ともみちゃん。
お誕生日おめでとう。
smile for birthdayのお届けにあがります。
先輩が作り、僕が運ぶ。
もし、僕たちが約束の時間前に死んだら誰か頼むね。
何年も何年も約束があるから。

ともみちゃん。
ママ、がんばってるね。
おじさん達もがんばるからね。
難が無いことが無難と言うのであれば、
難が有っても、有難い人生の方がいいのう。
現場の前に、ケーキを届ける大工さんって、なんかいいじゃない。
こんな僕でも、役に立てることがある。
別に、理由なんていらねぇ。
お誕生日おめでとう。
smile for birthdayのお届けにあがります。
先輩が作り、僕が運ぶ。
もし、僕たちが約束の時間前に死んだら誰か頼むね。
何年も何年も約束があるから。

ともみちゃん。
ママ、がんばってるね。
おじさん達もがんばるからね。
難が無いことが無難と言うのであれば、
難が有っても、有難い人生の方がいいのう。
現場の前に、ケーキを届ける大工さんって、なんかいいじゃない。
こんな僕でも、役に立てることがある。
別に、理由なんていらねぇ。
ともみちゃんの喜ぶ顔と
お母さんの優しい眼差し、(安堵なのかなぁ)なんとも言えない嬉しそうな顔がぱぁっと広がりました。
お誕生日おめでとうございます!
素晴らしい出来事がこれからもたくさん訪れるように祈っています。
それにしても、「難が有っても、有難い人生」っていいですね。いただきます(^^)
11/28は有休計画建ててたけど出番はなかったな、それが一番だけど(笑)
あと21回?20回?美味しいケーキ貰って嫌な思いしないし、了さんとの約束の期間が過ぎても、ともみちゃんを愛する人が延長してくれると思う。
キダさん
ともみちゃんの誕生日おめでとうございます、これ今年の分
来年以降のお祝いも言う準備万端です。俺も諦めてない。
>難が有っても、有難い人生の方がいいのう。
おめでとう…おめでとう!
しあわせを、あらん限りの幸せを。
祈っています。
はじめましてではありません。
私は小学生の時に団長達にケーキを運んでもらいました。中学三年になりました。
私が避難所生活をしていて一番嬉しかったのは、誕生日の夜のケーキでした。
電気もガスも水道もない毎日に私は慣れてきた頃でした。でもとても悲しくて辛くて疲れていました。
誕生日にケーキなんて夢のような時でしたし、ケーキは夢のような食べ物に思える頃だったのでとても嬉しかったことを覚えています。教室に避難していた皆さんが歌を歌ってくれて、夜にロウソクの火を吹き消しました。空気が重苦しくてどうしようもない日々に、私達の教室からは「おめでとう!」という大きな声が廊下に漏れて、隣の教室の小さな子達ものぞきに来たほど、暖かくて優しい空気に包まれました。
ロウソクの灯りがやさしくて、ママが天国からお祝いに駆けつけてくれたように感じたことを忘れられません。パパも、今でも同じことを言います。「あの時、ママいたよね!」って言いあいます。ママならこうするって思ったのでケーキは小さい子達にも分けました。
パパはスコップ団です。もちろん私も入っています。ママも天国でたぶんスコップ団です。パパは勇気が出ないよぉ~と言いながら青空応援団に憧れています。
団長、ありがとう。
私もパパも(きっとママも)みんな団長が大好きです。「天を味方につけた男」の話は酔うとパパたちが必ず話すことで団長のことです。
花火もありがとう。
山の上で話しかけたら団長は笑って頭をなでてくれました。
でもお礼は言えませんでした。
今日も、今も団長はsmileをやっていたのかぁと思ったら涙が出てきちゃった。
言えなかったお礼を言わせてください。
団長ありがとう。
団長ありがとう。
もう一度。
団長ありがとう。
先のコメントの父です。
携帯で打っていたら消えたのでパソコンで打ち直しています。
娘が団長のブログを読んでいたことは知っていたし教育上、いいなと思っていたから放っておきました。
まさか、コメントするなんて!
団長のブログを読んで下ネタはあまりアレなんですけど、大切なことを学んで欲しいと願っています。
誕生日って大切ですね。
生まれてきてくれてありがとう。生きていてくれてありがとう。そして、産んでくれた最愛の君にありがとう。
娘も書いた通り、あの夜、妻はそこにいたのです。
妻の香りがしたし、みんなの笑い声の中に彼女の笑い声も混じっていました。そして、フーッと娘がロウソクの火を消す直前に「おもいきりいけぇ~~!」という妻の声。そして「おめでとう!」
携帯で録画もされている、妻がそこにいた証。
僕の最愛の妻は、団長のケーキと共に駆けつけてくれた。
娘の最高のママは、いつもの口調でそこにいたのです。
妻と下の子は助からなかったけれど、今日も天国で仲良く暮らしていると思います。
寂しくて泣いてた毎日は、団長のある言葉で吹き飛びました。
ーーーーーーーー
生きるということは行動すること。
全てを失っても、まだ未来が残ってる。
生きてさえいれば。
ーーーーーーーー
その通りだなぁと思います。
僕には未来の他に、娘も残されている。
「堂々と天国の妻に会いに行けるように。」
これも団長の言葉です(笑)
ありがとう団長。
うちの娘、すごく勉強頑張ってます。
うちの娘も作るつもりなんだって、タイムマシン。
助けに行く時、団長も来てね?
だって怖いからーーーーーー(爆)