショッピングサイト

[空の日]岡山空港の情報(9/23-24)

2006-09-20 | 業界ニュース
 本日9月20日は「空の日」で、各地の空港でイベントが開催されています。私の住む近くの空港「岡山空港」のイベントをご紹介致します。小さな空港らしく?こぢんまりとしたイベントになっていますが、行かれてみてはいかがでしょうか?

9月23日(祝)9月24日(日)
11:30~16:30 空港消防隊大型化学消防車の放水訓練見学と展示 放水見学:貨物ターミナル東側広場 (23日)、第4駐車場南側(24日)
展示:消防庁舎北側付近
13:00~15:00 写真撮影会
(キャビンアテンダントとの写真撮影コーナーの設置) 岡山空港ターミナルビル2階 国内線出発ロビー待合所
9:00~17:00 フライトシミュレーター体験
(フライトシミュレーター体験機の設置)

9月23日(祝)
11:00~11:15 デモフライト
11:15~14:00 展示 県警ヘリコプター「わしゅう」のデモフライト(ヘリコプターテレビシステム取扱訓練)と展示 貨物ターミナル東側広場

9月24日(日)
15:00~15:30 麻薬探知犬のデモンストレーション 岡山空港ターミナルビル1階 国際線到着ロビー付近

<関連リンク>
岡山空港の公式サイト