終わりました。
堂々としてた。
良かったぜ、ヨコシン。

居酒屋てっぺんの大嶋さん。

なぎくんを救う会、彼はスコップ団ハートに。
ポロシャツ、あげちゃう。
頼むぜ、日本海側。

夕焼けがすげー。

今はひすいさんとお話ししながら、飯。
間も無く帰ります。
仙台に。
ヨコシン。
世界大会、狙おう。
堂々としてた。
良かったぜ、ヨコシン。

居酒屋てっぺんの大嶋さん。

なぎくんを救う会、彼はスコップ団ハートに。
ポロシャツ、あげちゃう。
頼むぜ、日本海側。

夕焼けがすげー。

今はひすいさんとお話ししながら、飯。
間も無く帰ります。
仙台に。
ヨコシン。
世界大会、狙おう。
「未来は選んだ方に進む」
そんな言葉を思い出しました。
未来は選んだ方に進む。
思い出しました。
団長、お疲れ様でした。
気をつけてお戻りください。
ヨコシンさんのお話しも、平団長の帰り際のスピーチも。
素晴らしいお二人ですね。
クルマ気をつけて、仙台帰ってください(^^)
なんてかっこいい二人なのだろうと。
一切、口を開かずに最後の最後までクールな平さん。
挨拶しても、ペコッとあたまを下げるだけの暗い人かと思ってました(笑)とても大切なことを私たちに話してくれて、全員が感動していました。
「何だってできます。生きているから。何も気にするな。それを、皆さんに話しておきたかった。どうもありがとう、さよなら。」ロックでした。そして、少年のように笑った顔がかわいい!!
で、サッと帰って行く。
ひすいこたろうさんがお見送りに降りて行く人なんて何者なんですか?あなた方は?
また会いたい!
熱い人なのかと思ってた。
団長はクールだし、礼儀正しかった。
花火の募金のことをお話した者です。団長は、そうでしたかと深々と頭を下げてくれた。
男の中の男に逢った気がする。
帰り際のスピーチ。皆が言うようにしびれました。
ヨコシンさんの愛情の話で泣かされて、団長の話で鳥肌がたった。
ありがとうございました。
名刺もありがとう。年下だなんて関係ない。君は日本男児の誇りだな。
「俺はヨコシンのためにやっている。」
そこから話す辺りが、団長らしくて痛快だった。
「全員、胸をはれ。何だってできる。諦めなければ。生きているのだ。」とてもかっこよかった。リーダーとはあなたのような人を言うのだろう。
その団長が、
「俺はヨコシンのためにやっている。」と言い切る。最強な感じの素晴らしいチームだ。
とてもドリプラ関係者とは思えない粗暴さが新鮮でした(笑)(笑)
女の子に名刺を渡して「電話くれよ、じゃあな!」なんて男らしいナンパだろう!と思ってたら、その後男性に名刺を頼まれて「仕方ねぇなぁ」と渡して「電話くれ!メールめんどくさいから!」と話すのを聞いて納得。
漫画の主人公みたいでした。気迫もオーラも凄かったです。二人は本当にいいチームですね。
会ったら、凄かった。
最後の最後のお話し。
静かに、力強く、私達に語りかけ、スパッと「サヨナラ!」って。
かっこよかったです。
それしかありません。
ありがとうございました。
今や、スピーチが伝説になっていますよ。
ヨコシンさんのプレゼンもすごかった。
ポロシャツかわいかったです。
もう一度、あの迫力ある伝説のスピーチを聞きたいです。
もはや伝説ってすごい!
横山さん、平さん、大好き!